こんにちは、なるテック広報部です。 12月16日に開催された「なるフェス2024」では、なるテックアワードの一環として、クレド受賞者が発表されました。このアワードは、なるテックが掲げる行動指針「3つのクレド」を最も体現したメンバーを称える場です。 3つのクレドはなるテックの社員の行動の軸となる価値観です。 ...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は11月18日(月)に行われた「東成瀬の未来の交通と移動について考える会」第3回目の講義の様子を紹介します。 当講義は、国土交通省が進める取り組み「共創モデル実証プロジェクト」のひとつである「人材育成事業※」の支援制度を活用し運営されました。※共創の取組の促進・普...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は12月16日(月)に開催する、なるフェス2024について取り上げていきます。 なるフェスは東成瀬村での課題解決に向けた実践と成果を発表し、お互いに交流を深めながら、新しい「ローカル」のアイデアを磨き上げるイベントです。 この記事では以下の内容について紹介していきます...
こんにちは、なるテックの中野です。 さっそくですが、2024年1月20日~22日の3日間にわたり開催された『冬の仙人修行』の様子について紹介します。 観光庁のインバウンド向け観光コンテンツ造成支援事業に採択され、東成瀬村観光物産協会は冬の東成瀬村の魅力を活かしたモニターツアーを実施しました。 なるテックは冬の...
こんにちは、なるテックの森定です。 12月に入り、東成瀬は0℃を下回る気温で、本格的に雪が降り始めました。 この度なるテックは、障害福祉サービスである「就労継続支援B型事業所」を開所致します。 株式会社manaby様とのパートナーシップにより、一人ひとりが持つ力を存分に発揮し長く働き続けることを目指した「man...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は『起業家・スタートアップ交流ラボ2023』に参加しました。その時のメンバーの様子について紹介していきます。 どんな様子だったのか? 会場の雰囲気は? 上記2点について知れる記事になっているので、 ぜひ最後までご覧ください♪ 起業家・スタートアップ交流ラボとは、 『...
こんにちは、なるテック広報の中野です。 だんだんと寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、秋田市にある『あきた芸術劇場ミルハス』で行ったリハーサルの様子について紹介します。 この度、なるテックは『なるテックフェスティバル2023』を12月1日に開催させていただくことになりました。絶賛準備中ですが...
こんにちは、なるテックの中野です。 日中は暑い時もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが今回は、9月中旬に行われた社外研修について書いていきます。 事前学習を行いメンバー同士でも学びを深め、準備万端で向かった先は東北の中心地、仙台。 3日にかけて行われた...
こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は4月に入社する6名を交えた、なるテックの懇親会の様子について紹介していきます。 4月メンバーと初対面の場だったので、お互いにドキドキでした。 私も初めて懇親会に参加した時、「うまく話せるだろうか」と緊張し、不安だったことを思い出したところです…。 この記事では下記の...
こんにちは!なるテック広報のてんちょう です! 「地方創生事業を行っているなるテック は普段どんな活動をしているの?」という疑問にお答えして、本記事では登壇依頼があった秋田県事業のイベントに参加した様子をお伝えします。 本記事では、以下の2つがわかります。 登壇依頼があった秋田県事業のイベント内容 イベントの様...
こんにちは!なるテック広報のきんぐです! 「なるテックってどんな活動をしているの?」と、疑問に思っている方がいるかもしれません。 今回はなるテックの第2回成果報告会の様子をお届けします。 成果報告会とはなるテックの取り組みや成果を、東成瀬村の村民の方々などに説明する会のことです。 この記事では、以下のことが分かり...
こんにちは!なるテック広報のあおちゃんです! 先月11月26日(土)に「なるテックフェスティバル2022」(通称:なるフェス)をあきたふるさと村ドーム劇場にて開催しました。 この記事では、“ケース問題選手権”や“決算報告”など4時間にも及んだ「なるフェス」の模様を、開演前から舞台裏で活躍するメンバーの姿まで盛りだ...
こんにちは。なるテック広報の中野です! この度、11月26日(土)に「なるテックフェスティバル2022(通称=なるフェス)」を開催します! 当日に向けて着々と準備を進めていますが、いよいよ大詰めです。 今回の記事では、なるフェスを作り上げている3チームの8名にインタビューをしました。 運営チーム (塩田拓生さん、...
こんにちは!なるテック広報のてんちょうです! 今回は弊社代表取締役のじゅんきさんが、秋田県の横手城南高校で講演会を行ってきた様子を下記の内容でお伝えします。 講演会が実現したきっかけ 社長の熱い講演 生徒さんの様子 ぜひ最後までお読みください! 講演会が実現したきっかけとは? 今回この講演会が実現したきっかけは...
こんにちは!なるテック広報のてんちょうです! 7月29日に第1回なるテック成果報告会が行われました! 予想をはるかに上回る来場者に来ていただき、YouTubeLiveの視聴者数も含めるとその数なんと200人以上! この記事では、大盛況におわった成果報告会から以下の内容をお伝えします。 メンバーによる熱いスピーチ ...