Fabeee株式会社 members View more
-
法科大学院卒業後、大規模業務システムの企画・開発を行う独立系ベンダーに入社。経営企画部門として事業計画の策定や複数のM&A案件の交渉などを行う。また、同ホールディングス設立に伴い、親会社の経営企画部門にて資金調達、上場準備、新規事業開発の立上げに従事。
2016年、新規事業開発として暗号資産事業へと参入。ビットアルゴ取引所東京(現TaoTao)の事業計画、資金調達、金融庁登録対応に従事し、交換業者登録取得、Yahooo子会社のZコーポレーションより20億円調達。
2018年、AIベンチャー企業にてAIを活用した新規事業のプロジェクトに従事。製造、物流、小売、サービス、情報通信、インフラ事... -
猫の肉球をもちもちしながら、キーボードをパタパタしてます
猫のゴロゴロ音を聞きながら、人の話を聞いていることがります
猫の生活を豊かにするために、おもしろい世の中をつくっていきます
What we do
■バンソウ(伴走型DX支援サービス)
「クライアントの価値最大化に向けた新規事業開発支援」
コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアがひとつのチームとなって、顧客の新規事業開発支援を企画〜事業性検証〜開発・実装までを一気通貫で支援する事業です。
データサイエンティストがデータ分析、解析を行い客観的な事実からクライアントの課題を発見し、コンサルタントが当該課題解決に向けた新規事業の立上げや既存事業の改善を行います。
また、これらの事業立上げや既存事業改善をエンジニアがスピード感を持って開発、実装し、仮説検証を小さく何回も繰り返し事業立上げを企画から開発、実装まで支援しています。
また、行政DXプロジェクトとして、茨城県守谷市とともに新しい自治体モデルのアイディエーション・計画策定を実施し、それらの計画をもとに、住民生活向けのアプリや自治体データ活用基盤などを構築しています。
Why we do
「オンラインとオフラインの境界線のない世界を実現する」
オンラインとオフラインの距離を近づけ、垣根をなくすほどになれば、今はまだSFの中にしか存在しないような世界が実現できるかもしれない。そのくらい社会における「IT」の立ち位置を再考することに、Fabeeeは挑戦すべき焦点を見出しています。
業務が効率化されたり、イノベーションが加速する。目下企業が取り組もうとするDXという枠組みを超え、人の暮らしのあらゆる活動が仮想とリアルを自由に行き来できるようにすることで人生の創造性が高まっていく未来を描いています。
たとえば、身体上のハンディキャップを乗り越えたり、技術に習熟していなくてもものづくりができるようになる。言語の壁も国境の壁もなくなり、あらゆるコラボレーションが活性化する。そんな未来の実現にFabeeeは挑戦しています。
How we do
■前向きな失敗を許容する文化
Fabeeeでは「まずやってみよう」という文化を大事にしています。
挑戦に失敗はつきものです。挑戦の先に見込んだ結果が得られなかったとしても、その学びをナレッジとして蓄積し、社内で共有して改善に活かしています。そのためチャレンジしやすい環境で、前向きな失敗を許容する社風です。
そのため、プロジェクト内だけに関わらず情報発信や提案を歓迎し、それを実現するためのフォロー体制もあります。
As a new team member
# 事業内容
稼ぐ自治体モデルを実現するためのDX、プロダクト開発、データ利活用環境構築を茨城県守谷市とともに推進して行きます。
# 事業の目指すべき将来像
■市民から預かった情報を自治体が運用(利活用)し、民間企業とともにお金を稼ぎ、市民に還元する仕組みの「情報信託銀行」の実現。
■民間企業と消費者との間に自治体を介在させた「B to G to C」の新たな自治体モデルを構築し、市民ひとりひとりに対して個別最適な行政サービスの提供。
■市役所のすべてをスマホの中に
# 採用背景
今後の事業成長を見越して、ジチタイ事業部の拡大を図っています。
コアメンバーとして挑戦の場を求め、今後の事業を牽引していってくれる方を歓迎いたします。
# 業務内容・職種説明
■Webエンジニア:
市民と自治体とのデジタル接点を増やし、プッシュ型でアプローチするための「住民生活アプリ開発」に企画から開発まで携わって頂きます。
■データエンジニア
自治体の保有する市民の静的なデータと民間企業が保有する市民の動的なデータを「収集、蓄積、解析する基盤構築」に携わって頂きます。
<業務内容一例>
・Web開発
・プロダクト開発
・データを活用したコンサルティング、事業開発
・クライアントデータの分析・データ収集支援
・テーブルデータを活用したデータ分析
# 必須要件
・自治体を改善したい!新しいことにチャレンジしたい!という熱い気持ち
+下記のいずれかに該当
・システム/アプリ開発経験 1年以上
・データ分析経験 1年以上
# 歓迎要件
・前処理も含めたデータ分析の経験
・エンジニアリング経験(ネイティブ/webアプリケーションの開発経験)
・情報系、理工系、CS系、社会科学など、統計/確率分布を勉強したことがある方
・モデル手法の開発等に興味がある方
・ビジネスに興味がある方
・モダンな環境での開発経験
・PythonまたはVue.jsを利用した実務経験
・公共事業に携わったことのある経験
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /