株式会社ヘンリー members View more
-
民間企業として初の「ノーベル平和賞受賞」を目指しています。
楽天でUI/UXやPMの仕事を5年、ウォンテッドリーで新規事業のBizDevの責任者を3年務め、2019年、独立。
楽天時代は楽天PointClubの立ち上げPMなどを中心に、10個以上のサービス、アプリの立ち上げとBizDevを経験(TizenやWindow10アプリも経験しました)
Wantedly 時代は、Wantedly Peopleの立ち上げから成長までをリード。CMのディレクションや、大企業のアライアンスもリードしていました。
大学の友人の林とともに、「難しい社会課題の解決にお金が流れない」ことに対する問題意識か... -
株式会社B&Wという会社の代表取締役をしています。
独立前は、JICAやNPO,ソーシャルベンチャーでインターンをした後楽天株式会社に入社し、楽天市場と楽天カードのマーケティング業務を行っていました。
会社のミッションは「株式会社でのノーベル平和賞受賞」です。
ノーベル賞を目指して働きたい方、お気軽にお声掛けください。
新卒入社をして約3年間、出向先の楽天カード株式会社でWEBマーケターとして楽天カードの新規会員獲得の業務にあたってきました。部署内ではまずグループ内の楽天市場ウェブサイトからの会員獲得を主務とし、楽天カードと楽天市場のビッグデータをSQL及びエクセル、BIツール... -
無形商材の法人向け企画営業を15年と採用人事 /アプリ開発ディレクション /コールセンター管理など計10職種経験。できるまでやるからなんでもできるトップジェネラリスト。根暗のポジティブ。ワーストを避けるKY力とそのときのベストで着地させるバランス感覚が武器。色白天パ眼鏡の隠れ体育会系の九州男児。広尾オフィスのこんまり担当。
## Strength Finder (長所分析)
①コミュニケーション ②最上志向 ③学習欲 ④分析思考 ⑤戦略性
## モットー
- 生きるってことは好奇心
- できるまでやるからできる、できたら楽しくなる
- 速く行くなら独りで、遠くまで行くなら大勢で
-... -
Been interested in creating my own things and figuring out how things work.
What we do
私たちは、社会の課題をひとつひとつ解決し、より良いセカイを創ることを目的とする会社です。
将来的には、ノーベル平和賞を目指しています。
まず一番始めに解決すべき課題として選んだのが「医療業界の業務改善」です。
現在様々なニュースや記事にも挙がっている、日本の“超・高齢化社会”。
日本国民の3割以上は高齢者からなっており、年々医療従事者の負担は増すばかり。
病院の半数以上は赤字経営、でも医療従事者は足りない…となると、今後もより医療従事者への負担は増えるでしょう。
しかし、本来は医師の方は治療だけでなく、学会の準備など、より日本の医療が発展していく事も視野に入れて頂きたいですよね。
そんな課題を改善すべく、テクノロジーと柔軟な発想で医療業界の業務改善を行い、医師の方々の事務作業を減らし、先生方が本来の医師業務に取り組めるようなプロダクトを開発中です。
現在すでに協力医師がおり、クリニックの立ち上げの手伝いや医療ベンチャーの手伝いもしています。
医療ドメインの知識も徐々に深まってきており、同じ思いを持った仲間も増えてきている状態です。
Why we do
日本の医療費は年々拡大の一途をたどっており、医師、看護師等の医療従事者の業務効率化は国を挙げて取り組むべき課題といえます。
また、日本の医師の長時間労働も課題になっており、働き方改革の対象外になっております。
医師たちが本来の医師業務や学会業務に集中出来る環境を用意することで、より良い医療を提供されるはずだと思ってます。
私たちの未来を明るくするためにも、まずはこの課題から取り組むことが必要だと感じ、邁進してます。
How we do
私たちは、とにかく行動に価値があると考え、「Getting Things Done」の精神で解決するまで行動し続けることが大切であると考えています。
行動し続けるためには、『個性を大切にし、共に高め合い、尊敬し合える最高のチーム』であることが重要だと考え、一人ひとりが自律し、自由に働ける環境を大事にしています。
基本的にはリモートで働いていますが、集まれるメンバーは週1でコワーキングスペースペースに集まっています。
コアタイムを設けていないためそれぞれがパフォーマンスを出しやすい時間に働いており、週3勤務の社員や副業/業務委託の方、地方に住んでいるメンバーもいます。
とにかくフラットな組織文化です。
As a new team member
私たちは医療業界の業務改善をするため、電子カルテ/レセコンSaaSの「Henry」を開発しています。本質的な業務改善を行えるように、導入前後のタスクを担っていただける方を探しています!
まずは、カジュアル面談で、弊社のことを知っていただければと考えております!
ぜひご応募ください!
## お仕事の内容
- クライアントへのヒアリングによる課題整理とプロダクトへのフィードバック
- 導入先の医療機器連携、データや保険情報等の調査及び要件定義
- プロダクト改善の企画と開発部門への連携、ディレクション
- クリニックや病院への電子カルテ・レセコン導入までのプロジェクトマネジメント
- 不具合発生時のクライアント対応、開発部門と連携した課題解決
## ポジションの魅力
- 開発部門は、ウォンテッドリーやチームラボなどテック系のスタートアップ出身メンバーが多く、モダンな開発環境で開発しています。
- ビジネスとエンジニア、バックオフィスとの垣根がなく1チーム体制のため、様々な取り組みへの参加や自ら企画の提案なども可能です
- クライアントと直接話すことで課題発見や解決した課題の効果をダイレクトに実感出来ます
- レイヤーが無く裁量も大きいため、すべての技術レイヤーの開発に取り組むめます
- 開発スキルをあげつつ、新規事業に関わるなどビジネス観点のスキルアップも図れます
## 必須スキル
- SE等のシステム開発経験
- システムの仕様整理、要件定義経験
- 中規模以上のシステム導入経験
- 不具合が発生した際の原因追求力と基本的なプログラミング言語理解
## 歓迎スキル
- プロジェクト管理の知識(CCPM、PMBOKなど)
- 業務/ITコンサルティング、PMOの実務経験
- 医療業界・健康保険の業界知識
- 技術営業の経験
## こんな人と働きたい
- 思いやりがあり、チームメンバーに敬意を持って接する事の出来る方
- 職種の境界がなく働きたい方
- 未知の領域など、何事にも新しい挑戦をすることが好きな方
- 技術を通して社会貢献されていきたい方
- 表面的な内容ではなく本質的に物事を捉え、複雑な課題を解くことが好きな方
- Get Things Doneのマインドをお持ちの方
- 新しい働き方や技術などの変化などのカオスを楽しめる方
- 個人のパフォーマンスだけでなく、チーム全体を底上げし、全体でアウトプットを最大化するマインドをお持ちの方
- 解決すべき課題に対しオーナーシップを持ち解決していく推進力のある方
Highlighted stories
CEO can code /