クラスター株式会社 members View more
-
大阪生まれ。京都大学理学部にて量子コンピュータを研究。同大学院中退後、スマホゲーム開発・受託や技術本の執筆をしながら約3年間のひきこもり生活を過ごした。その際出会ったVRデバイスに感銘を受ける。
2015年夏に起業。翌年、アバターを用いてVR上で数千人規模のイベントを開催することのできるプラットフォーム「cluster」ローンチ。Forbes JAPANの、世界に影響を与える30歳未満の日本の30人「30 UNDER 30」選出 -
2019年9月末で12年働いたサイバーエージェントを退職しクラスター社へ参画。
クラスターではバーチャルSNS「cluster」を活用した企業向け企画営業、渉外を含む事業開発全般を管掌。
新卒でサイバーエージェントへ入社し12年在籍。
ネット広告営業を経験後、新規事業(子会社)立ち上げ2社を経験。
その後、株式会社CyberZでは広告部門の営業統括及び、海外支社(SF/KR/TW)の各支社長、マーケ室室長を兼任。
経験してきたこと
-----
0 →1 の事業立ち上げ
1 →10 の事業拡大、商品開発、アライアンス、営業戦略、ビジネス全般業務
10→100(1セクション100人規模... -
創太 田原
マルチクリエイター -
▼CAREER | 経歴
慶應義塾大学経済学部卒業後、Cluster株式会社入社。
イベントの企画立案・ディレクションを担当。
What we do
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる国内最大級の「メタバースプラットフォーム」を展開しています。
スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。
VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」やeSports専用バーチャル施設「V-RAGE」、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。
2020年12月期は通期黒字化を達成し、さらなる事業拡大を担うメンバーの募集とプラットフォーム事業への投資を積極的に行っています。
Why we do
インターネットによって情報の価格は下がっていますが、一方で音楽フェスのように熱狂や興奮を一緒に「体験」する市場はますます拡大しています。
そんな「体験」への価値が高まるなか、「cluster」は最先端のテクノロジーで熱狂や興奮を一緒に「体験」することができるプラットフォームを目指しています。
「cluster」はあらゆる集まる体験をバーチャルで再現します。バーチャル音楽ライブやバーチャルeスポーツ会場など、幅広い可能性を持っています。私たちと一緒に世の中のエンターテイメントを変えましょう!
■注目のメディア記事
Forbes JAPAN「世界を変える日本の30歳未満の30人」発表
https://forbesjapan.com/30under30/
How we do
グーグル、サイバーエージェント、ヤフー、グノシー、Aiming、コロプラ等の出身メンバーで、技術的なスタンダードが少ないバーチャル領域において、リアルタイム通信システムを独自に開発するなど、日々技術的なチャレンジを行っています。
組織としては、『Team Geek』にあるHRT(謙虚・尊敬・信頼)の精神を大切に開発に取り組んでいます。
さらに、我々のサービスには、多方面の方々に関心を持っていただいているというのも、今後の事業展開を加速させる要素となっています。
具体的には、アーティストやアニメ、2.5次元アイドルといったコンテンツを有する企業と提携したり、あるいはUGCのゲームコンテンツ投稿プラットフォームとしての側面を持ったりと、新たなエンタメ体験をあらゆる角度から模索し提供しています。
2019年12月にKDDI、テレビ朝日、Wright Flyer Live Entertainment(WFLE)、三井不動産らから8.3億円を調達し、累計調達額は約15億円となりました。また合わせてテレビ朝日とWFLEの2社とそれぞれ業務提携を行い、新しいコンテンツ開発に注力していきます。
As a new team member
メタバースプラットフォーム「cluster」の企画やPR施策に関連して、外部向けに公開するサムネイル・広告素材の制作や、WiX等を活用したLP制作などのクリエイティブ業務を担っていただきます。
■ 候補者さんに求めること
【MUST】
・ Adobe Photoshop でサムネイル等のグラフィックデザインができる
・Google スライドでイベント等で使用するスライド資料を作成できる
・週3日以上、各日4時間以上勤務可能
【WANT】
・デザイナーとしての業務経験
・Adobe Premiere などで簡単な動画編集ができる
・企画・ディレクション業務に興味がある(クリエイティブだけでなく、企画そのもののディレクション、立案に興味がある方)
・クリエイター支援に興味がある
・ゲーム/PC/ガジェット/VRが好き
※雇用形態
インターン・アルバイト・業務委託(週3日以上稼働必須)
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /