株式会社foriio members View more
-
Read story
Hirohito Yamada
創業者、代表取締役 -
Read story
Sho Takeda
Designer/Director -
Erika Ayabe
Webディレクター -
Avinash Varma
Software Engineer
-
1988年秋田県生まれ。中高をNZで過ごした後、帰国しデザインをデジタルハリウッドで学ぶ。アートディレクター・デザイナーとして、制作会社で勤務した後、スタートアップ数社、フリーランスを経て起業。2018年7月、クリエイター向けポートフォリオサービス「foriio」を提供開始。
-
都内広告制作会社でMacオペレーター・デザイナーとして従事、フリーランス時代にアニメ、漫画などエンタメ関連のデザインを手がける。2020年12月にforiioにJOIN。クリエイターがより活躍する世の中をつくるため、デザイナーという枠を超えてディレクション、サービス設計、UI/UXなどさまざまなことをforiioで挑戦しています。
-
システム開発会社でCADオペレーターやWebサイト制作業務を担当。より高度な技術を身につけるべく、株式会社LIGへ転職。Webディレクターとして多くのサイト制作に携わる。出産を機に仕事から離れたのち、2021年5月よりforiioにジョイン。ディレクターとしてサイト制作を担当する。
-
My name is Avinash and I have been working in Japan from past 7 years as a software engineer.
I left my job for an major e-commerce company on Dec 2017 and decided to focus on connecting and contributing to startups as much as I can.
Goal is to work in a small team where I can contribute and le...
What we do
foriioは「すべてのクリエイターにポートフォリオを。」をコンセプトにオンラインポートフォリオサービスを開発・運営しています。
https://foriio.com
2019年1月にベータ版をローンチし、2022年4月現在45,000人を超えるクリエイターにご利用頂いています。
Why we do
私たちはクリエイターの可能性を信じています。人工知能やロボティクスが担う役割が増していく一方で、私たちはよりクリエイティブな仕事をしていくことになるでしょう。
そんな中、クリエイティブな仕事の現場が抱える課題も数多く存在しています。
そんな彼らが抱える課題を解決し、よりクリエイターの能力と彼らが活躍できる機会が増える未来をつくるのが私たちのビジョンです。
その為の道を切り開く最初のサービスとして、
ポートフォリオサービス「foriio」をつくっています。
現状のポートフォリオサービスは、デザイナーやフォトグラファー等に限定されたものや、コーディングや画像編集の知識がないと扱えないものが多く、省かれてしまった状態のクリエイターがたくさんいます。また、なかなか現状ではスポットライトを浴びることのない役割の方々も。
foriioでは、誰もが使いやすく、よりクリエイティブに関わるチーム全員を尊重し、それぞれがよりフェアに評価される文化を一緒につくってくれる方を探しています。
ーーー
私自身、広告やスタートアップの業界で10年程仕事をしてきました。同じ業界内で働く知人・友人とも長く時間を共にしてきました。
クライアントのもつ課題を解決するために、昼夜問わず働くことが多い中、私たちの業界自体が抱える課題を解決するクリエイターが少ないことに疑問を感じました。
友人が抱える問題や私自身が会社員時代・フリーランスになってから感じた課題を解決する事業をやりたい!と思い、業界内の知人たちにヒアリングを始めたのがきっかけです。
少しでも興味を持っていただけた方、気軽にご応募ください。
How we do
現在は代表山田とエンジニア、ソリューションチームの合計5人で運営しています。foriioの持つビジョンと、周りにいるクリエイターの方達からのフィードバックを照らし合わせながら、サービス成長フェーズ真っ最中です。
foriioは誰でも手軽に使えるポートフォリオサービスを追求しており、今までオンラインで実績を公開していなかった類のクリエイターのポートフォリオが集まってきています。それが更に周囲のクリエイターの興味を集め、日本で一番多様なクリエイターが集まるプラットフォームへと成長しつつあります。
foriioは更にクリエイターの活動の幅が広がり、より自由になる為に、まだまだ仕掛けていきたいことが沢山あります。
これからさらに事業を加速させ、クリエイターに新しい機会を提供できるプラットフォームとして成長すべく新しいメンバーを募集しています。
As a new team member
Webデザイナーは、ページのレイアウトや構成などを考え、見栄え良く、見やすく、わかりやすくデザインするのがWebデザイナーの主な役割です。企業や組織、店舗などにおいて、独自のWebサイトを持つことが一般的となった今、Webデザイナーは欠かすことのできない存在となっています。
foriioでは、PLの作成や様々なプロジェクトのWebデザインに携わります。
またWeb制作に加え、ディレクション業務もお願いしたいと考えております。foriioで取り扱う案件は、ロゴ制作・イラスト制作・映像制作・Webサイト制作・サービス開発など多岐にわたり、金額規模も10万円以下から500万円以上までございます。お取引先企業も1〜2名の小さな会社から上場企業まであり、業種も様々です。また、制作に携わるクリエイターは業界経験10年以上のベテランもいれば、フリーランスとして開業したばかりの方や、副業で時間制限のある方もいらっしゃいます。こういった様々な特徴や条件を見極めた上で、最適なマッチングを行ないます。
■社内外との関わり
社内メンバーとのコミュニケーションはもちろん、案件ごとにクライアントのニーズやクリエイターの特徴は異なるので、どのようなディレクションをするのが最適かを見抜いて、クライアントとクリエイター双方に寄り添ったやりとりを行うことが重要です。
■ハイブリッドワークでの働き方
ハイブリッドワークとは、リモートワークの次世代型の働き方として誕生し、「柔軟に働ける」ことを目的に作られました。
ハイブリッド型ワークのメリットとして、オフィス内の方が集中して仕事に取り組める場合や他の社員との直接的やり取りを必要とする場合など、それぞれの環境によって働き方を変えることができます。
foriioにはハイブリッド型以外にもオフィス勤務やリモートワークなど、さまざまな働き方のメンバーが在籍しております。
【必要スキル・経験】
・Web制作会社での実務経験2年以上
・Photoshop、Illustrator、Sketch、figma、Adobe XDなどを使用したデザインおよびプロトタイピングの経験
・他部署(開発チームなど)と協力してデザインを実装した経験
・自社サービス/プロダクトの改善、運用経験
・ UX・UIデザインの知識や経験
【歓迎スキル・経験】
・ECサイトやアプリデザイン経験
・HTMLを始めとしたコーディング知識
・デザインシステム、デザインルールの制定・運用・管理
・ユーザビリティ、アクセシビリティの知識
・事業会社での継続的なプロダクト開発・運用経験
・ユーザーのフィードバックをもとに仮設を立てデザインしていた実務経験
・大掛かりなリニューアル、0から1のデザインをした実務経験
【求める人物像】
・事業数値にコミットできる方
・自分の領域や可能性に線引きをせず、いろいろな世界を見たい方
・周囲との協調性に富み、明るく前向きで、チームで協働できる方
・ミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方
・失敗を恐れず、大胆に行動できる方
・チームで業務を行うためのコミュニケーション力、協調性のある方
・フットワークが軽い方
弊社のミッションは「個のクリエイターのエンパワーメント」です。
多種多様なクリエイターの方々のさらなる活躍の場を提供できるよう、 社内メンバー全員で協力し合って業務を遂行しています。
これからさらに力強く邁進するため、新たなメンバーを募集します。
少しでも興味を持ってくださった方は、どうぞ気軽にお問合せください!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /