株式会社Ptmind members View more
-
立教大学理学部物理学科卒業、専攻は量子力学。
研究内容は量子力学的現象に対するJavaプログラミングを用いたグラフィックス、可視化を利用した学生向け教育教材の開発。
2009年知識Q&Aプラットフォームサイトを運営するOKwave Inc.に入社。企業向けナレッジ共有システムの販売と運営支援業務を担当。担当企業数40社。
2010年12月 現在の代表と共に日本、中国を拠点とする株式会社Ptmindを共同創業。
2011年 日本創成ビレッジ ビジネスコンテストEgg Gold賞受賞
2012年3月 日経ビジネスAssocie インタビュー取材掲載
2013年5月 サンブリッジグローバ... -
広告代理店にてアカウントプランナーとして広告運用、制作に携わる。一通りのプロモーションを経験した後にPtmindに入社。CS、セールス経験後、Growth Teamの立ち上げに参画し、現在もプロモーション、ユーザーオペレーション、プロダクトを軸としたGrowthの活動を担う。
-
北海道の大学を卒業後、新卒で日本生命に入社。その後、マーテック分野とデータ分野のSaaS企業で営業、カスタマーサクセス、新規事業の立ち上げを経験し、2017年にPtmindに参画。DatadeckとPtengine Xのプロダクトマーケティングマネージャーを経験し、現在はCustumer Success Leadとして20万以上のユーザーの支援中!
What we do
昨今、マーケティング活動を行う上でデータの専門人材やエンジニアに頼り続けるのではなく、誰もが簡単にデータを活用し、それをもとにスピーディーに施策を実行し、収益を生むことが求めらている時代です。
【サイト運営プラットフォーム事業】
私たちは、サイト運営するためのデータ基盤そして体験施策が実現するプラットフォーム「Ptengine」を開発・提供しています。日本を主軸としながらも、日中英の言語に対応しグローバルに展開しており、口コミを中心に世界で200,000以上のユーザーに利用いただいています。
プロダクトの世界観は以下の記事で伝わるかと思いますので、ぜひ一読いただけると嬉しいです。
前編|絶対表に立たない。CEO Robinのプロダクトへの熱い想い
https://www.wantedly.com/companies/ptmind/post_articles/239102
後編|絶対表に立たない。CEO Robinのプロダクトへの熱い想い
https://www.wantedly.com/companies/ptmind/post_articles/239121
Why we do
【データで経営を賢く、早くする】
わたしたちのミッションは「Empower Everyone to be Data-Driven」です。
企業では未だにデータを使った効率的な経営ではなく、カンや無駄なことで絶対資本である時間が失われています。データの管理、分析までを支援し、業務パフォーマンスを上げるデータカンパニーがPtmindです。
わたしたちはビジネスをする人たちが取り扱うデータをわかりやすく解釈するシステムを通じて、分析や意思決定をしやすく、そしてビジネスコミュニケーションをより洗練された形に進化させたいと考えています。そのためにどこよりもわかりやすいデータのビジュアライゼーションのインフラを提供し、データの共有と管理における企業の業務の効率化をはじめ、ビジネス成長するために積極的に投資できる力を提供したいと考えています。
How we do
【世界で作り世界で売る】
マーケットは日本語圏、中国語圏、英語圏としていますが、日本マーケットは東京オフィスで活動しています。開発拠点は、人工知能や深層学習の特許数も多く先進的な技術が集まる北京オフィスです。
【社内コミュニケーションはチャットやビデオ会議】
社内コミニケーションやミーティングはチャットツールを利用し、場所にとらわれない自由な働き方を行っています。ある人はバリや関東ではない場所で生活しながらながら仕事しているメンバーもいます。また、日本のマーケットで集まった定量・定性データをもとに北京オフィスのメンバーと連携してプロダクト開発を行っています。
As a new team member
【採用背景】
Ptmindが日本、ないし世界で人々の価値観を変え、イノベーションを起こしていくに差し当たり、企業、サービスを市場原理に則って最大効率的に波及させるミッションを達成しなくてはならない。胆力、思考力、実行力を含め、その仕組みを作ることができる人材を必要としている。重要なのは経験や実績の裏付けとなるアプローチ。
【期待する成果】
・デジタルを活用したグロース戦術の推進
・コミュニティ、ネットワークの拡大
・これまでにないサービス、企業ブランディン グ
・エンタープライズターゲット業界におけるKOL、KOCの活用
・対外発信、メディアリレーション
・業界キーマンコンテンツ作成、流通をエンタープライズ案件の導線につなげる
・エンタープライズナーチャリング
【人物像】
・人の心理、影響力、生態系に関する深い思考や興味
・マーケティングフレームワークの本質理解
・数値など推論、計画立てる力
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /