dtto friends とは? 2020 年に開発された dtto friends は、 Dcard / Dtto アプリ内の掲示板で使えるステッカーやキャンペーンのイメージ、そして Dcard Video の Youtube チャンネルに起用されている Dcard / Dtto の自社キャラクターです。 ...
昨今、HR テックや、SaaS などの言葉が浸透したように、日常の業務を効率化する Web ツールは年々増えています。 最近では Zoom や Slack がすっかり業務に浸透しましたが、台湾の IT 企業で使われる Web ツールはどんなモノがあるんでしょうか。 また、部署ごとに使うツールは異なるのでしょうか?...
今回は、台湾の祝日の一つである中秋節(中秋の名月)の時期に、会社からメンバーに贈られるプレゼントボックスについてのまとめ記事です! 終盤には会社で行われた BBQ の様子も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください! はじめに これまで Dtto Wantedly story では数々の会社から贈られるプレゼント...
今回の記事は、 Dtto チームの今年のまとめについてです。 はじめに 今年ももう 12 月になり、1 年も締めの時期となりましたね。 Wantedly story にもこの一年間で、数々の記事を掲載してきました。 社内イベント・会社カルチャーについての紹介や社員・インターンのインタビューなど、主に会社に関する情...
今回の story では Dtto からメンバーに贈られる各種プレゼントについてご紹介します。 はじめに まず、Dtto がどうしてメンバーに対して積極的にプレゼントを準備するかについてです。 プレゼントは福利厚生の一環ではあるものの、Dtto という会社がメンバーのことを大事にしている、関心をしっかり持っている...
はじめに 今回の story は、Dtto で行われる勉強会についてです。 日本企業ではあまり見られない、勤務中の勉強会と聞いて、みなさんはどんな光景を思い浮かべますか? Dtto は台湾オフィスの影響もあり、社内での勉強会を積極的に行っています。 以下では、裏側にある企業理念と実際の例を紹介します! どうして勉...
今回の story では、Dtto の「コアバリュー」とそれにまつわる取り組みについてご紹介します。 はじめに、コアバリューとは Dtto には、大事にしている 5 つの行動準則があり、それを「コアバリュー」といいます。 コアバリューを心がけて働くことによって、仕事の効率が向上したり、新しいアイデアが生まれたり、...
今回の story では、先日オープンした Dtto の日本(東京)オフィスについてご紹介します! はじめに 日本オフィスができるまで、Dtto は台湾オフィスしかなかったため、日本在住のメンバーはすべてリモート勤務でした。 以前から日本オフィスの開設に向けた動きはありましたが、新型コロナの影響もありなかなか計画...
今回は、毎月会社からメンバーに送られるプレゼント「サプライズボックス」という Dtto ならではの福利厚生についてご紹介します。 初めに Dtto は、台湾オフィス勤務のメンバーと日本からの在宅勤務メンバーから成り立っていましたが、実は先日、 Dtto 日本オフィス(東京)が WeWork 麹町に開設し、日本メン...
今回はDttoの部署の構成と、主な仕事内容について紹介します! Dttoの部署構図 現在Dttoは主に、 コミュニティオペレーション(コンテンツマーケティング) マーケティング SNSマーケティング の3チームから成り立っています。 そのほかにも、翻訳やカスタマーサービス、人事、事務、コンサルタント、プロダク...
今回は、Dtto の親会社である Dcard の誕生について紹介したいと思います! Dcard とは? Dcard の歴史について語る前にまず、Dcard が何者なのか簡単に説明します! Dcard は、台湾でトップの人気を誇る SNS アプリです! 2011 年に誕生し、現在は若者同士が語り合えるコミュニティと...
今回は、Dtto での働き方や福利厚生の一部を紹介したいと思います! フレックスタイム制 Dtto では、勤務時間を自分で決めることができます。 子供がいるため暫時抜けなければいけない、用事があるから早退したい、朝病院に行くから午後から出勤したい...等の事情があるときは、Slack のグループチャットでチームメ...
Dttoがメディアに掲載されました! 各メディアにて弊社代表 林 のインタビュー、大学生限定アプリDtto の紹介記事が掲載されました。 サービスを開発するに至ったきっかけや今後の展望などに関してお話ししています。 弊社のこれまでの歴史やサービスへの理解が深まる記事となっておりますので、ぜひご一読ください! ...
こんにちは! いきなりですがタイトルの通り、「CEOに何でも質問してOK!」と言われたら、みなさんはどんな質問をしますか? 今回は先日弊社Dcardでランチタイムを利用して開催された "Ask CEO Anything !" (CEOに何でも聞いてみよう!)というイベントの様子をお届けします! イベント開催に至っ...
こんにちは! 既にご存知の方もおられるかもしれませんが… ついに日本にて、大学生のための新たなSNS「Dtto / ディット」のサービスを開始しました! https://youtu.be/sIFnKXY6gIE Dtto / ディットとは? Dtto / ディットは大学生のための新たなSNS。 大学別の掲示板で...