シーエスコミュニケーションはITインフラ業界という特性もあり、女性が少ない職場でした。 働き方や福利厚生を年々見直していくうちに、フレックス勤務やリモートワークなど、働きやすさについても改善され、その結果として女性社員の入社も少しずつ増えてきています。 今後も積極的に採用を進めていくために、社員の声を取り入れるな...
2022年4月に入社した22年卒の新卒社員も、もうすぐ半年の研修期間を終えようとしています。 研修期間中に技術的なことだけでなく、社会人としての心構えやビジネススキルなど、数え切れないくらいの新しいインプットをしてきたことだと思います。 今回は今年度の新卒で一番元気な池田さんに、就活や今の仕事についてインタビュー...
今回はリファラル採用推進制度を活用し、友人を紹介してくれた福岡支社の坂本さんにお話を聞いてみました。 シーエスコミュニケーションでは、紹介で入社した方が1ヶ月、3ヶ月、1年と続くごとに1万~5万円の報奨金をもらえる制度があります。 坂本さん自身がどんな経緯で入社し、さらにはどんな風に友人とシーエスコミュニケーショ...
近年市場価値が格段に高まっているネットワークエンジニア。 シーエスコミュニケーションは四半世紀近くITネットワークのお仕事を専門にやってきた事もあり、腕利きのネットワークエンジニアが数多く在籍しています。 今回はネットワークエンジニアに憧れてシーエスコミュニケーションに新卒で入社した二宮さんにインタビューしてみま...
20代の社員が多く在籍するシーエスコミュニケーションでは、年齢に関係なく誰にでもチャンスが与えられます。 活躍している社員はどんどんキャリアアップをしており、責任ある役職についている方も少なくありません。 今回は20代半ばで課長として活躍・奮闘している坂本さんにインタビューに答えてもらいました! -よろしくおね...
「トレーディングカードに、俺はなる!!」 2018年の年末、シーエスコミュニケーション社内が衝撃的なニュースで騒然となりました。 「うちの牧草社長が“社長チップス” のカードになるらしい!」 確かに、昔からちょっと変わった事が好きで、個性的な社長だなとは社員一同思っていたわけですが、まさか“社長チップス”って…。...
ITのネットワーク無しでは生活ができないと言っても過言ではない今の時代、文系出身の学生がIT企業に就職する事も珍しくありません。 実際にそういう学生がどういう就活を行い、今の現場でどう働いているのかを、入社2年目の早川さんにインタビューしました! -早川さんは入社前は何してたんだっけ? 大学の経営学科を卒業した後...