株式会社GameWith members View more
-
これまで事業側ばかり経験してきましたが、現職GameWithでは人事として採用・人事企画などに幅広く携わっています。
GameWithは「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、ゲームメディア、動画配信、eスポーツ、ブロックチェーンゲームなど多角的に事業を展開しています。
スピーディかつ挑戦的なGameWithでの人事は、とても刺激的で良い経験をさせていただいています。
担当範囲は、中途採用、新卒採用、研修、人事企画(評価や各種施策)などさまざまです。
事業に伴走し、会社に貢献できる人事を目指して、毎日頑張っています。 -
Hoshi Seiryu
人事部 -
トリリンガル人事(日本語・韓国語・英語)です。
略歴
2021.5~ 現在 人事部
主に中途採用におけるダイレクトソーシングに従事。
- エンジニア職を除いた幹部~メンバーまでの全ポジションを担当。
- 日々ご縁を広げています。
2020.4~ 2021.4 社長室 + eスポーツ事業部
新規事業としてeスポーツファンクラブのコンテンツ企画設計、グッズ製作、EC運用、チケッティング、スポンサーコミュニケーションなど一気通貫で立ち上げ経験。eスポーツ選手のファンビジネスをサポート。
旧作、準新作、新作3本のゲーム攻略メディア立ち上げを経験。SEOの基本的な考え方とコンテンツ作りを学ぶ...
What we do
【ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引】
GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
ゲームメディア事業を軸に成長してきた当社は、2013年に創業し、2017年に東証マザーズ上場、2019年には東証一部に市場変更しています。(現在はスタンダード市場)
現在もゲームメディア「GameWith」は月間約5~6億PVを誇る国内最大級のゲームメディアとして成長を続けていますが、当社ではメディア事業にとどまることなく積極的な事業拡大を行っています。
【目指すのは“世界のゲームインフラ”】
「世界のゲームインフラになる」というビジョンに基づき、ゲームを楽しむことに関わる全ての人たちのインフラのような存在を目指し、 あらゆる事業領域に進出しています。
eスポーツ事業、動画配信事業、NFTゲーム事業、回線事業などの事業を展開しているほか、海外展開の加速、子会社および合弁会社の設立にも注力しており、今後もさまざまな領域に挑戦していく予定です。
【当社サービス・事業】
・ゲームメディア「GameWith」の運営(https://gamewith.jp/)
・eスポーツチーム「TEAM GAMEWITH」運営(https://e-sports.gamewith.co.jp/)
・ゲーム実況クリエイター所属「GGG-Studio」(https://ggg-studio.com/)
・ブロックチェーンゲーム「EGGRYPTO」(https://eggrypto.com/)
・オンラインゲーム向け光回線「GameWith光」(https://gamewith-hikari.gamewith.co.jp/)
・NFTゲームメディア「GameWith NFT」(https://gamewith-nft.jp/)
・ゲーム情報メディア・コミュニティ「アットウィキ」(https://atwiki.jp/)
・合弁会社GameWithARTERIA(https://www.gamewith-arteria.com/)
【当社ホームページ】
https://gamewith.co.jp/
Why we do
【ゲームをより楽しめる世界を創る】
ゲームの中では誰もが憧れのヒーローや職業になれます。 ゲームは喜びを与え、学びを与え、時には友情をもたらしてくれます。 ゲームは私たちの生活に彩りを添えてくれます。
しかし、世の中には、まだまだゲームに熱中できる環境が整っていません。 世界中がゲームで繋がることも、そしてゲームを楽しむことに誇りを持てていない人もいます。
こうした状況を、私たちGameWithが変えていきます。
望みさえすれば、 ゲームに熱中し、ゲームを仕事にし誇れる。 そんな「ゲームをより楽しめる世界」を、 私たちGameWithが創り出していきます。
How we do
【バックグラウンドは様々でも、想いは一つ】
メガベンチャーの事業責任者や、上場企業幹部経験者など、当社には多種多様なバックグラウンドを持った仲間が集結しています。また理念に共感した社員、圧倒的な成長スピードに魅了された社員など、入社理由も様々です。しかし誰もがGameWithに貢献したいという想いを持って入社してくれました。「世界のゲームインフラになる」というビジョンの実現に向けて日々仲間と業務に励んでいます。
【メンバー一人ひとりが成果を出し、活躍するための仕組み】
当社で働くメンバー一人ひとりのスキルアップを行い、成果を底上げしていきたいと考えています。社内勉強会を開いたり、目標達成をサポートする仕組みを導入したり、社員同士が切磋琢磨する環境作りを心がけています。
【原則リモートワークの柔軟で自由なカルチャー】
原則リモートワークとしており、オンラインで業務が完結する環境が整備されています。ポジションによっては地方勤務も可能。出社したいメンバーには、全席フリーアドレスのオフィスが用意されています。
クリエイティブ職のメンバーも多く在籍しており、様々な職種、働き方に対応できるよう自由で柔軟に変化し続けるカルチャーです。
As a new team member
【募集背景】
当社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
ゲーム攻略メディアとして事業をスタートさせたGameWithですが、現在は国内最大級のゲーム情報メディアとなり、ビジョンとしてかかげる「世界のゲームインフラになる」ことを目標にメディアドメイン以外の新規事業にも大きく力を入れています。
その中でもeSportsについては「ゲームの社会的地位向上」「ゲームを仕事にする」の代名詞となりえる領域ととらえており、eSportsチームを組成し活動しております。
NEPHRITE【ネフライト】 チャンネル登録者数 93.7万人(2022年5月10日現在)
https://www.youtube.com/channel/UCFkncXKwLRtA2MFdXOv34yQ
Hamuppi【はむっぴ】 チャンネル登録者数 25.7万人(2022年5月10日現在)
https://www.youtube.com/channel/UCh_YKX-TMMwdQrBxfZr2A0w
ZACKRAY / ザクレイ チャンネル登録者数 35.1万人(2022年5月10日現在)
https://www.youtube.com/channel/UCfoTAd662mucYxhZo7YHR9A
・弊社に所属する大人気プロゲーマーであるネフライトとの日常的なコミュニケーション
・活動におけるアドバイザリー業務
・動画の撮影同行
・タイアップ案件におけ社内調整・営業業務
・日常動画のコンプライアンスチェック
その他ネフライトのパフォーマンス・ブランド価値を最大化させる様々なサポート業務をお任せします。
※ご経験に応じて、業務範囲をご提案させていただきます。
【必須条件】
・VTuber、YouTuber、タレント、芸人、モデル、俳優などのマネジメント経験をお持ちの方
(チーム/メンバーマネジメント、タレントのマネジメントなど)
・相手の意見尊重した上で、自分の意見を主張する建設的なコミュニケーションができる方
・ゲーム実況を普段から視聴している方
【歓迎するスキル/経験】
・マーケティングやデータ解析経験
・データをもとに個を支える仕事に携わった経験
【求める人物像】
・「ゲームをより楽しめる世界を創る」というGameWithの理念に共感してくれる方
・コミット力が高く、自身でPDCAを回しながら業務を進めることが出来る方
・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
Highlighted stories
/assets/images/8092/original/88e9f85e-661e-4cf8-90a3-90e54c2ef6aa.png?1392712919)
CEO can code /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /