株式会社フォーミックス members View more
-
好きな言葉:チャレンジャー
ネタのための自己犠牲 -
フルスタックエンジニアをめざしていますが、技術レベルはusuiだけに薄い
ガーデナー(最近はアクアリスト) -
坂本 洋二
Director/manager -
橋本 恵典
Other engineer
What we do
「コンサルでもなく、制作会社でもなく、システム開発会社でもなく、私たちがフォーミックスである理由。」
フォーミックスでは、クライアントのビジネスをサポートすべく、様々なWEBサービスの企画から制作、開発、運用に至るまでワンストップでサービスを提供しています。
「デザインしておしまい。」「開発して納品したら終わり。」ではなく、運用サポートにも力を入れ、クライアントのビジネスの成長をお手伝いするサポーターとして継続的なサービス改善を行っています。
またフォーミックスでは、数年前からEC関連の事業に注力しています。
ECマーケットはこれまでになく拡大してきていますが、フォーミックスも、Shopifyの公認パートナーとしてECサイトの構築だけでなく、これまで培ってきたノウハウを生かし運用サービスの提供を行っています。
時代のニーズに合わせて、お客様に向けてより良いサービス・サポートを提供していきます。
Why we do
ビジネスにおいてWEBサービスを活用することは当たり前になってきました。
ただ、新たにビジネスを立ち上げるとき、また今あるビジネスをさらに成長させたいと思ったとき、そもそも何から始めればいいのかわからない、効果的な方法もわからないと感じるお客様も珍しくないはず。
フォーミックスは、そんなお客様のサポートをしたいと考えています。
例えば、商品を売るためのECサイトを作る、とひと言で言っても、そこには様々な要素が含まれます。
サイトを作ることはもちろん、プロモーションの方法の検討、商品の在庫管理や売上の管理、倉庫や物流の手配まで、考えることや決めることは膨大にあります。
そういった、本来なら複数のベンダーと取引をしながら進めなければならない業務のすべてを、まるっとフォーミックスが引き受けることで、お客様の負担を減らすお手伝いもしたいと思っています。
様々な業種・業態のお客様とお仕事をさせていただいた経験・ノウハウを生かしながら、お客様にとって最善なWEBサービスの導入を提案し、ビジネスの成功をサポートしています。
How we do
フォーミックスは現在、第二創業期と位置づけ、様々な変革を起こしている真っ最中です。
そんな中でテーマにしているのは、「ひとり一人がプロフェッショナルとして活躍すること」。
もちろん個人ごとに経験やスキルに差はありますが、それぞれがお客様のビジネス成功を見据えた責任感のある仕事をするよう意識しています。
エンジニアやクリエイターが多く在籍しているため、専門知識を武器に活躍することはもちろんですが、自ら仕事の幅を広げながらジェネラリストとして活躍する人材も少なくありません。
またフォーミックスには、年齢や社歴、役職に関わらず、意見を交わしたり会社に向けた提案を行える、風通しの良さがあります。
まだ発展途上の会社ではありますが、その中で組織作りや新規事業の提案など、積極的に会社の運営に関わりたい方には、やりがいを感じられる環境です。
As a new team member
■プロジェクトマネージャーの仕事内容
WEB開発案件をマネジメントする立場として、3-5名程度のプログラマとチームを組みプロジェクトを進めていきます。
クライアントへの要件定義から、進行管理、採算管理まで上流工程をメインにプロジェクト全体を管理するポジションです。
フォーミックスでは、クライアントの業種や業態を限定していないため、アパレルのECサイトから医療関連のアプリまで、様々な案件に携わることができます。
また客先常駐などはなく、自社内で開発に携わっていただきます。
フォーミックスでは運用サポートサービスも提供しているため、「作って終わり」ではなく、納品後もお客様とお取引を継続しながら、一緒にビジネスの成功に向けてサイトやシステムの改善を続けることが可能です。
長期的なお客様とのお付き合いを見据えた開発をしていきたい、と考えていらっしゃる方には、興味をお持ちいただける環境です。
■開発内容
WEBサイト・ECサイト・CMS・業務システム/パッケージ・スマートフォンアプリ/サイト等
<具体的には…>
・PHP等を使ったWebサイトスクラッチ開発
・ECサイト開発
(ShopifyなどのASPサービスやスクラッチ開発・継続開発もあり。MagentoやEC-Cubeも利用。)
・C#を用いた接客端末アプリ開発
・医療系サービスの診療ロジック、患者アプリ開発
・ゴルフ情報サイト
■開発環境
・主要言語
PHP、JavaScript、React、Vue.js、Node.js、Java、C#、TypeScript、Swift、Python
・フレームワーク
PHP:Laravel、Magento
Node.js:Express
Python:Django、Flask、FastAPI
・主要DB
MySQL、MariaDB、Aurora、PostgreSQL、Relam、Oracle
・インフラ環境
AWS、Azure
・サーバOS
CentOS、Windows
・コード管理
GitHub、Bitbucket
・社内ツール
Slack、Google Workspace
お使いいただくPCは、MacまたはWindowsのノートPCをご希望に応じて支給しています。
■こんな方をお待ちしています!
・上流工程を含むWEB開発経験が3年以上ある方
・オブジェクト指向を理解している方
・マネジメントの経験がある方
・外部APIや外部システムとの連携の経験がある方
・MySQL、PostgreSQL使用経験がある方
・AWS、Azure等のクラウド構築経験がある方
少しでも興味をお持ちいただけたら、ぜひ一度お気軽にご連絡ください!