ナイスモバイル株式会社 members View more
-
皆さんこんにちは!
全国の採用窓口担当をしている笹原(ささはら)です!
生まれは山形県ですが、そこから埼玉→東京→大阪とどんどん西に行ってます(笑)
スポーツ:水泳、バスケ、フットサル
面談スタイル:私服OKです(^^)
家族構成:父(理科の先生)、母(美容師)、弟(歯医者)
生年月日:1991年5月4日 -
金田 恭輔
札幌支店長 -
小牧 麻衣
-
平沢 文野
本社 人事総務部
What we do
◇タッチで世の中をもっと便利に
私たちは「すべての会議はもっと楽しく進化する」をミッションにオフィスのIT化を促進する次世代型ミーティングボード「MAXHUB(マックスハブ)」事業を展開しております。
■web会議用モニター「MAXHUB(マックスハブ)」
https://nicemobile.jp/
働き方がテレワークにシフトする中、ミーティングや会議はオンラインで行うことが主流になってきました。その際、会議に重要なのが双方のコミュニケーション。オフラインであれば会議室内で生まれた意見やアイデアをホワイトボードにまとめ、参加者に共有を行います。
しかし、オンラインミーティングではこの機能が弱く、情報共有をうまく行えず一方的なアナウンスのみになっている問題を抱える企業様も少なくありません。
MAXHUBは、このようなオンラインで陥りがちな双方向コミュニケーションをホワイトボード機能はじめプレゼンテーション機能でサポートし、Web会議のイノベーションを加速・最適化を図るツールとして活躍しています!
2022年で6期目を迎えるナイスモバイル株式会社。メンバーは2年前の5倍に増え、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡と全国に支社が立ち上がりました!
また、販売代理店も北海道~九州まで約120社にまで増え、導入台数は全国で2000台を超えています。
『導入実績』
コロナ禍の中、注目を集めるリモート授業・会議ツール「MAXHUB」導入事例https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048231.html
『競合優位性』
・MAXHUBのアジア太平洋市場シェア43%(2020年上半期)
・ナイスモバイル社が日本でのMAXHUB独占販売(全世界市場4位)
・双方向コントロール機能(モニター側からパソコン操作が可能)
Why we do
◇「私たちだから」できる価値の提供を目指して
『創業エピソード』
ナイスモバイル株式会社は、元VAIO出身の技術者が立ち上げた会社です。創業時は代表の「高(こう)」1人でのスタートでした。中国の会社(http://www.cvte.com)と一緒に日本の市場を席巻しようと当時から日々奮闘の毎日です。
最初は、SIMカードの事業を始めたくてこの名前にしたのですが、いつの間にかタッチパネル関連の事業に変わり…少しずつ売り上げを拡大していきました。その後仲間が1人増え、また1人増えと、増えることがとても嬉しくみんなで創りあげていく喜びを日々感じていました。
『会社が理想として掲げる世界観(ビジョン)』
★ITで働き方改革を支援する
★場所や時間に縛られない働き方を提供する
★リモートワークが当たり前の世界を作る
『企業活動を通じて果たすべき使命(ミッション)』
「ITで働き方改革を支援する」を合言葉に、
お客様に喜ばれるITサービスを提供するために集まったメンバー!
最先端の技術とスピードでお客様のニーズにこたえるのが当社のミッションです。
テレワーク、遠隔授業用ツール、WEB会議用モニターなど、幅広いサービスを展開しているナイスモバイル株式会社。
新型コロナウイルスの蔓延を機に、世の中の働き方もこれまで以上に変化しています。特にこれから5Gサービスの普及も近く、企業もテレワーク、遠隔授業が当たり前になるでしょう。
『具体的には?』
・日々進化する情報化社会に役立つ新しい価値を創造します
・お客様に信頼される誠実な会社でありたい
・お客様の満足を第一に考えます
・社員が夢を持って働ける職場環境を考えます
・常に社会性を重んじ、社会への貢献を考えます
How we do
◇新しい働き方を私たちから実践する
『組織と共に個人も成長できる仕組み』
ビジョンを実現するのは、一人個性であり、それを相乗的に高めていくための組織です。
入社後は「個々に合わせた成長へのサポート」「個と組織の相互理解」2つを大切にしています。
『社内メンバー構成』
20代〜30代のメンバーが中心に活躍しており、1人1人が裁量をもって動いています。
【拠点ごとの人数(2022年4月時点)】
札幌:営業1名
仙台:営業2名
東京:役員・営業4名・テクニカルサポート1名・事務2名・広報1名
名古屋:営業2名・テクニカルサポート1名・事務1名
長野:代表・役員・営業・テクニカルサポート・管理部・倉庫
大阪:営業3名・テクニカルサポート1名・事務1名
福岡:営業1名・テクニカルサポート1名
【社内の平均年齢】
29歳
『働きやすさ』
・リモートワーク&フレックス制度の導入
弊社メンバー自らがリモートワークも推奨中のため、場所に関係のない働く環境が整っています。
営業メンバーには自宅にMAXHUBを置いてもらっていますので、遠隔での商談も可能です。また、2021年からは勤務時間をフレックス制としています。
『過去の経歴にとらわれない採用』
ナイスモバイルの採用基準は「志向性」「人柄」です!過去の経歴は関係ありません。実際に入社した2020年のメンバーは、、、、元栄養士、元CA、元コンビニ店員、元ホテルマン、元事務職、元ディレクター…などなど様々です。
過去は違えど未来は同じ方向に向いている。今が充実しているから仕事が楽しい!そんな職場づくりをしています。
『広報活動』
・Twitter
→https://twitter.com/nicemobile2016
・FaceBook
→https://www.facebook.com/NIMO0622/
・Instagram
→https://www.instagram.com/nimo_622/
As a new team member
【仕事内容】
営業のサポート業務をお任せします!
【具体的な業務内容】
◆メールや電話対応
◆納期確認や連絡
◆⾒積書の作成・確認
◆販売店様からの問い合わせ対応
営業がすぐに対応できない業務を
代わりに対応することも◎
外部とはメールでのやり取りが多いので
電話対応は少なめです♪
<1日のスケジュール例>
9:00 出社
▼
9:30~11:30
メール確認、webミーティング
今週の納期確認や、メンバーへ連絡
▼
12:00 ランチ
▼
13:00~17:00
書類作成
(長野本社との連携が多いです)
メールの返信
▼
18:00 退社
【社内のみんなに頼られる存在に】
基本的には内勤なので外出することはありません。
⾃社で扱う製品知識をつけてお客様へ電話で説明したりただの事務職で収まらない存在になるのも魅⼒のひとつです♪
はじめは、先輩社員と⼀緒にお仕事を覚えていただき徐々にできることを増やしていっていただきます!
社内の様々な部署と関わるので、みんなから頼られる存在になってください!