アライドアーキテクツ株式会社 members View more
-
2015年 成蹊大学卒業、編集プロダクション新卒入社
2016年 10月 アライドアーキテクツ(株)入社
出版編集プロダクションにて、ダイエット、レシピ、介護などヘルスケアをテーマにした女性向け実用書の編集・ライティング業務を担当。2016年アライドアーキテクツ入社。ソーシャルメディアに最適化した運用コンテンツの立案、ディレクション、ライティングを担当。 -
Yuki Miyazaki
クリエイティブディレクター -
【 略歴 】
新卒でアライドアーキテクツ株式会社に入社。
ビジネス職として既存顧客を中心に2年ほどSNSプロモーション支援に従事。産休・育休を経て、2019年4月よりコーポレート部門に異動/復職。
採用活動をメインに担う人事として、ビジネスサイド~エンジニアサイドまで職種・雇用形態問わず担い、各部署と連携した採用広報〜採用実務はもちろん、労務と連携した入社準備や入社後のフォローまで一貫した採用活動を担当。
【 経験 】
<ビジネスサイド>
・企業公式SNSアカウントの運用支援
└投稿企画、文章・画像作成、レポーティング
・SNSプロモーション支援
└企画・提案、ディレクション、ノベ...
What we do
----------------------------------------------
【アライドアーキテクツ・グループとは】
----------------------------------------------
「世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、自社で開発・提供する「SaaS」とデジタル技術・手法に詳しい「デジタル人材」により、企業のマーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する企業です。
下記4つのポートフォリオで事業を展開しています。
------------------------
・SaaS事業:マーケティングDXを加速する自社開発のSaaSツールを提供
・海外SaaS事業:グルーバルなデザイナーネットワークで高品質・低価格な広告クリエイティブを提供
<デジタル人材ビジネス>
・ソリューション事業:「SNS」や「ファン」をキーワードにマーケティングDX戦略を包括的に支援
└★本求人が所属する事業です!
・中国進出支援事業:独自のインフルエンサーネットワークを活用した中国向け越境プロモーション支援
------------------------
アライドアーキテクツは、2005年、創業者である中村の「ソーシャルメディアの力によって企業と人がダイレクトにつながるサービスを提供することで、マーケティングの構造をより良くできるのでは?」という想いから生まれた会社です。
日々マーケティング手法は変化し、多様化・分散化をしていますが、創業時から当社が持ち続けている「企業と生活者の最適な関係構築を創出し続ける」という理念はそのままに、テクノロジーの進化やマーケティング構造の変化を反映した最先端のサービスを通じて、生活者主導型社会の創出を実現すべく、上記4つの事業を軸に数多くの企業様をご支援しています。
Why we do
【AD事業部とは】
Facebook、Instagram、LINEをはじめとした主要なソーシャルメディアを駆使して、顧客獲得に直結する「ダイレクトレスポンス広告」を中心に、クライアントのニーズに応えるべく様々なソリューションを提供しています。
そして、顧客企業のマーケティングパートナーとして、SNS広告プランニング、オペレーション設計、クリエイティブ設計、テクノロジー開発など多岐にわたる業務を他部署の担当者(営業、専門スタッフ)と一緒にチームとなり取り組みます。
How we do
■多様な働き方
近年の「働き方」の多様化に合わせて、各々がやるべき仕事に集中して最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境づくりにも力を入れています。
<制度>
例えば女性社員に向けた産前産後休暇や妊娠障害休暇はもちろん、育児休暇、時短勤務、リモートワークなど、全社員を対象にひとりひとりのライフステージに合わせた働き方を推奨しています。
また、子どもの人数に応じた家族手当を支給する「ファミサポ」、会社近隣を対象に住宅手当を支給する「エビチカ」など、各種制度を用意しています。
<働き方>
コロナ下において事業部全体の平均出社率は20~30%ほどですが、日ごろからチャットやzoomを使ってコミュニケーションを図っており、リモート環境下においても、チームで協力しあって動けるような環境づくりをしています!
🌟メンバーコメント🌟
弊社のAD事業部は、SNS広告のコンサルティングに特化したチームです。
主に新規顧客獲得を目的としたダイレクト広告のコンサルティングを行っています。
部署内でコンサル・クリエイティブの2つのチームに分かれており、1つの案件に各チームから1人ずつ担当が付き、プロジェクト単位で仕事をしています。
プロジェクト内ではコンサル・クリエイティブがタッグを組んで、数値面・デザイン面それぞれの領域から仮説を出し合い、LPやバナーを作成し、効果検証を行なっていきます。
自分たちの考えた仮説がうまくハマって数字に現れたときはとてもやりがいを感じますし、経験を重ねれば重ねるほど、仮説の精度も上がり、面白いほど効果が付いてきてくれるのでどんどん仕事が楽しく感じます!
また、自分たちの限界、仕事の領域を良い意味で決めないため、たとえ運用コンサルのポジションでもデータ分析を活かした広告クリエイティブのコンサル方法を勉強できますし、クライアント向き合いもあるため、営業スキルを磨くことも可能です!クリエイティブポジションでもそれは同じです。
自分のスキルの幅をもっと広げたい、ポジション関係なくDR広告の知識を身に付けたい!という方にはピッタリな部署だと思います!
As a new team member
【担当業務】
広告コンサルタントは、クライアントが抱えるマーケティング課題に対してSNSのDR広告領域における最適なコミュニケーション戦略を考え、KPIを達成することで多くの顧客企業の事業拡大に貢献しています。
(業務例)
◆プランニング
・広告コミュニケーション戦略策定
◆オペレーション
・改善施策の実行
・ご予算の管理
◆レポーティング
・広告配信結果の分析
・LP検証結果の分析
◆クライアントワーク
・配信結果のご報告
・新規施策のご提案
※ご経験によってお任せしていく業務を決めていき、徐々にお任せする仕事を増やすことも可能です!
【配属先】
ソリューション事業(社内名称:ソリューションカンパニー)
AD事業部 コンサルチーム
【チーム体制】
部署内でコンサル・クリエイティブの2つのチームに分かれており、1つの案件に各チームから1人ずつ担当が付き、プロジェクト単位で仕事をしています。
【やりがい】
✔顧客はD2C企業が中心です。誰もが知っている有名な商品やブランドのマーケティングに携わることができます。
✔1人あたりの平均者数は2.2社です。各社のマーケティング課題に寄り添い、施策の成功にコミットすることができます。
✔手を挙げれば、挑戦の機会がもらえる環境です。広告運用だけではなく、営業・チームマネジメントなど様々なスキルを身につけることができます。
【キャリア実例】
24歳 入社2年目:運用コンサルタント兼、プロジェクトマネージャー
28歳 入社6年目:運用コンサルタント兼、プロジェクトマネージャー兼、チームリーダー など
【こんな方と一緒に働きたいです!】
◎細かい分析業務にもしっかり向き合い、顧客の成果、会社と自分自身の成長に対する高いコミットメント
・デジタル領域で今後キャリアを積んでいきたいと心から思っている方
・数値分析などデータを活用したマーケティングスキルを培いたい方
・自ら学ぶ姿勢を大切に、自立・自走ができる方
・PDCAサイクルを回すのが好きな方
・論理的思考能力、問題解決力のある方 / 磨いていきたい方
・SNSやWebサービスの興味があり日常的に利用している方
皆様からのご応募をお待ちしております!
ご興味をお持ちいただけた方はぜ「話を聞きに行きたい」からご連絡ください♪
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /