GAOGAO Pte. Ltd. members View more
-
Takuya Tejima
Co-Founder & CEO -
Read story
Koyo Nakata
Software Engineer, Project Manager, Human Resources -
Read story
Yutaro Shimamura
ソフトウェアエンジニア -
Read story
Masanao Suzuki
事業責任者
-
新卒にてIBMソフトウェア開発研究所にてグローバル・チームメンバーと検索&テキスト分析製品の開発を担当し、その後、LINE株式会社ではフロントエンド開発に従事。
2017年にタイ・バンコクに移住し、VCから出資を受け共同創業者兼CTOとして起業、東南アジアへ移住。2年間で8個のプロダクトを開発し、1つを事業譲渡。
自身のグローバルな開発経験や0→1開発経験をもっと日本のエンジニアに還元したいという想いで、2018年にGAOGAOをバンコクで創業。2019年にシンガポール本社GAOGAO Pte. Ltd.を登記。
Udemy講師や共著「Vue.js入門」を出版。独立系VCのCTOな... -
Webエンジニア。Web系なのでRubyとPHP(Laravel)多め。
乗り物への愛が強く、乗り物×ヒトの分野で社会に貢献したいという思いから、クルマ系のC2Cサービスに長く携わっている。
チーム開発の経験が長くなるにつれ、ただただコードを書いて開発するだけでなくディレクションで開発の方向性を示すことの大事さをひしひしと感じるようになった。
強いエンジニアになりたいので勉強 & 還元のサイクルをひたすらやっている。
【スキルセット】
[言語(フレームワーク)]
PHP(Laravel, Symfony) / Ruby(Ruby on Rails) / JavaScript
[サービス... -
こんにちは。
GAOGAOでエンジニアをしている島村です。
現在は、海外発のフードデリバリー系サービスの日本展開に初期から関わっています。
エンジニア向けの英語限定のLTイベントも毎月主催しています。
「なぜ作るんだっけ」を常に問いかけて、本当に価値のあるサービスを届けられる人を目指し、30歳で世界に通用できる人間になるために日々生きています。
【スキル】
・Laravel / Node.js / React.js / iOS
・PostgreSQL / MySQL
・Redis
・Docker / Vagrant
・AWS(EC2/RDS/S3/CloudFront/Route53... -
# 自己紹介
・ 名前 : 鈴木正直 (すずきまさなお)
・ 生年月日 : 1995年5月26日
・ 最終学歴 : 明治大学 文学部 英米文学専攻 卒業
# 略歴 (2021年10月現在)
・ 2018年4月 : GAOGAO タイ・バンコク 拠点に新卒入社 + Laravel プロジェクト従事
・ 2019年2月 : GAOGAO ベトナム・ホーチミン 新拠点 立ち上げ
・ 2019年3月 : プログラミング研修事業「GAOGAOゲート」立ち上げ
・ 2020年11月 : 「GAOGAOゲート株式会社」設立
・ 2021年5月 ...
What we do
GAOGAOは現在日本、バンコク、シンガポールを拠点に、東南アジアをメインにスタートアップの起業家や新規事業部のお客様の0→1開発・DXを支援しています。メンバーは世界に点在し、一部は共同生活をしていたり ちょっと変わった “スタートアップ・エンジニア集団” です。
「エンジニア起業家を日本からもっと輩出する」をモットーに、スタートアップスタジオとして所属のエンジニアメンバー個人の目標と、グローバルエンジニア間の交流を促すことを土台に、以下の4つの事業を行っています。
1. スタジオ事業
-スタートアップスタジオ:起業家と並走してサービスを作り上げる0→1開発プロフェッショナル達が在籍するスタジオ。シード期のスタートアップおよび大手の新規事業部の支援
-DXスタジオ:適格な設計とPM・高い品質を武器に、ジャパンブランドを強みとしたメンバー達が主に東南アジアのクライアント様のデジタルシフトを推進するスタジオ
2. GAOGAOゲート:オリジナルアプリケーションの開発を軸に、泊まり込みでストイックに研修を行うプログラム(コロナ渦により現在はリモート中心)
3.プロフェッショナルマッチング事業:プロフェッショナル人材による技術価値提供とコミュニティ醸成
4.ラボ事業 : 技術力基盤構築とプロダクト開発、先端技術者育成と対外的情報発信
Why we do
GAOGAOのクライアントの中には、事業拡大フェーズにきているお客様も増えてきており、お客様のさらなる拡大のために伴走できるエンジニアさんを求めています。
一方エンジニア側の要望として、「好条件な案件で安定稼働」しつつ「スキルアップやキャリアプラン実現の機会」を叶えたいという要望があり、
この双方のニーズをマッチングさせ、互いの未来にとってより良いものづくりに向かうことができる「出会い」を創り出します。
How we do
メンバーが常に最大のパフォーマンスを発揮できる仕組みを作っています。
コロナ渦以前からリモートワークを日常としてきたGAOGAOが提供するオープンであり包括的な環境は、私たちのバリューを最大化するための重要な要素です。
DiscordやGatherを 通じたコミュニケーションはその一部です。ぜひGAOGAOのスペースを覗いてみてください。
▼Discordで社内オンラインコワーキングスペースを作りチームの 生産性が高まった話
https://note.com/tejitak/n/n5ec6e147c8f3
また、グローバル&起業志向のメンバー達と刺激を受けながら交流できる勉強会が活発に行われています。
ご参画の際には是非ご活用ください!
以下は勉強会の一例です。
・Machine Learning Study Group:毎週月曜 JST 21:00〜
- 機械学習を英語で学ぶモデル自作、精度向上の手法学習など
・読書会:毎週水曜 JST 8:00〜
- 自分の読みたい本を読み、学んだ内容と所感を共有し合う
・Google UX study group:毎週水曜 JST 21:00〜
- Coursera にあるGoogleのUX講義を見進めつつアウトプットをしていく
・マスタリングTCP/IP 輪読会:隔週木曜 JST 18:00〜(終了)
- セクションごとに担当を決め、技術書の内容をまとめて発表する
・Web3, DAO勉強会:隔週木曜 JST 18:00〜
- DAOの仕組みを技術的に理解しつつ、社内の取り組みに活かす方法を模索する
・AWS Solution Architect Associate 勉強会(終了): 隔週木曜 JST 18:00〜
- AWS SAA資格取得に向けて、Udemy 動画の輪読を行う
-> 参加者から3名がAWS SAA合格
・その他自由参加の英語ランチ会等 随時開催
-事前に、または開始直前にDiscordやGatherで通知されます。
※終了した勉強会の時間帯には、新たに別テーマの会を開催しています。
As a new team member
「コロナ渦で横のつながりが得られにくい」と感じられているエンジニアの方に朗報です!世界各地にメンバーを持つGAOGAOでは、コミュニティメンバーと切磋琢磨しつつフリーランスエンジニアとして参画していただける方を募集中です!
GAOGAOお客様の中でも特に事業拡大フェーズにきているお客様のプロダクト開発を支援していただける、経験豊富なエンジニア様を探しています!
そこで、
・経験を活かしつつ、さらに成長したい!
・お客さまとエンドユーザーに真に喜ばれるモノつくりをしたい!
・一緒に切磋琢磨できるエンジニアの同士を求めてる!
という熱いエンジニアさんからのご応募をお待ちしております!
【使用技術例】
・開発言語:
・Ruby, PHP, Java, Kotlin, Go, Python, TypeScript
・フレームワーク:
・Ruby on Rails, Laravel/Symfony/CodeIgnitor, Spring Boot, Spark/Django, Vue.js/Nuxt.js/React/NextJS
・DB/キャッシュ: MySQL, Redis, Memcache, DynamoDB
・CI/CD: CircleCI, Jenkins, GitHub Actions
・インフラ: AWS, GCP, Azure
・ログ管理・監視: Redash, DataDog, CloudWatch Logs
・その他: Docker, GitHub, Slack, Zoom
ご経験やご希望に合わせてご提案させていただきます。
【経験目安】
- WEBエンジニアとしての開発経験3年以上
(PMのみの案件、SIer で上流工程のみの案件、Wordpress案件、LP制作案件、Webサイト制作案件は除く)
【必須スキル】
- 職種の垣根なくフラットなコミュニケーションがとれる
- 受け身ではなく積極的に課題解決に取り組めるオーナーシップがある
- 技術のみではなくサービスへの興味がある
【ここが魅力】
・商流が浅く、相場感以上の報酬が得られる案件多数!
・ご希望の条件をヒアリングし、参画するかどうかはクライアントとの面談後に決定。
→そのため自分のスキルや価値観にフィットした案件に参画可能です!
・参画後もより市場価値が高まるキャリアへ!GAOGAOのエンジニアメンバーによるフォローアップ。
・エンジニア同士の交流を促進する、成熟したコミュニティへのご招待。
【働き方】
- 業務委託(基本的に準委任形式です)
- 週3〜5日稼働可能な方
- リモートOK
少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンをクリックし、面談担当にご希望条件をお聞かせください!
Highlighted stories
CEO can code /