うぶごえ株式会社 members View more
-
Reina Toge
取締役 副社長 -
Kazuya Hiratani
ディレクター / プランナー -
nagi iwasaki
Other -
Work Hard Play Hardの精神で、ディレクション業務を中心になんでもやります。
●雑誌・webメディアでの記事作成と編集
●音楽や映画のレビュー、レポート執筆
●Photoshopでの簡単な画像編集・制作
●webサイトディレクション
●ノベルティ制作・ディレクション
●パンフレット制作
●音楽フェス、リアルイベントの企画運営
キックボクシングと映画鑑賞が趣味です。
最近は韓国語習得のためオンライン留学で学んでおります。
What we do
当社は、ユーザーファーストを追求したクラウドファンディングサービスを展開しています。
■掲載手数料 0円で負担なくプロジェクト実施できます。
クラウドファンディングの掲載者は集まった購入総額のうち、実際にはいくら受け取れるか知っていますか? 当社は手数料を透明化し、掲載者もパートナー(購入者)も納得感のあるクラウドファンディングを運営しています。
具体的には、パートナーにプロジェクト実施自体をサポートいただく形を採用し、決済毎にシステム利用料(330 円+購入額の5%)がかかる仕組みを導入。掲載者は手数料が一切かからず、費用面の障壁なくプロジェクトを立ち上げることができ、購入者は支払った金額がいくら掲載者に渡るのか、明確に知ることができます。
■安心を当たり前に。ユーザーファーストなプラットフォーム
既存のクラウドファンディングでは、複数のお返し(クラウドファンディングの返礼品)を一度に複数種類の購入ができなかったり、限定のお返しへの受注超過を起こしたりするなどのトラブルが、稀に発生しています。うぶごえではこのような業界の課題を真摯に受け止め、クラウドファンディングとしては珍しい「カート機能」の導入や、同時購入や受注超過を起こさない決済システムを構築。掲載者様もパートナー様にも、ご負担をかけないサービスを追求します。
■多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍。掲載者様に寄り添ったサービスを展開!
当社代表は、avex出身で数々のアーティストを手掛けた音楽オタク。さらにミシュランを獲得したレストランの取締役も務めており、大好きな音楽と食に精通しています。
副社長は、元々ゲーム会社で実況配信をしたり、アーティストなどのマネジメントに携わるなど、表舞台に立つ人々の初期衝動を間近で見ていた経験者です。
更に最高サービス責任者は、代表と同じくクラウドファンディング業界の経験があり、「ユーザーだけでなく、ユーザーと向き合うスタッフも使いやすいシステム開発」を理想と掲げる人物です。
顧問陣も、エンタメ業界をはじめ家具メーカーなどに関わる方もおり、様々な業界のプロフェッショナルの方々が参画。
プロジェクトを立ち上げるのはとても勇気がいることですが、当社のプロフェッショナルなメンバーがしっかりサポートできる環境づくりをしています。
Why we do
2020年9月、コロナ禍に創業された当社は「コロナの影響を受けていない人・業界はいない」という考えから、できるだけ障壁を除いたプラットフォームで「人々により多くのビジネスアイデアを、世の中に届けて欲しい」という思いを持っています。
誰もが始めやすいクラウドファンディングサービス「うぶごえ」を通じて、溢れる思いを形にして欲しい。
私たちは、その「初期衝動」を1人1人の「産声」として大きく共鳴していく舞台を創造しています。
How we do
■「うぶごえ」の価値観
当社は3方面のユーザーに徹底的に向き合い、真のユーザーファーストを目指しています。
・パートナー(購入者)
カート機能の導入や、当社独自のプロジェクト審査部門の強化を実施。安心してご利用いただけるプラットフォームを目指しています。
・プロジェクト掲載者
掲載手数料0円というシステムを導入することでプロジェクトへの障壁を限りなく低くすること、さらにクラウドファンディングにおけるお金の流れの透明化を実現しています。
・うぶごえメンバー
サービスはユーザーだけのものではなく、一緒に支えてくれる現場のうぶごえメンバーあってこそです。一緒に働くメンバーにも配慮した設計を行うことを大事にしています。
■成果を出しやすい環境
・勤務地自由(フルリモート)、勤務時間帯自由(フレックス/コアタイム時間はバーチャルオフィスにログイン)を採用。自律しているメンバーが、最高の環境で最大のパフォーマンスを発揮できる環境です。
・また当社は、ダイバーシティへの理解など、多様な他社への配慮も行う文化です。個々人が活躍できる職場を目指しています!
※基本的にフルリモートのため受動喫煙の心配はありません。
■こちらの記事もぜひご覧ください!
............................................
▼うぶごえ副社長・峠玲奈が掲げるクラウドファンディングのネクストステージ
https://okanechips.mei-kyu.com/work-and-me/2593/
▼実績の一例
https://ubgoe.com/projects/78
・購入した人数:59175人ークラウドファンディングの中でも上位の購入数です!
............................................
As a new team member
当社はユーザーファーストを徹底的に追及し、世の中に渦巻く「初期衝動」を形にする、新しいクラウドファンディングサービス「うぶごえ」を提供しています。
◆「うぶごえ」の特徴
・今までにない特徴として「掲載手数料0円」でプロジェクト費用面の障壁をなくし、手数料システムの透明化を実現。
・クラウドファンディングとしては珍しい「カート機能」の導入や、同時購入や受注超過を起こさない決済システムを構築
プロジェクト掲載者、購入者となるパートナー、またうぶごえを運営する社内のメンバーに徹底的に向き合い、真のユーザーファーストを目指しています。
クラウドファンディング業界も成熟しはじめ、次のステップへと成長するタイミング!
サービス開発を通じて、本気でユーザーと向き合った良いものを作り上げていきませんか?
◆業務内容
ローンチ以降成長を続けている「うぶごえ」において、システム基本設計〜実装に至るサーバーサイド開発をお任せします。
※ご希望・経験に応じて、要件定義などの上流からも参画可能です。
当社の開発は0→1が終わり、今後1→10のフェーズに突入しています。機能として足りない部分の開発や、ユーザーファーストを追求した新機能の開発も行っています。
本ポジションでは、クラウドファンディングをビジネスそのものとしてアップデートしながら、ビジネスを一緒に作っていく熱意をお持ちの方をお待ちしております。
◆開発環境
サーバー:Rails (5.2) (slim利用)、Ruby (2.5.8)
フロント:Vue.js、jQuery、Bootstrap、Tailwind CSS
データベース:MySQL/Redis
クラウドサービス:GCP (Kubernetes (Helm)/Cloud Storage/Cloud Build/BigQuery/Stackdriver)
監視ツール:New Relic、Prometheus、Grafana
その他:GitHub、Slack
◆求める要件
・ビジネス用件をコードに落とし込んだ開発経験がある方
※特にBtoB向け業務システムなど、複雑な用件を落とし込んだご経験がある方を歓迎致します。
※当社の開発言語であるRubyのキャッチアップ・自走が必須となります。
◆働く環境
・基本的には正社員募集となりますが、ご希望に応じて業務委託契約でも相談可能です。
※但し業務委託契約の場合も、主軸はうぶごえでお願いしております。
また契約はプロジェクト単位ではなく正社員と変わらぬ長期での契約を前提としています。
・勤務時間はフレックス(コアタイム12:00~17:00/コアタイム時間はバーチャルオフィスにログイン)、また勤務地は(選考含めて)フルリモートです。裁量を持って自己マネジメントしながら、貴方が一番パフォーマンスを最大化できる環境で働くことができます。
当社のエンジニアは、ユーザーに寄り添った、より良いサービス作りを楽しめる方にマッチした環境となっております。
既存の枠を破り、真にユーザーファーストなサービス開発がしたい方を、ぜひお待ちしています。