デル・テクノロジーズ株式会社 members View more
-
Dell Technolgiesで採用マーケティングや採用コミュニケーションを担当しています。
デル入社前は営業キャリアを歩んでいました。
求人広告中心にHR領域の営業、マス/デジタルプロモーションのAEを経験して今の仕事に就きました。
What we do
私たちデル・テクノロジーズ株式会社は、世界180カ国以上で事業を展開する米国Dell Technologiesの日本法人です。
パソコン事業からスタートし、現在はサーバ、ストレージ、セキュリティ、クラウドといった幅広い製品・技術を活用したITソリューションを提供しています。
■幅広いIT製品とソリューション■
1984年にハードウェアベンダーとして誕生した私たちは、エンドユーザー向けのパソコンメーカーとして認知を獲得しました。現在はサーバやストレージ、セキュリティ、ソフトウェア・サービス製品など、ITインフラのすべてを網羅する多様な製品ならびにソリューションを提供しています。
幅広い取扱製品ポートフォリオを活用し、あらゆる業界・企業の事業課題の解決やDX支援を行っています。
Why we do
■経営理念■
「人類の進歩を牽引するテクノロジーを創出する」
イノベーションとテクノロジーの創出によってお客様のビジネスが前進することを支援しています。
日本企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)は、世界と比較すると後れを取っています。
当社が行うDX動向調査によると、「DX導入に興味を高めてる企業が増えている一方、実際に推進している企業はわずか10%未満」であることが分かっています。
DXを支えるデジタルの基礎は、ITインフラが担います。
私たちの幅広い製品ポートフォリオを武器に、先進的技術を使ってデル・テクノロジーズはあらゆる企業のDXを支援していきます。
「ハイブリッド クラウド」、「エッジ」、「5G」、「AI/ML」、「データマネジメント」、「セキュリティー」の6つを重点領域として、製品・ソリューション開発を継続強化していくとともに、実践的な活用を推進してまいります。
How we do
【働く環境】
2021年大手町に新しいオフィスがオープンしました。
イノベーションを共創する「エグゼクティブ ブリーフィング&ソリューション センター」、5G専用ラボもあるオープンしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000025237.html
社員がパフォーマンス高く仕事できるよう、様々な環境づくりに取り組んでいます。
たとえばコロナ禍前からのリモートワーク導入。ダイバーシティ&インクルージョンを重んじる風土。成果主義。自分のキャリアを自分で作る、キャリア公募制。
アイデアを持ち、実現させたい想いを持つ人を尊重するカルチャーです。
【ダイバーシティ】
多様性を促進できる組織作りの一つとして、まずは女性社員のパーセンテージを上げることを目標に掲げており、日本法人では「従業員の男女比率50:50」、グローバルでは「全世界のスタッフの50%、全世界のリーダーの40%を女性に」を目指しています。
▼多様性ある組織で働くメリットとは
https://typeshukatsu.jp/s/article/industry/it/c-1222-2/31410/
【SDGs】
2030年までに、
・お客様が購入した製品と同量の製品を再利用または再生利用する
・梱包材は100%再生または再生可能材料にする
・製品部品の50%以上を再生または再生可能材料にする
を目指しています。
▼持続可能性ついてデルの取り組み詳細
https://japan.zdnet.com/article/35177410/
As a new team member
ストレージなどの製品を取り扱うプリセールス職のサポートをお任せします。
見積りや関連ドキュメントの作成などを経験し、プリセールスの仕事を近くで見て学びながら将来的にご自身がプリセールスとなることを目指します。
これから技術知識やスキルを積んでいきたい方にぴったりのポジションです。
\現場社員のインタビューはこちら/
https://www.wantedly.com/companies/dell/post_articles/391436
【具体的業務】
・見積り作成
・社内システムを使ったオペレーションサポート
・製品やサービスに関する問合せ対応
・提案資料作成
・リーダー、マネージャーへの問題/改善案エスカレーション
・社内ツールを使った、提案構成の電力仕様、サイズ、重量の算出など
【ご志向】
・未経験でもテクノロジーに興味関心があり、ITインフラストラクチャ業界でキャリアを伸ばしたい方
・お客様や他部門と積極的で円滑なコミュニケーションが行える方
・チャレンジ精神を持って取り組める方
・タイムマネジメントができる方
【技術面】
未経験の入社者が多いため、技術的バックグランドは必須ではありません。
(あれば可)
・ITインフラストラクチャー技術に関わる何らかしらの業務経験
・基本情報処理技術者試験
・ITパスポート試験 など
【英語力】
読み書きに抵抗がない方
(英語で書かれた技術資料を読んだり、海外への問い合わせ先が発生します)