株式会社ウェイブ members View more
-
自身のキャリアの軸に「教育」を据えて、人の可能性を広げることに取り組んできました。先生や人材ベンチャーの創業期(社員第1号)を経て、現在はエンタメ系IT企業のバックオフィス全体を統括。人事や経営管理をメインに担当しつつ、人と組織が成長する仕組みづくりに取り組んでいます。
-
東京スカイツリーの広報活動からキャリアをスタート。大きなうねりの中で自分一人の力では何も成し遂げられないと実感しています。みんなを巻き込み、チームの力で願いを叶える「他力本願」。人との出会い、偶然に感謝し機会を大切する「ご縁主義」。その二つを大切にあらゆることに取り組んでいきます。
-
新卒から4年間、健康食品の受託製造メーカーで提案営業をしておりました。お客様の商品を形にする受託製造というビジネスではなく、末端の消費者の方々の思考を分析して自分たちの製品を開発してみたい!と思うようになり、未経験でIT業界に飛び込みました。せっかち&猪突猛進な性格なので「失敗してもいいからとりあえずやってみる」精神で日々挑戦しております。
What we do
【『IT × コンテンツ』で世界にまだ無い感動を創る】という事業目標のもと、
デジタルエンターテインメントの領域で事業を展開しています。
◆コンテンツ制作
創業事業として電子コミックの出版を行っています。人気作は子会社を通じて書籍での出版も行っているほか、アニメやドラマCD、実写化などメディアミックスにも積極的に取り組んでいます。
2022年3月にはWebtoon制作スタジオ「studio73」を新たに設立し、新たな価値を日本から世界へ届けるべく、挑戦し続けています。
◆電子コミック、アニメ配信webサービス
・国内向けサービス
電子コミック配信サービス「ComicFesta」、アニメ配信サービス「AnimeFesta」を運営しています。
自社作品だけでなく他社作品の配信する、プラットフォーム事業として展開しています。
・グローバルサービス
英語圏、フランス語圏向けの電子コミック・アニメ配信サービス「Coolmic」を運営しています。
また、2022年4月には日本のコミックを海外向けに提供する電子コミックアプリ「Mangapon」をリリースしました。70以上の国と地域に向けて日本のコンテンツの素晴らしさを伝えています。
今後も様々な言語圏に進出を進め、クールジャパンコンテンツを発信していく予定です。
◆新規事業の立ち上げ
新しいエンターテインメントを生み出すため、積極的に新規事業の立ち上げに挑戦し、毎年1~2つのサービスをリリースしています。
Why we do
【エンタメの力で世の中に感動を生み出したい】
テクノロジーの発展により、世界中に新しい体験を届けるチャンスが日々広がっています。この変革の時代において、当社はエンターテインメントの力を信じ、「IT」と「コンテンツ」の力を組み合わせ新しい事業を創り出すことを目指しています。
エンターテインメントは、人が生きていくのに必須ではないかもしれません。しかし、エンターテインメントには人生をより良くする力があると私たちは信じています。誰しもこれまで出会った本、アニメ、ゲーム、音楽によって、喜びや楽しみを感じたり、人生観が変わるほどの深い影響を受けたことがあるのではないでしょうか。
私たちは、自らの手で新しいエンターテインメントを創り出し、世界中の人々に心を揺さぶる感動を生み出していきたく思います。
How we do
【チームワークで成果を創る】
私たちは会社・事業の成長に向けて互いに影響しあい、貢献しあう組織を目指しています。互いに信頼し、時には意見を戦わせながら共に成長しいくことが理想です。そのため、社内コミュニケーションを促進する各種制度を整備しています。
◆イベントデー
隔月で社員が企画したイベントに会社全体で参加をします。午後の就業時間を使い、盛大に楽しみます。(リアル脱出ゲーム、ビリヤード、アーチェリーハント、カジノ体験など)
◆シャッフルランチ
隔月でランダムにグループ分けされたメンバーとランチに行きます。費用の一部会社負担。日頃あまり交流がないようなメンバーとも、語り合うことのできる場です。
◆部活動
社員主体となり、部活動を運営しております。ダーツ部や登山部やテニス部など一般的なものから、ファッション部、コーヒー部、格闘技部など個性あふれる部活などその活動は様々。会社から活動経費支給を行い、自由な活動を推進しています。
As a new team member
【電子コミックの原案を企画立案できる!】
現在、メンズ向け作品を中心にご担当いただくコミック編集職を募集しています!
■当社の代表作
「ハーレムきゃんぷっ!」
「しょうたいむ! ~歌のお姉さんだってしたい~」
「洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~」
等のヒット作を多数生み出しています!
自らのアイデアを形にして、次のヒット作をあなたの手でプロデュースしてみませんか?
■職務詳細
コミック原案の企画立案、プロットやネームのチェックなど、コミック作りの編集すべてに携わって頂きます。
具体的に携わる作品のジャンルは少年/少女/青年/メンズ/TL/BLなど幅広く関わることが可能となっています。
作品作りの主な流れは以下の通りとなります。
・原案作成
まずは文章で原案を作成し、編集会議に提出。
OKが出た原案を作家さんに送ります。
・プロット・ネーム・原稿作成
あなたの原案を元に作家さんが作成したプロット・ネームをチェック。
内容やコマ割りについて意見交換しつつ原稿を完成させます。
・制作・出版
原稿のカラーリングやオーサリングは 外部パートナーに依頼。
制作スケジュールの進行管理を行います。
★漫画の原案を企画立案!
当社の作品の8割は編集者が考えた原案を元に、作家さんにプロット、ネームを作っていただくスタイル。ヒットすれば紙の単行本化やアニメ化など多彩な経験も積めます!
■求める人物象
<必須条件>
・業種、職種問わず社会人経験1年以上
<歓迎>
◆エンタメ業界で就業経験がある方
◆コミック編集職のご経験のある方(web・紙のジャンル不問)
◆同人誌制作の経験がある方(二次創作可)
◆漫画に限らず映画など、幅広いカルチャーに関心がある方
※同じ映画を何回も見る方など、作品を深く考察できる方は歓迎です!
◆Webtoonにも挑戦したい方
◆過去に編集職になりたかったが、諦めてしまった方
◆物語を考えるのが好きな方
■私たちの特徴
安定した財務基盤を元に、人気作の単行本化・アニメ化・TVドラマ化などのメディアミックスや、ゲームやアプリ領域への進出、自社作品以外の電子コミック・アニメ販売も手掛けるコンテンツプラットフォーム事業など多角的な挑戦を続けています。
コミック・アニメ配信のWEBサービス事業では、積極的に海外展開を推し進めており、英語圏やフランス語圏で事業を展開中です。
VR/AR、ホログラム、音声認識などの最先端技術を使った新規事業にも力を入れており、失敗を恐れず新たなことに果敢に挑戦するベンチャー企業です。
■職場環境
・経営理念「メンバーが65歳まで成長し続ける」を実現するために社員自身が自身の成長を通じて幸せを感じられる会社であることを目指しています。
・成長の促進…1on1ミーティング、勉強、研究用書籍の購入費用負担や、自ら受講科目を選択できる外部研修、指定資格取得のための費用負担などの制度で社員の成長をサポートします。
・長期的に働きやすい環境整備…週1回定時退社日を自身で決められる「ノー残業デー」や22時以降の深夜残業原則禁止(全社平均残業時間:20時間)としています。