TechBowl members View more
-
2010年京都大学経済学部経営学科卒業。株式会社サイバーエージェント入社。
営業を経て、2012年より新卒採用(技術職採用)を担当。西日本エリアの立ち上げを1人で行い、その後西日本採用MGR、技術職採用責任者、新卒採用責任者を経験。7年間で約15,000人の学生と面談。大学や小学校でキャリア教育の講座を担当したり、副業でキャリアアドバイザーも経験。2018年9月同社退職し、10月より独立。エンジニアの教育とキャリア教育をテーマに起業。
■サイバーエージェントでの経験
https://note.mu/ozamasa0928/n/nb9733c51a6c0
■これからやること
https... -
現在のお仕事:エンジニア
最近はVue.js, Nuxt.js, TypeScriptなどのフロントエンドを中心にLaravelなどでバックエンドも書いてます。
転職活動はやっていません。
自分で得意だと感じているのは、チーム同士を繋いだり、考えを共有したりといった、ハブになりつつ、戦略や情報のキャッチアップをすることです(入ったばかりでも、いつの間にかいるよね?とか、昔からいなかったっけ?とよく言われます)。
逆に苦手なことは、単純作業で、すでにやったことのある作業を頼むと言われてしっかりこなすといったことが苦手です。
【ストレングスファインダー上位5項目】
- 回復志向
- ... -
2013年株式会社サイバーエージェントのアメーバゲーム事業本部で5年間アートディレクターを経た後に独立。会社を設立しデザイナーとして3年間経営。その際業務委託として携わっていたTachBowlにJoin。
Branding / Web Design [ UI / UX ] / Graphic [ Logo / DTP ]/ Illustration -
こんにちは、バックオフィス全般や紹介事業周りの業務を担当している平井です。
アパレル販売からリクルートライフスタイルへ入社後
家具のサブスク事業をしているsubsclifeでベンチャー企業のミドルオフィス業務やカスタマーサクセスの立ち上げなどを行いました。
現在TechBowlでは、誰も行なっていない業務や手が届かない業務を皮切りに
紹介事業や採用などたくさんのことにチャレンジしています。
TechBowlで一緒にチャレンジしてくれる方を募集しています!
What we do
■TechBowlとは?
「技術の」「サラダボウル」という意味が込められています。有名企業のエンジニアから実務が学べる「TechTrain」を運営しています。
「大変だけど楽しい!」と言ってイキイキ働く次世代のエンジニアが日本一集まり、そこからたくさんの出会いやサービスが生まれる場を創りたいと考えています。
【TechTrain】
https://techbowl.co.jp/techtrain/
【掲載記事】
TechCrunch:https://jp.techcrunch.com/2022/01/27/techbowl/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000040741.html
日経:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC243DQ0U2A120C2000000/
THE BRIDGE:https://thebridge.jp/2022/01/techbowl-pre-series-a-round-funding
【広報ブログ】
https://note.mu/techbowl
Why we do
エンジニアの採用ニーズが年々高まっており、プログラミングに触れる機会も増えています。
しかし、プロのエンジニアなるために何をすればよいか分からない、自分のレベル感が分からないと感じているものの、近くに相談できる人がいない人も多くいます。
TechBowlでは、第一線で活躍するエンジニアと出会える場を提供し、TechBowlが中心となって業界で次世代のエンジニアを増やしていきたいと考えています。
イキイキ働くエンジニアを増やすことで日本発世界に誇れるサービスの創出を目指します。
How we do
「TechTrain」では若手エンジニアが第一線で活躍するエンジニアとオンライン面談が可能です。技術的な相談やコードレビュー、エンジニアとしてのキャリア相談、就職・転職相談ができます。
また各会社のCTOや採用責任者と設計したオンライン完結型インターン「MISSION」では、各企業の実務に近い開発を行うことができます。
現在はオンラインイベントをメインに開催していますが、オフラインでは出張メンタリングや大型ハッカソン「Hack Bowl」を開催しています。
次世代エンジニアがオンライン、オフラインで出会い、スキルアップできる場を提供します。
As a new team member
Wantedlyをご覧いただきありがとうございます。TechBowl採用担当の平井です。
TechBowlは、有名企業のエンジニアから実務が学べるオンラインコミュニティ「TechTrain」を運営しているスタートアップです。
現在メンバーは22名(うち社員4名)です。学生インターンの方も多く活躍していただいています。
代表、社員、学生メンバー、副業メンバーなど形態や職種問わず距離も近く、オンラインでも気軽に相談ができる雰囲気です。業務をこなしながらたくさんのフィードバックをもらい、スピーディーにスキルアップができる環境に飛び込みたいチャレンジャーを募集します!
今回募集するポジションは、ユーザー1人ひとりに寄り添う専属トレーナー「RB(Railway Buddy)」です。
RBとは、Railway Buddyのことで、ユーザーがTechTrain内で提供する実践型開発ドリル「Railway」をクリアするための”専属トレーナー”です。Railway Buddy制度の詳細はこちら⇨https://note.com/techbowl/n/n326ad322fd16
■こんな仕事をやって欲しい!
有名企業エンジニアから実務が学べるコミュニティ「TechTrain」を利用するユーザーの育成担当としてTechTrainで学んでいくためのサポートとRBのパフォーマンスを上げるための改善業務をしていただきます。
ユーザーや社内の関係者とのコミュニケーションが主な業務になります。
・対ユーザー:ユーザー 1人1人にあった学習計画の提案や、進捗をウォッチしながらモチベーションを維持するためのチアーアップを行い、レベルアップのためのサポートをする。
・対社内
・RB:ユーザーのサポートから得たデータを元に、より効率的にRBが動ける改善ができないかを相談し合う。
・RT(RailwayTrainer):エンジニアリングについて知識を持った社内のメンバー。ユーザーからもらった質問で知識がないと答えられない技術的な質問をサポートしてもらう。ユーザーベースではなく、問題事態を改善する必要があれば、その変更の相談・提案をする。
■こんな人と働きたい
・スタートアップ企業に興味がある
・ITに関する知識を広げたい
・わからないことは考え込みすぎずに考えられたところまでをまとめ、報告や相談ができる
・スピード感を持って仕事したい
・裁量権を持って仕事したい
・頑張る人に寄り添い一緒に頑張ることができる
・仕事に対して自分の意見を持ち、はっきり表明できる
■こんな力をつけたい方歓迎!
・データを俯瞰し、改善点を見つけ改善していく力
・スピーディーに確実に業務を推し進めていく力
・膨大なタスクの俯瞰し、優先順位をつけ、マルチタスクで進めていく力
・物事に対して考え抜く力
■学生インターンとして活躍していたメンバーのnote
https://note.com/techbowl/n/nf2850c76cb27
https://note.com/techbowl/n/n7c9fbfc8eca6
https://note.com/techbowl/n/n515bc214fd0f
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /