シェアフル株式会社 members View more
-
今まで何十年にも渡り形成されてきたHR業界の慣習を覆し、「人の可能性を拡げ、一人ひとりの“はたらいて、笑おう。”」というビジョンを実現するため、新しいサービス・事業を生み出していきたい。
-
1985年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、WebデザイナーとしてWebサイトの開発に携わった後、SIerにて証券会社のシステムのバックエンドを担当。その後フロントエンドエンジニアに転向し、Adobe AIRを中心にアプリ開発を行う。Webサービス事業部長を務め、新規Webサービスの企画/開発/運用の全てに携わった後、2015年6月よりランサーズ株式会社にジョインし同年8月よりCTO。企画部長等も歴任し、2018年4月より開発執行役員を務める。2019年1月より、ランサーズが、パーソルと業務提携し、合弁会社を設立しシェアフル株式会社の取締役に就任。2020年4月よりシェアフル社の副社長に...
-
IT系メディア「キーマンズネット(当時リクルートマーケティングパートナーズ)」での営業、Web広告代理店でのデジタルマーケティング領域での企画職に従事。その後、
株式会社ブイキューブとランサーズ株式会社でマーケティング統括の職務に就き、
2020年1月よりシェアフル株式会社のマーケティングマネージャーとしてジョイン。 -
企業サマリ:
ーーーーー
株式会社エブリー※デリッシュキッチン(動画メディア/アプリ)
株式会社スマートショッピング(SaaS/IoTスタートアップ)
株式会社クランチスタイル(花のサブスク/シリーズC)
ーーーーー
経験サマリ:
▼採用
-職種
(エンジニア、PdM、デザイン、サクセスなどプロダクトよりを中心に営業、HR、経営企画なども経験してきています)
-手法
(ダイレクトリクルーティング、リファラル、エージェント、イベント運用、他手法(SNS系、マッチイング系など)回しています
他
-構造化面接の設計運用
-バックチェック導入
-面接フォーマットか
など
-実際の面談/面接対応(...
What we do
シェアフルでは、「スキマ時間を価値に変える」というビジョンのもと、誰でも、もう少し働いて、もう少し豊かな人生を歩める、1日単位の仕事プラットフォームのサービスを展開しています。
柔軟な働き方を望む個人と、必要な時に必要な分だけ人材を活用したい企業をつなぐことを推進しています。
https://sharefull.com/
個人の就業後は、個人・企業が互いの評価を登録し、その評価の蓄積が双方の信頼となり、次の仕事紹介や人材採用へつながっていく仕組みを創っています。
テクノロジーの力で、会社という組織にとらわれない今までにはない新しい働き方を実現させ、個人の「○月○日だけ、働きたい」という働き方が、誰でもふつうに選べる選択肢になっている未来を創り上げていきます!
【オススメ記事】
▶︎service
- 「ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)」が実施した「単発・スポットバイトに関する調査」において、シェアフルが利用経験率1位を獲得しました!
https://tghd.co.jp/news/tg/newsrelease/20200228-01.html
- 農家支援企業、株式会社FARMERS AGENCYと業務提携しました!
https://sharefull.com/information/1854
- 株式会社出前館が運営する、仕入れ・販促・運営支援サイト「仕入館」と業務提携しました!
https://sharefull.com/information/1140/
▶︎interview
- 総務・人事・経理向け専門誌『オフィスのミカタ通信 vol.2』の【「個人」が輝く時代へ。人材採用・目標管理ツール特集 】にて代表大友のインタビューが掲載されました!
https://officenomikata.jp/coverage/10685/
▶︎team
- Vue.js、Go、Kotlinのスペシャリストがシェアフル技術顧問に就任しました!
https://sharefull.com/information/1568/
Why we do
「サークルやゼミで忙しくて長期のバイトはできないから、時間があるときに働いておこう」
「子育ての合間に、自分が自由に使えるお金くらいは稼いでおきたい」
「もう少し稼いで、たまには贅沢できるくらいの貯蓄を増やしたい」
昨今、大企業の中でも、副業が解禁されはじめ、もう少し、働きたい個人は増加しています。しかし、エンジニアやデザイナーの仕事や作業系の仕事など、短時間・短期間の仕事の種類は限られており、上記のような声には応えられないことが多いのが現状です。
そこで、シェアフルでは「いつでも、どこでも、誰でももう少し働ける仕事が探せる世界」を作ることを目指しています。
今までのフリーランスのような働き方を誰もが選択できるような世の中にして、より自由に働ける社会を創っていきたいと考えています。
この新しい領域の市場規模は、3,000億円以上!新しいビジネスチャンスが広がっています。
How we do
私たちは、総合人材サービスで人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービスの「doda」などを運営しているパーソルグループと、クラウドソーシングサービスの「Lancers」などを運営しているランサーズの合弁会社です。
パーソルグループに登録している850万人以上の個人の方と、32,000社以上の企業の方の情報や、ランサーズのテクノロジードリブンなオンラインマッチングビジネスの知見を存分に活かして、新しいビジネスを創っていきます。
大企業の中でいかにイノベーション事業を育て、大きくしていくか。
どういう組織文化を持ち、どういう制度を創っていくか。既存の常識にとらわれず、総合職も専門職も正当な評価を受けてイキイキと働ける組織をこれから、作っていきます。
「あのプロジェクトにいたんだ」と業界中から認識され、関わるメンバー全員が業界に名を残し、語り継がれるオールスターチーム。それが、私たちの目指す組織です。
その一つとして、まずは、プロダクトの叶えたい価値と組織のバリューを一致させることを目指しています。
なので、サービスと同じく「1日で入れて1日で抜けられる組織」を目指します。
今もすでに数十名のメンバーが在籍していますが、社員、業務委託、といった2軸だけの働き方を超えて、メンバー個々が希望する働き方に合わせて会社が最適な契約形態を柔軟にプランニングし、組織と個人が対等な関係であることと、とにかくプロジェクトに入りやすい環境を整えることを大事にしています。
【コミュニケーション/オフィス環境】
・柔軟な雇用形態
(正社員約40名:パートナー社員約40名)
・リモート勤務OK
・Slackでの社内コミュニケーション
(業務確認や気付きを発信します!)
・kibelaでのナレッジ共有
(誰でもスムーズに業務をキャッチアップ可能!)
・経営陣と気軽に交流できる環境
As a new team member
『会社紹介』
弊社は2019年創業のHR×TECのスタートアップです。
『1日単位から始められる便利な仕事の選び方』ができる世界を目指し、
新しい雇用のあり方を推進するプラットフォーム『シェアフル』を運営しています。
▼参考資料
【シェアフルBooK】
https://descriptive-quiver-2d8.notion.site/BOOK-409980d6b0ea4af28c4d4b27f2bd9d3f
『説明会内容』
現在弊社ではセールス組織の拡大に非常に力を入れています。
上記世界を成し遂げていくためには新しくミッションに共感し本気で挑戦していく新しい仲間が
必要不可欠です。
とはいえまだまだシェアフルのことを知らないということも非常に多いと思いますので
カジュアルにお話ができ、組織について理解が深まる場を定期的に実施をすることにしました!
▼説明会想定
日時:毎週水曜日20時スタート
想定時間:最大1h
場所:オンライン’(個別URL発行します)
『内容』
・ミッション、ビジョン
・組織について(体制やカルチャー)
・プロダクトについて
・採用について
上記をイメージしています。
・参加方法:こちらの求人に応募をください。その後個別参加会の調整やURL発行のやりとりなどさせていただきます!
『こんな方是非お話聞きにきてください!』
・成果を出しているのに評価がされない(されにくい体制)
・年功序列体制や上が詰まっている
・若いうちに役職や責任あるポジションにチャレンジしたい
・将来起業したい思いがありそのためのセールス力を身につけたい
・『セールス』にコミットしたい(できる環境を探している)
・売って終わりのセールスでなくその後も寄り添いながら改善をし続けたい
・御用聞きセールスではなく能動的に課題をヒアリングし解決提案をしていきたい
・クライアントのニーズに合わせて提案方法を変化できるセールスをしたい
・自社プロダクトならではのセールス目線でのプロダクト改善をしたい
『セール職について』
シェアフルのセールスは、クライアント企業の抱える課題をふまえ、自社プロダクトを用いながらどのようにして解消していくかを提案することがメインミッションです。
『仕事詳細』
クライアントの課題をヒアリングし解決提案をしていくための課題解決型セールスを行って頂きます。本人の特性や得意分野などを考慮し下記のような業務を想定しております
1.クライアントの課題を理解するため
・顧客折衝
・ヒアリング
・分析し課題の検討
2.課題解決に向けた
・ソリューション提案
→ex:人員確保・コスト改善・業務効率化の施策提案
・ニーズに合わせた更なる取り組み検討
3:組織として求人におけるマッチング数を増やしていくための
・新規案件開拓
・既存顧客に対する求人掘り起こし、アップセル提案
・ユーザーさん応募促進
・求人改善
など
是非お気軽に参加ください!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /