こんにちは、なるテック広報部です。 12月16日に開催された「なるフェス2024」では、なるテックアワードの一環として、クレド受賞者が発表されました。このアワードは、なるテックが掲げる行動指針「3つのクレド」を最も体現したメンバーを称える場です。 3つのクレドはなるテックの社員の行動の軸となる価値観です。 ...
こんにちは、なるテック広報部です。 ITの需要が高まる中、常にIT人材が不足している状態です。未経験採用を行っている企業は多いものの、ほとんどが1ヶ月~2ヶ月の短期集中型の研修を行っています。 しかし、「未経験から挑戦するのは難しいかも…」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 「もしスキルを習得でき...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は11月18日(月)に行われた「東成瀬の未来の交通と移動について考える会」第3回目の講義の様子を紹介します。 当講義は、国土交通省が進める取り組み「共創モデル実証プロジェクト」のひとつである「人材育成事業※」の支援制度を活用し運営されました。※共創の取組の促進・普...
こんにちは、なるテック広報部の八木です。 サービスや商品をより多くの顧客に提供するためには、存在を知ってもらい魅力を理解して貰うことが必要です。しかし、多くのお客様に提案していても成功に繋がらず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はセールスの最前線で活躍しているメンバーにお話しを聞いてきました。...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は12月16日(月)に開催する、なるフェス2024について取り上げていきます。 なるフェスは東成瀬村での課題解決に向けた実践と成果を発表し、お互いに交流を深めながら、新しい「ローカル」のアイデアを磨き上げるイベントです。 この記事では以下の内容について紹介していきます...
こんにちは、なるテック広報部の八木です。 会社に入社して間もない頃は、どのように仕事に取り組めば良いのか分からないことも多いと思います。なるテックでは毎月オリエンテーションを実施しており、仕事に取り組む姿勢を学ぶ機会があります。そこで、オリエンテーションに講師と受講者として参加したメンバーに話を聞いてみました。 ...
こんにちは、なるテック広報部の八木です。 今回は秋田県の代表的な企業の一つである東電化工業を訪問させていただきました。 この記事では以下のことがわかります。 ・東電化工業の取り組みについて ・成功している企業が大事にしていること ・得た学びをなるテックが今後どう活かしていくのか 大きな成果と実績を上げている東電化...
こんにちは! なるテック広報の岡田です。 8月に入り、東成瀬村も夏本番に差し掛かったところ。 なるテックが開催した、第4回成果報告会について紹介していきます。 成果報告会とは、なるテックが行っている業務や成果を、東成瀬村の村民の方やいつもお世話になっている方に伝える会のことです。 今回は少し趣向を変えて「夏祭り」...
2023年8月27日(日)に第4回なるテック成果報告会を開催いたします。 なるテック成果報告会とは、東成瀬村のみなさんに事業や取り組みを説明する会のことです。 今回は、村民の皆さまと交流し、楽しんでいただけるようなイベントを盛り込みました。 プロデューサーであり慶応義塾大学准教授の若新雄純さんと「地域について...
こんにちは♪ なるテック広報の中野です。 6月に入り、2023年も半分まで駆け抜けたところで、 なるテックが開催した第3回成果報告会について紹介していきます。 成果報告会とは、なるテックが行っている業務や成果を、東成瀬村の村民の方やいつもお世話になっている方に伝える会のことです。 「なるテックの成果報告会って、...
こんにちは!なるテック広報のてんちょう です! 「地方創生事業を行っているなるテック は普段どんな活動をしているの?」という疑問にお答えして、本記事では登壇依頼があった秋田県事業のイベントに参加した様子をお伝えします。 本記事では、以下の2つがわかります。 登壇依頼があった秋田県事業のイベント内容 イベントの様...
こんにちは!なるテック広報のきんぐです! 「なるテックってどんな活動をしているの?」と、疑問に思っている方がいるかもしれません。 今回はなるテックの第2回成果報告会の様子をお届けします。 成果報告会とはなるテックの取り組みや成果を、東成瀬村の村民の方々などに説明する会のことです。 この記事では、以下のことが分かり...
こんにちは、なるテック広報担当の中野です。 2月24日(金)に東成瀬村にある地域交流センター「ゆるるん」で「第2回成果報告会」を行います! この記事では、成果報告会の準備風景と初回リハーサルの様子を紹介していきます。 去年の12月から2月までの3か月間、協力して準備をしてきました。そして、まもなく本番当日を迎えよ...
みなさんこんにちは!なるテック(東成瀬テックソリューションズ株式会社)広報部です。 先日なるテックでは2023年度はじめての全体会議を行い、ゲストとして下記の3名にお越し頂きました。 櫻井 誠様 (株式会社リベンリ ) 松澤 俊和様 (株式会社リベンリ ) 佐藤 正和様(羽後町職員、NPOみらいの法人事務局長) ...
こんにちは。なるテック広報の菅原です! 先月、11月26日(土)に「なるテックフェスティバル2022(なるフェス)」を無事終えることができました。 「なるフェスってどんなイベントだったの?」 「イベントを通して、メンバーはどのように変化したの?」 「地域の方にどんな影響を与えたの?」 と感じているかもしれませ...