matsuri technologies members View more
-
CEOの吉田です。matsuri technologiesは旅行、不動産の分野をテクノロジーで変えようとする企業です。
そのために宿泊施設や賃貸物件(ホテル、民泊、マンスリーマンション)
を保有したり、保有するためにファンドを開発したり、フィリピンの拠点で24Hクラウドで運営施設をオペレーション管理しています。
また本人確認ソフトウェアや業務管理ソフトウェアなど多種多様なソフトウェアを自社で開発しています。
ソフトウェア以外のオペレーションやファンドを充実させている理由はレガシーな産業を変えるとき、“一点のみを変えることは意味がない”ことだと考えているからです。ソフトウェアの進化に合... -
コンサルティングファーム勤務の後、スタートアップの経営陣として、中国と日本で計3社経験。戦略策定から、スピーディな実行の両面ができることが強み。
-
大学にも普通に進まず、きっと人と同じ先が見えてしまうことが嫌いなタイプの人間です。
高校卒業後、一年ホテルマンとして仕事をして、一年半アメリカへ留学。
その後英語を使った仕事ができる環境を求めて、オーストラリアへ一年ワーホリへ。
戻ってきてから、営業ができればいつか自分でビジネスを起こしやすいのでは!?と思い。
不動産の立ち上げに関わる。
ここで、リクルート出身の上司にいろんなビジネスの基礎を教えてもらい、事業計画や新規事業を起こすことの楽しみを学びました。
日々どれだけ自分たちが大きくなるかわからないくらい、順調に進む事業の楽しさにも触れました。
その後、外資生命保険会社へ転職。... -
Webエンジニアとして働いています。
主にアーキテクチャについて考えるのが好きで、コードの書き方からAWSにおけるサービスの構成やエンジニア組織設計についても興味があります。
プログラミングは高校生の頃からはじめました。その頃はPythonなどを学びごく簡単なゲームやGUIアプリケーションを作って遊んでいました。
大学に上がってからHaskellを学び、以来修士を卒業するまでほぼHaskellしか書いていません。大学院卒業後Webエンジニアとして働くようになってからは、仕事と趣味でGo, TypeScript, Rust等を書くことが多いです。
純粋関数型言語かつアカデミアで未だに研究...
What we do
2016年創業のmatsuri technologiesはソフトウェアによる効率化、最適化をリアルの世界に実装し、泥臭く世の中を変える企業です。
最初のターゲットは「たび」と「すまい」でStayXという空間のあり方を変える事業を作っています。
Why we do
我々は従来のソフトウェアのみの開発をするスタートアップではありません。
ソフトウェアを軸とし、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、泥臭いオペレーション、法律への深い理解、時にはファイナンスを活用し、アセットを持つことをいといません。ソフトウェアが変えたものをより深く社会に実装するために必要な要素は、すべて我々の事業領域です。
画面の中のみならず、リアルの世界においてもテクノロジーを実装することができる集団であり続けることで、人々の生活が変わる“意味ある新産業”を作り続けます。
How we do
当社のオペレーションは、複数のソフトウェアで最適化され、コストパフォーマンスの良いサービスを提供しながら、最小限の人数で最大の効果を引き出すようにチューニングされています。テクノロジーは私たちのビジネスの中核です。
当社のテクノロジーは、顧客エンゲージメントやカスタマサポート、集客、清掃管理まで、ビジネスのあらゆる側面をカバーしています。ビッグデータ分析を活用して、運用から生成された膨大な量のデータを分析し、ソフトウェアを継続的に改善します。テクノロジーに重点を置くことで、品質管理を維持しながら、顧客体験を効率的に最適化し、急速に成長することが可能です。
As a new team member
私たちはテクノロジーで空間の価値を最大化する「StayX」という事業を展開しています。
具体的には住宅や遊休化した別荘を、オーナーから借り上げ、
需給に応じて一つの空間を短期滞在の宿泊施設や
家具付きの中短期滞在用の住宅として貸し出すコンプレックス運用を行なっています。
https://www.stayx.io/
またこの度シリーズCの資金調達が完了し上場を目指して事業を拡大中!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000878.000022329.html
自社で運用する物件の獲得手法としてファンドとの座組みを進めており、
現在は50億円と200億円規模のファンドのアクイジションを行なっております
募集ポジション
法人のお客様に対し、社宅や研修利用の際に、当社が所有・管理するマンスリーマンションをご利用頂くコンサルティング営業が主な業務となります
・HPやポータルサイト等見た企業からの問い合わせに対する反響営業
・過去ご利用頂きました企業様への再提案やご挨拶回り
・新規営業として企業へアプローチし、サービスや特徴を認知してもらうための営業活動
・その他、新規問い合わせを増やす為の施策
応募資格 ※いずれかのご経験がある方
・社宅代行会社の法人営業経験者の方
・不動産会社での法人営業経験者の方
・法人向け商材の開拓営業経験者の方
・コンサルティング型営業経験者で一定の成果を出した方
歓迎要件
法人向け仲介・新規開拓・顧客窓口(リピーター獲得)経験があり、再現出来るの方
Highlighted stories
/assets/images/503504/original/9f80d31f-76ef-453a-934c-bfd9423b2269.png?1470096637)
CEO can code /
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
Featured on TechCrunch /