Discover companies you will love
Fuminori Oeda
関西学院大学卒業後、株式会社インデックス入社。 テレビ局のモバイルサイトや公式サイトの運営・コンテンツ企画を担当。 その後、旅行系ベンチャーでプロダクトマネージャー経験後、現在は株式会社Voicyでプロダクトマネージャー。
「人生の可能性を広げるプロダクトになる」取締役だった僕が未開の音声領域に飛び込んだワケ
Fuminori Oeda's story
Satoru Kitajima
UI/UXの側面を重視したWeb、アプリなどのデザイン、開発をしているクリエイティブディレクター デジタルマーケティングコンサル、アクセス解析、広告運用なども支援します たまにライター/編集にもなります 街と散歩とビールとらーめんとカワウソと銭湯とエモとラジオと心理学が好き過ぎる バンドとインディレーベルとレコーディングエンジニアとpodcastパーソナリティとしても活動しています
うっかり転職してみたらそこは信念を貫ける場所だった。音声マニアの僕がVoicyで叶えたい未来
Satoru Kitajima's story
Kaori Takazawa
ユーザーに愛されるサービス・プロダクトと組織を育て、世の中の当たり前をアップデートしていきたい。 2019年1月〜Voicyのファンコミュニティからプロダクトマネージャーとして入社。ボイスメディアVoicyのアプリ開発やtoB向けのプロダクトを担当。 2019年10月〜組織も1つのプロダクトと考え、カンパニークリエイターへ。Voicyのカルチャーや目指す姿の言語化やビジョン浸透のため、社内広報などを中心に担当。 2020年4月〜メディア開発チームのプロジェクトマネージャーへ。メディアの企画、ユーザーコミュニティなど、新規プロジェクトの立ち上げを担当。 2021年1月〜産休育休。
高桑 宗一郎
新卒DeNA→REALITY→Voicy(現在)と転職してきているのですが、今では音声プロダクトを開発しています。 主に、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)として、ライブ配信業界でのグロース施策を、音声プロダクトではどこまで通用するのか、また新しい試みとしても挑戦しています。 具体的な業務や実績は、noteをご参考くださいませ。 https://note.com/voicy_takakuwa
動画配信サービスから“音声領域”へ。入社直後に400%もの機能グロースを達成したPMMの次なる挑戦とは
高桑 宗一郎's story
各方面から注目頂いている、音声Techのスタートアップです。
生活の全てに音声を。ライフフィットメディアを目指しています。
Voicyは、BtoC / BtoB双方に向けて事業展開をしています。
年に一度、ユーザーを巻き込んだ大型イベントを実施。
Company info
Founded on 02/2016
50 members
東京都渋谷区南平台町2-17 A-PLACE渋谷南平台