1
/
5

Column

設計事務所

「働きやすい」環境とは

皆さん、こんにちは。谷崎です。 企業のアピールポイントとして、働きやすい環境、という表現をよく目にすることは多いです。 その「働きやすい」ということについて、FREEDOMの環境にも少し触れつつ話していきたいと思います。 ポイントは価値観 働きやすい環境とは、自分と価値観が合う環境ではないかと考えています。 ...

設計事務所は家を建てない?!②

皆さん、こんにちは。谷崎です。 前回 の続きとして、設計事務所だからこそ出来ることをお伝えしていきたい思います。 設計事務所で家を作るということ 工事まで一気通貫で行われるハウスメーカーや工務店と、設計のみを担当する設計事務所、どちらで家づくりをするのが絶対的に良いか、と一概に比較できるものではありません。 あ...

設計事務所は家を建てない?!①

皆さん、こんにちは。谷崎です。 今回はタイトルの通り、「設計事務所は家を建てない」という真実について書いていきたいと思います。 設計事務所の仕事とは? 設計事務所は、デザイン性が高い家を建ててくれるところである、というイメージを持たれる方も多くいるのではないでしょうか。 実は、設計事務所はあくまで「設計」つまり...

設計者と美容師は似ている?

皆さん、こんにちは。谷崎です。 今回はタイトルの通り、設計者と美容師は似ているところがある、という話をしたいと思います。 家づくりを、一生に一度の買い物と捉えて「こんな暮らしがしたい!」と理想を沢山持っている方は多いのではないでしょうか。 そして、美容院にも「こんな髪型にしたい!」という理想のイメージを持って訪...

設計者もビジネスパーソン ②

皆さん、こんにちは。谷崎です。 前回に引き続き、設計者として身に着けたいスキルについて書いていきたいと思います。 まだ前回のコラムを読まれていない方は、是非読んでみて下さい。 設計者が身に着けるべきなのは、テクニカルスキルよりむしろポータブルスキルである、ということを前回お伝えしました。 その理由は、設計者も一...

設計者もビジネスパーソン ①

皆さん、こんにちは。谷崎です。 今回は、設計者として身に着けたいスキルについての話をしたいと思います。 設計者に必要なスキル、というとCADの操作技術や法規の知識、プランニング能力といったことを思い浮かべる方も多いかもしれません。 もちろんこれらのスキルも大切ですが、実はそれ以上に重要なスキルがあるのです。 そ...

space-avatar-image
Column
BtoC/BtoBを問わず様々な設計経験を持つFREEDOMの採用責任者が、設計者の育成や住宅業界全体、キャリアなどについて発信しています。
Followers
18
Posts
71
Likes