1
/
5

入社ストーリー

Trending Posts

粘り強くコトに向き合いつつ、常に遊び心は忘れない!新卒6年目のセールスが心がけるプロフェッショナリズムとは(THE COUNTERs)

常識やルールに縛られず、目の前のステークホルダーと愚直に向き合う人を取り上げるインタビュー企画「THE COUNTERs」。会社のバリューに即しつつ、新たな視点やアプローチで課題に取り組む社員に焦点を当てます。 今回は、Enterprise事業部のセールス担当・太田代(おおたしろ)さんを紹介。学生アルバイト時代か...

飲食店の店長からエンジニアに転身! 異色のキャリアを持つ開発リーダー齋藤の哲学

常識やルールに縛られず、目の前のステークホルダーと真摯に向き合う人を取り上げるインタビュー企画「THE COUNTERs」。ここでは、会社のバリューに即しつつ、新たな視点やアプローチで課題に取り組む社員にスポットを当てます。今回、登場していただいたのはエンジニアの齋藤優さん。物流業や飲食業を経て「カウンターワーク...

COUNTERWORKSでデザイナーインターンを半年間がんばった話

金井 奏太朗 2023年10月-2024年4月 大学休学後半年間インターン生として参加 はじめに こんにちは。2023年10月から翌年の4月までCOUNTERWORKSでデザイナーインターンに参加していた金井奏太朗です。 本ブログでは、僕が半年間のインターンで経験した業務内容やインターンシップ参加の経緯、所...

Latest Posts

COUNTERWORKSでデザイナーインターンを半年間がんばった話

金井 奏太朗 2023年10月-2024年4月 大学休学後半年間インターン生として参加 はじめに こんにちは。2023年10月から翌年の4月までCOUNTERWORKSでデザイナーインターンに参加していた金井奏太朗です。 本ブログでは、僕が半年間のインターンで経験した業務内容やインターンシップ参加の経緯、所...

粘り強くコトに向き合いつつ、常に遊び心は忘れない!新卒6年目のセールスが心がけるプロフェッショナリズムとは(THE COUNTERs)

常識やルールに縛られず、目の前のステークホルダーと愚直に向き合う人を取り上げるインタビュー企画「THE COUNTERs」。会社のバリューに即しつつ、新たな視点やアプローチで課題に取り組む社員に焦点を当てます。 今回は、Enterprise事業部のセールス担当・太田代(おおたしろ)さんを紹介。学生アルバイト時代か...

お客様とともに商業不動産の未来をつくる、カスタマーサクセス松倉の挑戦(THE COUNTERs)

常識やルールに縛られず、目の前のステークホルダーと愚直に向き合う人を取り上げるインタビュー企画「THE COUNTERs」。ここでは、会社のバリューに即しつつ、新たな視点やアプローチで課題に取り組む社員に焦点を当てます。 今回は、Enterprise事業部のカスタマーサクセス・松倉恵子さんが登場。物腰柔らかで、明...

ITベンチャーを経て、25歳で起業した私がカウンターワークスに転職した理由

常識やルールに縛られず、目の前のステークホルダーと愚直に向き合う人を取り上げるインタビュー企画「THE COUNTERs」。ここでは、会社のバリューに即しつつ、新たな視点やアプローチで課題に取り組む社員に焦点を当てます。 今回、紹介する属(さっか)さんは新卒入社したベンチャー企業で、子会社の事業責任者となり、圧倒...

複数のスタートアップで様々な業務領域を経験した私がカウンターワークスで期すリベンジ

中原 祐一郎(なかはら ゆういちろう) | プロフィール 1992年生まれ。関西大学商学部卒。 EC運営会社である株式会社ルクサ(現auコマース&ライフ株式会社)にて新規事業開発、法人アライアンス、業務革新に従事。 その後、FinTechスタートアップであるOLTA株式会社にて経営企画を中心に広報、事業開発業務を...

数十年に一度のパラダイムシフトに、新たな常識を作り出す。大手デベロッパーからスタートアップへのチャレンジ

初めまして、COUNTERWORKSの山内です。現在はSHOPCOUNTER 事業のスペースグループのマネージャーをしています。 主な役割は、当社のミッションである「すべての商業不動産をデジタル化し、商いの新たなインフラをつくる。」を実現するために、不動産デベロッパーや商業デベロッパーさんに当社事業にご参画をい...

新卒入社 2 年目のバッグエンドエンジニアが入社経緯とその後を語ります

COUNTERWORKS に入るまでの私 私は学部時代、医工学を学べる学科に在籍していました。そこではマイコンを使った演習講義や、数値計算を行うための C 言語の講義などがあり、それらを受講しだしてからプログラミングに興味を持つようになりました。 研究室に配属されてすぐのことなのですが、自分の関心のあるものに対し...

エンジニアとして仲間と共に学び、高め合える環境を求めCOUNTERWORKSに入社しました!

こんにちは、COUNTERWORKSでエンジニアをやっている阿部です。 エンジニアとしてどのような経緯でCOUNTERWORKSで働いているか、ご紹介できればと思います。 COUNTERWORKSに入るまで 私は今では知る人も少なくなった国産SNSの会社でエンジニアとして働いていました。 10年ほど前の話ですが、...

インターン生の目線から見る、COUNTERWORKSで働くことの魅力とは!

はじめまして!ふくちゃんです。 昨年11月からデータ分析業務のインターンとしてCOUNTERWORKSに入社しました。 現在、COUNTERWORKSでは学生インターンを積極採用していこうという流れがあるので、インターン生としての僕の視点をお伝えしていこう! というところで書いていこうと思います。 まずは簡単にプ...

アラフォーのワーママが未経験業界のスタートアップで頑張る理由

こんにちは! COUNTERWORKSのPeople Development室(通称:PD室)河野です。 現在は大分県在住でフルリモートにて勤務。ワーママとして奮闘中! 主なミッションは採用です。 外資金融大手にて営業部長を経験、新たなチャレンジとして未経験業種のスタートアップへ 前職では外資金融サービスで一貫...

犬と旅する。攻めのミドルバックオフィスがあるカウンターワークスのお話

こんにちは。COUNTERWORKS(カウンターワークス)のミドルバックオフィスを担当しているchidimatsuです。 現在、僕はカウンターワークスのミドル(事業数字、リスクの把握など)~バックオフィス全般(財務経理、法務、人事労務、総務、コーポレートITなど)を担当しながら、休日は柴犬と遊んでいます。 今回...

副業を本業にした若手エンジニアがCOUNTERWORKSを選んだ理由

こんにちは。COUNTERWORKS編集部です。 前回に続き社員インタビューをお届けしたいと思います。 COUNTERWORKSの仕事、社内の雰囲気、活躍できる人物像を、ソフトウェアエンジニアの川俣に聞きました。 仕事とモチベーション ー COUNTERWORKSではどんな仕事をしていますか? 弊社ではSHOPC...

「遊びたいし成長したいし….」わがままな僕が選んだ会社

初めまして!カウンターワークスの高野です。 今回は社会人4年目で2回転職を経験している僕が「転職を考え始めている」「カウンターワークスに興味がある」方に向けて 「なぜ転職したのか」みたいなところを私の職歴を交えながら書いていければと思います。 【今まで何をやってきたのか】 2016年:新卒で大手向けソフトウェア...

新卒でスタートアップデザイナー。COUNTERWORKSを選んだ理由。

こんにちは! 2019年4月から入社予定、デザイナーの小野航です。(写真:右端オレンジ) 2018年5月からCOUNTERWORKSでインターンしています。 なぜCOUNTERWORKSに新卒デザイナーとして入ろうと思ったかを、なんでデザイナーになろうと思ったのかも加えて書いていけたらなと思います。 デザインとは...

7年間の秘書のキャリアを捨てカウンターワークスに入社した理由

皆様初めまして!谷口と申します! カウンターワークスに入社して半年。毎日が秒速で過ぎていきます。 今までのキャリアを捨てなぜカウンターワークスを選んだのか。入社して半年経ち、会社のいいところも悪いところも見えてきた今だからこそ言える会社の素性をご紹介させて頂きたく思います! まずは簡単に自己紹介 ・出身地:兵庫...

space-avatar-image
入社ストーリー
カウンターワークス社員の入社ストーリーをまとめました。
Followers
19
Posts
198
Likes