株式会社ウィルゲート members View more
-
Read story
Ryo Yoshioka
専務取締役 -
北林 賢太
執行役員(人事・メディア・コンテンツプロダクト) -
Hiroyuki Nozawa
シニアコンサルタント -
Read story
舞友子 増田
アナリスト・採用広報・マーケティング
-
1986年岡山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代表の小島と共に18歳でネットビジネスを開始し、2006年に同社を設立。累計約2,800もの企業にWebマーケティングノウハウの伝授と技術支援を行った実績をもち、現在はコンテンツマーケティング事業部の責任者を務める。コンテンツマーケティングと鈴木亜美をこよなく愛する
-
1989年、宮城県仙台市生まれ。京都大学工学部卒業、同大学院経営管理専攻修了後、2013年にウィルゲートに新卒で入社。入社後、人事部門にて採用・人材育成・組織活性化・評価・広報・労務等を担当。その後、事業開発部門に異動し、出版社と共同運営する新規メディアの立ち上げと運営責任者を担当。人事部門責任者を経て、2021年7月、人事部門執行役員へ就任。(人事/メディア企画/事業開発/SEO/コンテンツ/ソーシャルセリング)
-
高校卒業後、シドニー遊学中に知り合った中国系オーストラリア人のビジネスパートナーと、大学在籍中にオーダーメイドのウェディングドレスのオンライン販売をはじめました。12年以上経った今も変わりませんが、日本の結婚式は高額なレンタルドレスが主流です。中国の工場と直接取引し、安価でオーダーメイドのドレスを販売するというビジネスモデルに可能性を感じました。まずヤフオクに出品し一定の需要があることを確認した後、ホームページを自ら立ち上げました。しばらくオンライン販売を続けていましたが、実際にドレスをご覧になられたいというお客様のニーズが強く、5年ほど前に実店舗での試着を承るようにしました。SEO対策...
-
2017年新卒総合職として株式会社ウィルゲートに入社。
約3年間同会社で、SEOアナリスト・採用広報・社内のWebマーケティング・社内データ整備・利活用など幅広く業務を遂行。並行して新卒のメンター業務を通して事業部の教育体制の構築にも携わっていました。
どの業務も属人的な業務にならないようにルール化・型化・ナレッジ蓄積を意識し、流動的な組織でも業務の質を担保できるように業務遂行・改善を行っています。
私が目指しているのは「事業の縁の下の力持ち・組織の負を解消できる人」。
現在は、新規事業の商品開発・運用やTableau・Marketoなどのマーケツールを使用した効果測定・集客改善や
...
What we do
◆ウィルゲートの事業
弊社はこれまで、「一人ひとりの『will』を実現する」という経営理念のもと、価値ある『will(意志、想い、やりたいこと)』を持った企業・個人に最適な機会を提供するためにWebマーケティング事業を展開してまいりました。今期で16期目を迎え、累計6,500社の支援をさせていただいております。
近年、テクノロジーの発展や人材リソースの減少により「デジタル変革」と「働き方変革」の実現が求められており、この2つは企業の事業成長に欠かせない課題でもあります。これらを実現するためには、データに基づく戦略立案や業務改善の推進が必要であり、多様な人材の活用が核となります。
弊社はWebマーケティングのコンサルティング、15年以上のSEO支援で培ったノウハウが凝縮されたSEO分析・改善ツール「TACT SEO」、フリーランス向けの記事作成サービス「サグーワークス」、オンライン編集チーム構築サービス「EDITORU」などを通じて、企業のデジタル化やフリーランス向けに働き方変革の推進をしていきました。
今後はこれらのノウハウを活かし事業方針を「デジタル化を推進し、誰がやるべき業務か再定義して経営を最適化する ーDigital & Work Optimizationー」と掲げることで、企業の事業拡大の支援や個人が力を発揮できる機会提供を行い、世の中にとって素晴らしい価値を提供する『will』を持っている方々の実現を支援してまいります。
<会社説明資料>
https://speakerdeck.com/willgate/willgate-company-info
<Twitter>
ウィルゲートの“今”をお届けしている公式Twitterアカウントです。
https://twitter.com/WILLGATE_PR
ウィルゲートメンバーのTwitterリストはこちら
https://twitter.com/i/lists/1237665831405797376
<WILLGATE TECH BLOG>
ウィルゲートで活躍しているエンジニアの開発ブログ。
技術探求のため勉強会や事例のシェアを積極的に行っています。
https://tech.willgate.co.jp/
Why we do
【一人ひとりの『will』を実現する】
ウィルゲートが理想とする社会は、一人ひとりが自身の『will(意志、想い、やりたいこと)』を実現できる社会です。 世の中には『will』があっても上手く実現出来なかったり、自分の本当の『will』に気付いていなかったりする人が数多くいます。
私たちは、インターネットの力を最大限活かし、“情報”を提供し“機会“を創造することを通じて、こうした『will』の実現を支援し、 その結果、価値あるヒトやモノ、サービスが適切に評価される社会を作りたいと考えています。
How we do
【行動概念の浸透】
ウィルゲートでは、倒産寸前に追い込まれた時期(通称:ウィルゲートショック)があります。高い組織倫理基準や、日々の判断基準の統一見解がなかったため、 価値観に合わない人材が増え、信頼関係が作れず、組織が機能不全になり崩壊に向かいました。 しかし同時に、そのあと最後に残った人の、高い倫理感・責任感によって、 倒産寸前から組織が再生しました。 その背景から“全員で価値観を統一しよう”と行動概念“WinG”を制定し、表彰などの制度を設けています。
As a new team member
■ポジションの魅力
既存クライアントのCV(コンバージョン)改善の戦略立案・分析をしていただくポジションです。クライアントへの商談対応はコンサルタントが担当し、アナリストはコンサルティングに必要な施策や情報を資料化する役割です。
・クライアントは日用品や不動産などのtoC領域から人材やITなどのtoB領域と幅広く、規模もスタートアップ~大手上場企業と多岐にわたるため、様々なCVの改善に対する実績をつめる
・業務の標準化と稼働管理が行われているため、誰か一人に案件が集中することなく、残業や休みの調整がしやすい環境
・ウィルゲートの創業時よりSEO主軸としたWebマーケティングサービスを展開しており、同じチームにはUI・UXの知見が高いメンバーが所属しているので業界TOPレベルのナレッジを身につけることができる
・CROに関するコンサルティング領域の拡大をすすめており、ヒートマップやSNSなどにも携わるチャンスがある
・複数のサービス・事業を展開しているため、コンサルタントやSaaSツールのカスタマーサクセスなど、自身の思考や興味に合わせた多彩なキャリアパスが選べる
■ユニットのミッション
専門知識を保有し続けるパートナーとして、顧客にもコンサルタントにも欠かすことができないアナリスト集団であること
■業務の内容
入社後はWebマーケティングに関する当社オリジナルの研修を2週間ほど受講いただき、先輩社員と各クライアントサイトの改善施策に関する提案資料の作成を中心に取り組んでいただきます。業務に慣れてきたらサービス改善のプロジェクトにも関わっていただく予定です。
<仕事の流れ>
・コンサルタントから顧客ニーズに合わせたプランの共有
・コンサルタントとCV改善の戦略立案
・UI/UX観点でのクライアントサイト分析
・施策に関する提案資料の作成
・施策実施後の結果を受け、施策のブラッシュアップ
■組織体制
SEO業界に長年従事して研究開発している執行役員を筆頭に、約6名が所属しています。Webサイトに関して専門的な知見を有するメンバーが活躍しています。
■メンバー紹介
・客先常駐型のWebマスターとしてWebディレクション・コーディング・デザイン・アクセス分析など一連の業務の経験者
・Webサイトの受託制作・開発のディレクター・プロデューサー業務の経験者
【応募条件】
■必須(MUST)条件
以下、すべてを満たした経験がある方
・Webマーケティングに関する業務(1年以上)
・Google Analytics、Google Search Console、Google Tag Managerの設定・分析
・Excel、PowerPointを活用したデータ加工・分析・資料作成
■歓迎(WANT)条件
・Web広告、Webサイトのプランニング or ディレクション
・Photoshop、Adobe XDの実務
・SEOの内部施策やコンテンツ施策に関する業務(1年以上)
■求める人物像
・分からないことを進んで調べようとする知的探求心をお持ちの方
・目的から逆算してロジカルに考えられる方
・お客さまへ貢献したい気持ちをお持ちの方