1
/
5

会社紹介

IT企業

冬の東成瀬村ならでは!『冬の仙人修行』モニターツアーを実施独自の文化や雪を使ったアクティビティを台湾へPR

こんにちは、なるテックの中野です。 さっそくですが、2024年1月20日~22日の3日間にわたり開催された『冬の仙人修行』の様子について紹介します。 観光庁のインバウンド向け観光コンテンツ造成支援事業に採択され、東成瀬村観光物産協会は冬の東成瀬村の魅力を活かしたモニターツアーを実施しました。 なるテックは冬の...

起業家・スタートアップ交流ラボ2023に参加しました!

こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は『起業家・スタートアップ交流ラボ2023』に参加しました。その時のメンバーの様子について紹介していきます。 どんな様子だったのか? 会場の雰囲気は? 上記2点について知れる記事になっているので、 ぜひ最後までご覧ください♪ 起業家・スタートアップ交流ラボとは、 『...

【第1回リハーサル】なるテックフェスティバル2023準備風景を公開!

こんにちは、なるテック広報の中野です。 だんだんと寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、秋田市にある『あきた芸術劇場ミルハス』で行ったリハーサルの様子について紹介します。 この度、なるテックは『なるテックフェスティバル2023』を12月1日に開催させていただくことになりました。絶賛準備中ですが...

【社外研修in仙台!】

こんにちは、なるテックの中野です。 日中は暑い時もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが今回は、9月中旬に行われた社外研修について書いていきます。 事前学習を行いメンバー同士でも学びを深め、準備万端で向かった先は東北の中心地、仙台。 3日にかけて行われた...

【地方×IT】なるテック第4回成果報告会が8月27日に開催間近!

2023年8月27日(日)に第4回なるテック成果報告会を開催いたします。 なるテック成果報告会とは、東成瀬村のみなさんに事業や取り組みを説明する会のことです。 今回は、村民の皆さまと交流し、楽しんでいただけるようなイベントを盛り込みました。 プロデューサーであり慶応義塾大学准教授の若新雄純さんと「地域について...

【地方×IT】秋田県事業「秋田暮らし推進フォーラム」に参加してきました!

こんにちは!なるテック広報のてんちょう です! 「地方創生事業を行っているなるテック は普段どんな活動をしているの?」という疑問にお答えして、本記事では登壇依頼があった秋田県事業のイベントに参加した様子をお伝えします。 本記事では、以下の2つがわかります。 登壇依頼があった秋田県事業のイベント内容 イベントの様...

【地方×IT】 創業1年のベンチャー企業が「なるフェス」を開催!本番前にインタビューしてみた!

こんにちは。なるテック広報の中野です! この度、11月26日(土)に「なるテックフェスティバル2022(通称=なるフェス)」を開催します! 当日に向けて着々と準備を進めていますが、いよいよ大詰めです。 今回の記事では、なるフェスを作り上げている3チームの8名にインタビューをしました。 運営チーム (塩田拓生さん、...

【地方×IT】秋田の採用イベント「Aターンフェア」の様子をレポート!

こんにちは!広報担当のきんぐです。 7月2日に東京でAターンフェアがありました。本日は、その様子をお届けしたいと思います。 Aターンフェアとは、秋田県内の企業の人材確保を目的に開催するイベントのこと。 秋田に移住したり就職を希望する方と、秋田県企業担当者・市町村担当者とが面談をしたり、移住相談をしたりすることが...

space-avatar-image
会社紹介
会社の制度やイベントについて紹介します!
Followers
60
Posts
1,835
Likes