AI inside 株式会社 members View more
-
2021年4月にAI inside 株式会社に入社。
人事採用担当として、ミション・ビジョンに共感いただける方との出会い生み出せるよう活動中。
前職では、新規事業の立ち上げ、事業推進を初期メンバーとして担当し、マーケティング、リクルーティングアドバイザー、キャリアアドバイザー、ビジネスデベロップメント、メンバーのマネジメントと事業に紐づく業務を経験。 -
AI inside株式会社のVP of People Relations。
予定日より1か月早く生まれるも、4000g近くあり、デカい虚弱体質として人生をスタート。
小学4年のときにアタリ付きガムを4連続で当てて、人生のピークを迎える。
お寿司とナポリタンが好き。汁なし担々麺も好き。
What we do
私たちは2015年に創業し、AIを「使う」「作る」「動かす」ためのサービスをAIプラットフォームで提供しています。AIを「使う」サービスの一つ、手書き文字を認識してデジタル化するAI-OCR「DX Suite」は、その識字率の高さと使いやすさから銀行や通信、地方自治体など幅広い業界でご活用いただき、AI-OCR市場シェアNo.1を獲得しています。(※1)
また、ノーコードで高精度なAIを「作る」ための「Learning Center」、よりセキュアかつ安定した環境でAIを「動かす」エッジコンピューティング「AI inside Cube」を提供しています。
さらに、世の中で作られたAIを「シェアする」ためのマーケットプレイスも視野に、
誰もが、より身近に、より簡単に、AIを活用できる社会に向けて革新を続けています。
(※1)株式会社ミック経済研究所2020年2月発刊「AI OCRで拡大する OCRソリューション市場動向2020年度版」AI OCRソリューションベンダーの売上・シェア 2019年度見込(クラウド)
Why we do
昨今、日本では働く人口が減少傾向にあり、生産性向上があらゆる企業で欠かせません。その中で、AI(人工知能)の活用に注目が集まっています。
創業者である渡久地(とぐち)は起業を志したとき、200年先までの「未来年表」を描きました。「限られた人生の時間、より社会へ貢献できることを成し遂げたい。これからは“人工知能”だ」と確信し、数社の起業を経て、2015年にAI inside 株式会社を設立しました。
そんな当社のミッションは、「世界中の人・物にAIを届け豊かな未来社会に貢献する」です。これを実現した社会の姿として、ビジョンに「AI inside X」を掲げています。「X = 様々な環境」に溶け込むAIを実装し、誰もが特別な意識をすることなくAIを使える、その恩恵を受けられる、といった社会を目指しています。
How we do
ミッションを実現するため、採用基準として「世界一の企業になる・ビジョンを実現できる」と信じて、同じ目標に向かっていけることを大切にしています。
当社はいち早くAI-OCRの研究開発を進め、出来ないと思われていたものを実用化し、製品として提供してまいりました。これは、ユーザの皆様と作り上げてきた成果です。
そしていま、私たちは新たに、この世に存在してないものを作ろうとしています。
まだ成し遂げられていない夢に向かって世界を変えるために「できる」と信じて頑張れる、そんな意志や姿勢を持つ仲間を求めています。
As a new team member
AIプラットフォーム実現に向けたビジネスアライアンス推進担当者の募集です。
■ プロダクトと戦略について
当社は「世界中の人・物にAIを届け、豊かな未来社会に貢献する」というミッションのもと、AIが隅々まで拡がった社会の実現を目指しております。
あらゆる情報をAIでデジタルデータ化する「DX Suite」やノーコードAI開発・運用プラットフォーム「Learning Center」のサービス提供の中で培ったAI技術やAI開発・運用基盤をオープンに提供し、さまざまな社会・産業基盤の商材との連携・共同開発を現在進めています。
▍DX Suite について(https://dx-suite.com/)
「DX Suite」は、AI inside 独自開発の“文字認識AI”を搭載したAI-OCR「Intelligent OCR」と大量帳票を同一フォーマットごとに仕分ける「Elastic Sorter」の機能を搭載した、あらゆる情報をデジタルデータ化するアプリケーションです。
▍Learning Center について(https://learning-center.inside.ai/)
「Learning Center」は、あらゆる企業・団体において、ビジネス変革のためのAI活用の内製化を低コスト・短期間で実現するノーコードAI開発・運用プラットフォームです。
当社の戦略方針である「AI SaaSからAIプラットフォームへの転換」の実現に向け、戦略的アライアンス、エコシステムの構築、他社プロダクト・サービスとの連携によるソリューション企画・推進などを担当いただきます。合わせて、プラットフォーム・マネジメントのための仕組みづくりも推進する担当いただく予定です。
ビジネスアライアンス推進担当者はこれからの当社を支える重要なミッションを持つポジションです。変化を楽しめるチャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。
■ 具体的な業務内容
ご希望や適性により、以下の最適なプロジェクトをお任せします。
1) プラットフォーム強化のためのエコシステムの構築
2) 業界トップクラスのベンダーや事業会社とのアライアンス、ソリューション・サービス企画・推進、プロダクト開発との連携
3) プラットフォーム・マネジメントのための仕組みづくり
■ この仕事を通じて得られるもの
◎自らイニシアチブをもってプラットフォーム強化のための企画・推進する経験が得られます。
◎マーケティング部門、営業部門、カスタマーサクセス部門、開発部門、パートナー様と連携しながら企画を立案し推進することで、周囲を巻き込む形での顧客の課題解決経験、事業開発経験を積むことができます。
■ 必須スキル
以下のいずれかの経験を通算2年以上お持ちの方
- 他社との協業(アライアンス)経験
- 新規事業、新サービス企画・推進の経験
- コンサルティング企業でのプロジェクト推進の経験
■ 歓迎スキル
- 顧客業務理解・業務要件整理スキル、経験
- サービス拡販のための戦略立案/実行の経験
- 新規顧客開拓経験
- 法人向けソリューション営業の経験
■ 求める人物像
- オーナーシップを持ってビジネスをドライブさせる意欲がある方
- 3ヶ月程度で変化するビジネス環境をポジティブに捉え、変化を楽しめる方
- 理想からの逆算、課題からの積み上げの双方面から物事や事象を捉え、企画・実行を行える方
- 社会、顧客目線に立ち、ブレイクスルーを起こす意欲がある方
- 素直で自己成長意欲が高い方
- 戦略的思考をお持ちの方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /