株式会社Strobo members View more
-
東京大学工学部精密工学科出身。IoTベンチャーを2社起業。
大学在学中のインターネット家電メーカーの起業、WEBシステム・iOS/Androidアプリ開発のフリーランスエンジニアを経て株式会社Stroboを創業。
2010年のネット家電メーカーの創業以来、モノとインターネットをつなげるテクノロジーで生活を革新することに情熱を燃やしています。
戦後間もない頃に町工場としてスタートしたSONYが、電化製品により人々の生活や文化を一新し、多くの世界中の若者からの尊敬を集めるブランドまでに成長した歴史に魅了されています。
かつてSONYがしたように、多くのIoT製品を開発し、それらで世界中の... -
Soichiro Iwataki
Engineer/programmer -
はじめまして。
これまで、日系/外資広告代理店で、SNSマーケティング/ディレクション、オンライン/オフラインのメディアプランニングを担当し、コワーキングスペースのPR・コミュニティマネージャーを務めました。
現在は、正社員でインフラ会社のマーケティングを担当しております。
また個人事業主でもあり、PR・BtoB/BtoCのマーケティング(プランニング・企画など)、フリーライター、デザイナーとしてもお仕事をしております。
仕事上のスキルとしては、
・SNS戦略〜運用〜レポーティングまで一貫して可能です。また、コンテンツディレクションやライターディレクション、企画・編集構成・校閲も可能で... -
慶應義塾大学総合政策学部卒業。2012年4月より株式会社サイバーエージェントにて、フロントエンジニアとして4年間勤務し、Flashアプリケーションやスマートフォンアプリの開発を担当。2015年11月より参画。
What we do
Stroboは、安心を求める全ての人に手にとってほしい低価格ホームセキュリティのleafee(リーフィー)を製造・販売をしている企業です。
http://leafee.me
leafeeは、スマホで申し込み完結、最短翌日から利用可能で、工具不要、自分で賃貸にも簡単あと付け可能、撤去可能です。所要時間5分、自分で簡単取り付けできます。ですので、賃貸や貸店舗などでの利用に向いています。
また月額1,078円(税込)から利用できるため、経営や家計の負担を軽くすることができます。
現在では、法人向け(中小警備会社)と提携を進め、機械設備投資の市場を拡大できるように貢献しています。
中小警備会社は、売上のほとんどが人件費で残りの利益を機械設備に投資することができないまま、経営を続けるしかない企業が多くあります。
しかし、Stroboと提携を行い、leafeeを機械設備として販売することができれば増益することができるため、新たに警備人材を採用することができたり、皆さんをさらに守るための事業に投資を行うことができます。
◆《資金調達実施》最近のニュース や取材
ストロボ、アプリで賃貸マンションの手続き・防犯 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28110080U8A310C1XY0000/
低価格IoTセルフセキュリティを提供するStrobo、警察官OB・OGによる会員制トラブル解決支援サービスを行うヴァンガードスミス社と業務提携を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000014167.html
IoT活用の次世代セキュリティサービスの開発・展開を行うStroboが、令和3年度浜松市ファンドサポート事業に採択
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000014167.html
Why we do
leafeeは、代表の業天が度々窓や玄関の鍵を開けっ放しで出かけてしまい、奥さんに怒られたことがきっかけで生まれたサービスです。
皆さんも同じように思ったことはないでしょうか?
・家を出てから、窓を閉めたか不安になり、引き返すことがある
・住んでいる家の住人に不安要素がある
・最近、不審者が住んでいる周辺をうろついているのを見た、または不審者が出やすい周辺状況である
・空き巣に入られたことがある
など
日本は他国と比べて安全と認識されている国だからこそ、実際に被害に遭ってからセキュリティを意識する人も少なくありません。
Stroboは、日本のセキュリティを民主化し、誰でも安心して暮らせる社会をつくります。
How we do
①サービス・製品開発へのこだわり
Stroboは、ハードとソフト開発の両面から自社開発を行い、カスタマーファーストでサービス・製品を開発することにこだわっています。
低価格で提供している製品だからといって、ある程度使えれば問題ないとは考えていません。社内でカスタマーの事象をなるべく再現して、徹底的に問題解決を行っています。
②小さい会社でも、全員が即戦力
Stroboは、まだまだ小さい会社で、正社員5名に加えて、インターン・業務委託を合わせて25人ほどのスタートアップです。小さい会社だからこそチームを複数組んで、プロジェクトを進めています。だからこそ、全員がプロフェッショナルです。
③ホームセキュリティの民主化のために、法人とも提携強化
ホームセキュリティを民主化するために、家のセキュリティを見守るだけではなく、有事の事態に警察や自治体を連携することが求められます。本当の安心を届けるために、警備会社との連携を強化し、ユーザーが安心を手にできる機会や接点を増やしていきます。
As a new team member
■募集内容■
「leafee」のUIデザインを担う、Webデザイナーを募集します。
新規ユーザー獲得につながるUIデザインを実現するのが、この仕事のミッションです。
UIデザインの作成・実装に加えて、プロダクト全体の進行を加速させていってください!
■得られるスキルと経験■
・プロダクトマネージャーの経験およびスキル
・IoTプロダクトの開発経験
・日常生活で使われるリアルプロダクトのUI/UXデザインスキル
また、BtoCでの利用を推進している「leafee」ですが、日常業務への転用もできます。
利用シーンを問わないサービスの顧客体験をつくれるのは、この仕事ならではの魅力です。
■求めるスキルと人物像■
・Figmaの使用経験
・プロダクトを作りたい方
・プロダクトマネージャーになりたい方
・ハードウェアを含めたUXを考えられる方
・BtoCのUI/UXのデザインに携わりたい方
・協調性があり、チームで仕事を進められる方
■あると好ましい経験・スキル■
・プロダクトマネージャーの経験
・Figmaを用いたデザインのUI設計
・UI/UXデザインに関する一連の業務経験
・スマートフォンアプリ、WebサービスのUI設計
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
Highlighted stories
/assets/images/159345/original/29a8f17c-8722-455a-8d25-0a49256023e0.png?1646837937)
Average age of employees in 20s /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /