GAOGAO Pte. Ltd. members View more
-
Takuya Tejima
Co-Founder & CEO -
Read story
Koyo Nakata
Software Engineer, Project Manager, Human Resources -
Erina Isshiki
Interview Writer + PR & Marketing assistant -
Ayumi Arai
採用アシスタント
-
新卒にてIBMソフトウェア開発研究所にてグローバル・チームメンバーと検索&テキスト分析製品の開発を担当し、その後、LINE株式会社ではフロントエンド開発に従事。
2017年にタイ・バンコクに移住し、VCから出資を受け共同創業者兼CTOとして起業、東南アジアへ移住。2年間で8個のプロダクトを開発し、1つを事業譲渡。
自身のグローバルな開発経験や0→1開発経験をもっと日本のエンジニアに還元したいという想いで、2018年にGAOGAOをバンコクで創業。2019年にシンガポール本社GAOGAO Pte. Ltd.を登記。
Udemy講師や共著「Vue.js入門」を出版。独立系VCのCTOな... -
Webエンジニア。Web系なのでRubyとPHP(Laravel)多め。
乗り物への愛が強く、乗り物×ヒトの分野で社会に貢献したいという思いから、クルマ系のC2Cサービスに長く携わっている。
チーム開発の経験が長くなるにつれ、ただただコードを書いて開発するだけでなくディレクションで開発の方向性を示すことの大事さをひしひしと感じるようになった。
強いエンジニアになりたいので勉強 & 還元のサイクルをひたすらやっている。
【スキルセット】
[言語(フレームワーク)]
PHP(Laravel, Symfony) / Ruby(Ruby on Rails) / JavaScript
[サービス... -
兵庫県立大学環境人間学部を卒業後、新卒で大手人材会社の教育事業本部に所属し、営業とセミナー講師を経験。その後に新聞記者へ転身し、産業・経済記者として上場・未上場企業の経営者へインタビューしたほか、担当業界である機械、電機・IT、建築・不動産、大学・研究所などへ新製品・技術や投資に関する取材を行う。その後、シンガポールを経てインドへ渡る。インドでは、現地日系法人で新規開拓営業として働く傍ら、フリーランスのインド系経済ライターとして活動。帰国後はフリーランスとして独立し「魅力的なヒト・モノ・コトを届けて、世界がちょっと良くなるお手伝いをする」との信念を持ち、ライターほか広報PRアシスタントと...
-
昔から民俗学に似た視点で物事を見る癖があり、
テクノロジーの発達により、今後人々の生活や価値観がどう変わるのかに熱い視線を送っています。
その第一線の現場がエンジニアリングであり、作り手であるエンジニアが輝ける環境があれば、
自ずとプロダクトも良いものになると考えています。
エンジニアとしてお仕事されている中での考え方やお困りごとお聞かせいただき、運命のプロダクトとの出会いのお手伝いをさせていただけると喜びます!
What we do
GAOGAOは現在日本、バンコク、シンガポールを拠点に、東南アジアをメインにスタートアップの起業家や新規事業部のお客様の0→1開発・DXを支援しています。メンバーは世界に点在し、一部は共同生活をしていたり ちょっと変わった “スタートアップ・エンジニア集団” です。
「エンジニア起業家を日本からもっと輩出する」をモットーに、スタートアップスタジオとして所属のエンジニアメンバー個人の目標と、グローバルエンジニア間の交流を促すことを土台に、以下の4つの事業を行っています。
1. スタジオ事業
-スタートアップスタジオ:起業家と並走してサービスを作り上げる0→1開発プロフェッショナル達が在籍するスタジオ。シード期のスタートアップおよび大手の新規事業部の支援
-DXスタジオ:適格な設計とPM・高い品質を武器に、ジャパンブランドを強みとしたメンバー達が主に東南アジアのクライアント様のデジタルシフトを推進するスタジオ
2. GAOGAOゲート:オリジナルアプリケーションの開発を軸に、泊まり込みでストイックに研修を行うプログラム(コロナ渦により現在はリモート中心)
3.プロフェッショナルマッチング事業:プロフェッショナル人材による技術価値提供とコミュニティ醸成
4.ラボ事業 : 技術力基盤構築とプロダクト開発、先端技術者育成と対外的情報発信
Why we do
GAOGAOのクライアントの中には、事業拡大フェーズにきているお客様も増えてきており、お客様のさらなる拡大のために伴走できるエンジニアさんを求めています。
一方エンジニア側の要望として、「好条件な案件で安定稼働」しつつ「スキルアップやキャリアプラン実現の機会」を叶えたいという要望があり、
この双方のニーズをマッチングさせ、互いの未来にとってより良いものづくりに向かうことができる「出会い」を創り出します。
How we do
メンバーが常に最大のパフォーマンスを発揮できる仕組みを作っています。
コロナ渦以前からリモートワークを日常としてきたGAOGAOが提供するオープンであり包括的な環境は、私たちのバリューを最大化するための重要な要素です。
DiscordやGatherを 通じたコミュニケーションはその一部です。ぜひGAOGAOのスペースを覗いてみてください。
▼Discordで社内オンラインコワーキングスペースを作りチームの 生産性が高まった話
https://note.com/tejitak/n/n5ec6e147c8f3
また、グローバル&起業志向のメンバー達と刺激を受けながら交流できる勉強会が活発に行われていますが、今後は新規事業立ち上げに伴い、社外向けのイベントや勉強会の企画・運営を手伝っていただける方を探しています!
As a new team member
世界各地にメンバーを持つGAOGAOでは、フルリモートでご活躍いただけるIT人事の方を募集します!
イベントや勉強会の企画運営、採用活動や案件のマッチング業務を行っていただきます。
人事としての職務経験は必須ではありませんが、以下のようなスキルを持っている方を歓迎いたします。
# 必須コアスキル
- WEBやIT領域での実務、もしくはプログラミング経験
- フラットに職種・国籍関係なくコミュニケーションが取れる
- 受け身ではなく施策の立案から取り組めるオーナーシップを持っている
- ポジティブに仕事に取り組むことができる
- 数字を追うのが好きである
# 望ましい経験
- UI/UXやWEBプログラミングへの興味
- 営業や広報などの経験
- 英語を使った仕事経験
【働き方】
- 業務委託 (正社員になるオプションもあります)
- 週5で稼働可能な方
- リモートOK(稼働中は Discord 内のチャンネルにいて頂く形になります)
GAOGAOには以下のようなメンバーが多いです。横のつながりもたくさん増えるかも!
- 若手(20代)
- 0→1開発が好きな人
- プログラミングが趣味の人
- サービス目線で開発を考えるのが好きな人
- グローバルに活躍したい人
- 一発当てたい人・野心家
興味がありましたら、ぜひ一度お気軽にオンラインでお茶をしましょう!
Highlighted stories
CEO can code /