株式会社Minto members View more
-
Kazuhiro Mizuno
代表取締役 -
Read story
Nobuyuki Takahashi
取締役 COO -
Read story
Genta Nakagawa
取締役 -
Read story
Hikari Ishizaka
-
「DTMマガジン」編集者 →日本No.1のデコメサイトや「Touch the Numbers」などのプロデューサーに。2011年に(株)クオンを起業。スタンプ50億DLなど国内外でネット発キャラクタービジネスを展開、2022年1月に(株)Mintoに。クリエイタープロデュースを軸にした事業展開。
-
2009年広告代理店セプテーニ入社。営業マネージャーとしてチームマネジメントを経験。
2015年4月VASILY入社。ビジネスプロデューサーを担当。
2016年3月DeNAに入社。メディア事業のセールス責任者。
2017年3月横浜DeNAベイスターズの経営IT戦略部へ出向。マーケティング業務、新規事業担当。
2018年7月より現職(2022年1月よりMinto) -
大手インターネット広告代理店の札幌営業所長→漫画アプリ「GANMA!」の立ち上げ(編集兼マーケ担当)→フリーランスを経て、2016年にSNS漫画家のプロデュース会社・株式会社wwwaap(ワープ)を立ち上げました。wwwaapは株式会社クオンと経営統合し、2022年にあらたに立ち上げた株式会社Mintoで取締役をやっています。webtoonとIPプロデュース事業を担当してます。
サンクチュアリ、BLUE GIANT、キングダム、天才ファミリー・カンパニー、高台家の人々、チ。、好きな漫画をあげようとしたらキリがありませんでした。 -
株式会社Mintoで人事をしています!
What we do
■コンテンツソリューション事業
クリエイターの創作力を活かし、生活者と企業のコミュニケーション課題の解決を行っている事業です。企画のプランニングからディレクション、効果分析までをご要望に合わせて行います。
多くのタイアップ実績や漫画・アニメのコンテンツ制作のノウハウが蓄積されており、多くの企業様にご評価いただいております。また、アジアを中心に海外におけるSNSコンテンツマーケティングやコミュニティ運営サービスなども展開中です。
■IPプロデュース事業
SNS発のIP・コンテンツをプロデュースする事業です。自社スタジオによるIP開発及び、クリエイターや企業のIPのライセンスを行っています。スタンプの累計ダウンロード数は50億件超。現在は中国、タイ、ベトナムにある海外支社を通じ海外ライセンス展開にも注力中です。また、2021年よりwebtoonの制作スタジオを立ち上げています。
■新規領域(Web3)事業
ブロックチェーン技術などを活用した「Web3」×「クリエイター/コンテンツ」の新規事業です。2018年にリリースしたブロックチェーンゲーム「CryptoCrystal」のNFTは、2021年12月時点で約5億円を超える市場流通額となりました。2021年11月の「The Sandbox」でのMintoキャラクターLandセール(NFT販売)では4分間で2.5億円以上の売上に。2021年12月にはLINEブロックチェーンのNFTコンテンツ実証実験にも参加しました。
Why we do
Mintoは、2022年にQuan社とwwwaap社が経営統合して設立された新しい会社です。
この10年で、SNSがインターネットの中心になり、SNS発のクリエイターが生まれ、SNS発で新しいコンテンツが生まれました。Mintoは、その中で、漫画・アニメ・キャラを生み出すクリエイターの経済圏を創り、コンテンツを共創してきました。
経営統合後もMintoは、「創作」「クリエイター」を基軸に事業を行います。改めて策定したMintoのVisionは、「創作で世界中の心を豊かにする」。誰もが創作できる、創作で生活ができる 、世界中の人が創作を楽しむ。これが、Mintoが目指している公共的な未来像です。MintoのMissonは「つくりたい人の未来を創る」。つくりたい人の創作機会、収益機会、そして評価機会を提供していきます。
Missionを達成し、Visionを実現していくために、Mintoは、広告×コンテンツ、国内外でのIPプロデュース、新規領域(Web3)事業を展開していきます。
ぜひ、ご期待下さい!
As a new team member
現在、NFTコンテンツやメタバース空間での制作を通じて、クリエイターやファンと共創する新しい事業を立上げています。
2018年にNFT事業を開始し、現在ではサンドボックス社の運営するメタバース空間「The Sandbox」などのLANDや著名IP×NFTコンテンツの企画・制作を多数行っています。
過去実績
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000029274.html
https://coincheck.com/ja/article/493
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000029274.html
このポジションでは、新規領域事業で手掛けているDAO/コミュニティの設計・運営をお任せいたします!
自社/他社のIPを用いたNFTプロジェクトを継続させるため、ユーザーの熱量を高めるコミュニティマネジメントをしていただきます。
・toC向けオンラインイベント企画の立案~実行
・Discordを用いたオンライン上でのコミュニティマネジメント
・ユーザーの声をもとにしたコミュニティ改善
■求める人物像
◇以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・ユーザーの継続利用を促すためのカスタマーサクセス経験2年以上
・toC向けコンテンツ企画の経験2年以上
・Discordを使用したオンラインコミュニティへの所属経験2年以上(業務内外を問わず)
◇クリプトやNFTへの高い興味・関心をお持ちの方