株式会社ヘルスベイシス members View more
-
大学卒業後大手タイヤメーカーにてセールス職を経験し、
現在は人材コーディネーターとしてIT×人材をキーワードに
企業様へ様々なご提案をさせていただいております! -
■今まで
高校の体育教師を目指して日本体育大学へ進学。
在学4年間で授業やアルバイトやボランティアを通じて老若男女問わず幅広く教育を通じて「体育」「スポーツ」「運動」に関する勉強や経験してきました!
■現在
大学で教員アシスタントとして大学教育機関で約3年間働いています!
■趣味
・筋トレ:3年間
・アウトドア全般:最近では登山に熱中しています。目指せ百名山制覇!
・映画鑑賞:週1で映画を観ます!
・読書:最近小説の面白さを覚えました!「村田沙耶香著 コンビニ人間」大好きです!
・音楽(歌うこと大好きです)←ギターを弾けるようになりたいです。
■ストレングスファインダー2.0 資質... -
自ら立ち上げたベンチャーの副社長から別のベンチャーのエンジニアに転身した松田敏伸と申します。
私の経歴を体験に基づきながら簡潔に振り返ります。
私にとって最初の大きな成功体験は、中学のとき必死で勉強し、石川県No1進学校に入学したことでした。
それなのに高校生活は燃え尽きからか、何かに夢中になることなく、なんとなく日常を過ごしました。
そして特に目的もないまま大学に入学しました。
大学では、ガンの原因遺伝子配列特定の研究をしました。
人には明確な目的が必要です。
研究に没頭できず、結局麻雀を打つ毎日を過ごしました。
大学を卒業すると、バイトをしていた学習塾にそのまま就職し...
What we do
株式会社ヘルスベイシスは、「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。
そこへ向けて、現在は人材事業やコンサルティング事業、自社サービスを展開しています。
【主な事業内容】
■ 人材事業者向けSFA(営業・業務支援ツール)『Umail』
- "統計情報に基づいたKPIの策定"、”自動マッチングの実現"等、
人材事業特有の「情報の属人化」「アナログな情報管理」を解決します。
<主要機能>
・クラウド上でToメールの予約配信
・パートナー企業様をDB管理
・共通メールアドレス宛のデータ解析
・情報の可視化
※クラウド管理でリアルタイムな情報連携や、正確な情報による営業効率の最大化を図ります。
- 現在は社内でβ版のリリースを終え、UI・UX含む機能面のブラッシュアップを行なっており、
今後は自社製品として2020年内にローンチ・販売予定です。
※現在、エンジニアを1名募集中です!
■ 人材事業/コンサルティング事業
- 人材事業では事業領域の拡大
- コンサルティング事業では、企業様の業務をITを駆使し業務効率化をサポートいたします。
■ 医療・介護/ヘルスケア事業
- 医療・介護/ヘルスケア領域での事業・サービスをただいま準備中です。
■ 受託開発
■ SES事業(システムエンジニアリングサービス)
※その他、当事業以外の自社サービスも拡大してまいります。
Why we do
■ 当社代表の奥秋の原体験「テクノロジーの力を健康に注ぐ使命感」
私はもともとWeb系エンジニアで、技術が好きなだけで、社長になる気も起業する気もありませんでした。
ところが自分が30歳を超えたときに「何を大切にして生きていくか」を考えるきっかけがありました。自分の身内が突然、倒れたころをきっかけにテクノロジーが力になれるのではないかと。
テクノロジーを現場に入れれば、もしかしたら5の労力が100の力になるかもしれない。
もっとその意味を拡大、発展させていけば、障がい者が障がい者ではなくなるかもしれない。
医療介護福祉は第4次ですらなく、テクノロジーの遅れが目立ちます。
こう考えた時、私自身として最高のやりがいに感じました。
この思いを成し遂げていけば、社会への大きな貢献になるとも思っています。
使命感を持って、人生を賭けて仲間と楽しみながら取り組んでいきたい事業です。
How we do
【私たちの特徴やキャラクター】
・若いメンバーも多く活躍中しているので、チャレンジを推奨する文化から成長機会も豊富
・6つのバリューに基づいてカルチャーを創り、当社を大きくしていきます
多くの会社では、社員は会社がつくった商品を売るだけ、ということも多いかと思いますが、
当社では社員一人一人が「当事者意識の強い組織」で一緒に大きくしていきます
私たちは次のような方を歓迎します!
・一緒に会社を大きくしたい方!利他の精神を持っている方
・会社を成長させることで自分自身も大きく成長させたい方
・向上心があり、チームへのリスペクトがある方
As a new team member
【募集ポジションの業務内容】
人材事業部の部長として、目標達成のためにチームを率いて頂きます。
・P/L管理
・人材事業部営業11名の管理育成/マネージメント
【募集ポジションの魅力】
人材事業にてKGI/KGIにコミットした営業組織のマネージメントの動きを担って頂く予定ですが、ゆくゆくは事業計画の企画立案といった事業開発ポジションにまで役割を広げて頂く事も可能です。
【こんな方にはおススメ!】
・人材業界でのこれまでのスキル、経験が新しい環境(これからHRテック事業を作り上げていくフェーズ)で通じるのか腕試しを行ってみたい!
・マネジメント業務は行ってきたが、事業自体が安定期または頭打ちであり、更なるチャレンジを行いたい!
・今後のキャリアを見据えると、安定した組織でマネジメントを行っていくというよりも、自身も事業作りに参画できる手触り感を持って成長したい!
これまで培ってきたプレイヤーとしての経験、マネジメントの経験をフルに活かせるフィールドをご用意しております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /