HeaR株式会社 members View more
-
2016年、コンテンツマーケティング支援のサムライト株式会社に入社。同社で30社以上のメディア運営に携わったのち、新規事業の責任者として複数の事業立ち上げに従事。
2018年にHeaR株式会社を設立。「青春の大人を増やす」をミッションに複数のHRサービスを展開中。パーソナルキャリアトレーニングの「シゴトレ」が急伸中です! -
関西学院大学卒業。リクルートに新卒入社後、ゼクシィにて広告営業を担当。
現在は採用コンサル事業のHeaR株式会社にてCOOを担当。 -
2020/01~
HeaR株式会社、人事担当。
・社内人事・制度設計・採用広報に携わっています。
・会社のブランディングをしつつ、採用広報にも力を入れ、マーケティングリード獲得もごりごりと。
・文章作成のスキルは我ながらピカイチだと思ってます。そして会社への愛、楽しく仕事をすることもピカイチ。
休みの日は着物を着て出かけるか、肉をひたすら低温で加熱して食べています。 -
■成蹊大学 理工学部
エレクトロメカニクス学科 卒業
■新卒にて株式会社マイナビ入社。
企業の新卒採用のコンサルティングに従事する。年に一度の表彰式で目標にしていたジュニア新人賞金賞を受賞。
妊娠、出産を機に退職。
■2016年 DiG株式会社入社。
当時設立4ヶ月、社員数4人のベンチャー企業に前職の繋がりとご縁があり入社。
入社後、企業の採用サポートの経験から
双方にとってミスマッチのない就職の支援をしたいと考え新卒紹介事業を立ち上げる。
CARAとして学生の就活サポートと企業様の採用支援に従事。
また、新卒紹介事業責任者として、
集客施策から後輩指導など組織拡大にも注力。...
What we do
HeaRは「青春の大人を増やす」をミッションに複数のHRサービスを展開しています。
また新たに2022年2月より新しいサービスをリリースしました。
採用面接のジャッジを自動化するスキルテストSaaS「ジョブテスト」です。
https://jobtest-lp.com/
■解決したい課題
- リクルーターの意思決定の簡略化
- 例:どうしよ…候補者Aさんを次のステップに進めるか迷う…
- 例:現場メンバーの時間は貴重なので、可能限り初回面談で絞ってほしい…
- 意思決定エラーが故に起きる事象
- 採用のミスマッチ
- 採用人件費の高騰
- かさむコミュニケーションコスト
■解決方法
- 70種類のワークサンプルテスト(テンプレートテスト)
- テクニカルスキル
- ポータブルスキル
- 顧客の採用要件をヒアリングしたうえで制作するオリジナルテスト
- 候補者のスコアから次に進めるべきかを自動判定
■強み
- 累計100社以上の採用コンサルティング支援をもとにしたテストづくり
- 質の高いプロフェッショナルサービスの提供も可能
- 採用ブランディング
- 母集団形成
- 候補者体験
※詳細は採用ピッチ資料をご覧ください
https://speakerdeck.com/hear/company-profile
Why we do
全ては「青春の大人を増やす」ため。
CEOの大上が学生時代に「華金の愚痴」を目の当たりにしたことがきっかけです。
日本人の仕事満足度は世界最下位。
日本の社会課題(労働意欲の低さ)を解決するため、華金の愚痴をなくすため、
HeaRはHR領域での事業成長を目指します。
How we do
【HeaRが大事にしてる価値観(バリュー)】
■ここに愛はあるんか
- 顧客への愛
- 仲間への愛
- 事業への愛
■ハックまでが仕事
- 再現性の高い仕組みを構築する
- 問題が発生した時はヒトに向かわず、コトに向かう
- ORの思考ではなく、ANDの思考
■史をつなぐ
- 事業部間の連携
- 部署間・メンバー間の連携
- ドキュメント(史)を残す
※詳細はカルチャーデックをご覧ください
https://speakerdeck.com/hear/culture-deck
As a new team member
\こんな方と、ぜひお会いしたいです/
・エンジニア採用のご経験
・新卒/中途採用担当としてのご経験
・エージェント(CA/RA)のご経験
・求人媒体営業のご経験
・その他中途採用・エンジニア採用に関する知見がある方
※いずれかに当てはまっている方はぜひご連絡ください!
【業務内容】
・エンジニア採用媒体の運用
・リストアップ/スカウト作成/スカウト送付
・候補者対応
・日程調整/合否連絡
【はたらく環境】
・フレックスタイム制ではありますが、基本的に平日日中の稼働をお願いしております
(候補者対応に支障をきたさなければ、柔軟にスケジューリングしていただくことが可能です)
・想定稼働時間:最短半年程度、平日10時-19時の中で3-5h程度の稼働が可能な方
※応募が急に増加するなど、時期によって変動する可能性があります
・リモートワーク
(MTG時のみ通信環境に配慮いただければどこから勤務いただいても構いません)
【使用コミュニケーションツール】
・Slack(社内/社外双方)
・ZOOM
※使用経験が無くても問題ございません
ベンチャー企業での人事経験がある方や人事コンサル会社での実務経験がある方、
採用アシスタントとして候補者対応業務経験がある方は早々にご活躍いただけると思います。
※エンジニア採用の経験・知見があると嬉しいです!
当初は業務委託契約を想定しておりますが
稼働時間や業務内容のご希望など、出来る限り対応させていただきます。
採用のご経験やノウハウを活かして副業にチャレンジしてみたい方など
少しでも気になった方はカジュアルにお話させてください。
お気軽にご連絡お待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /