株式会社FLINTERS members View more
-
Read story
Takashi Kawachi
取締役CTO -
Yuichi Murai
-
Read story
Kouichi Imaizumi
ディレクション、PO/PdM -
Toshiki Hirohata
エンジニア
-
東京都出身、2017年中途入社
取締役CTO -
兵庫県神戸市出身、2013年中途入社
スクラムマスター -
三十六計逃げるに如かず
2013年入社、セプテーニグループ向けの開発組織の企画チームのマネージャー -
大学で情報系を専攻後、大手インターネット広告代理店に入社しエンジニアとして従事。
What we do
私たちFLINTERSは、世界8ヵ国11拠点・従業員数約2,000人のセプテーニグループに所属する現在255名(東京約112名、ベトナムハノイ約143名)のシステム開発会社です。
セプテーニグループで長年培われたデジタルマーケティングやアドテクノロジーの知見を活かして、数千億レコードにもおよぶ大規模データ処理基盤の設計や開発、AI技術を用いたデータ活用、DX支援事業などを展開しています。
開発プロジェクトの多くは上記のようなBtoBサービス向けがメインですが、グループ会社が運営する累計1600万DLを突破したオリジナルマンガアプリ「GANMA!(ガンマ)」などBtoCサービスの設計及び開発も担当しています。
エンジニアにとって働きやすい環境の整備にとても力を入れていますので、エンジニアの裁量が大きく開発プロセスや技術選定など開発現場自ら検討及び提案ができます。
また、フルリモート、有給&夏季休暇20日〜30日、残業月20時間以内、副業制度とワークライフバランスのとれた働き方が実現できます。
Why we do
〜未来につながる火を灯そう〜
FLINTは、“火打ち石”を意味します。
人々を魅了する事業を火に例えるならば、私たちはその種火を作る段階から関われる事に喜びを感じます。
私たちは社会に役立つ事業を通じて未来につながる火を灯し続けます。
How we do
私たちが大事にしているエンジニアリング指針を外部にも公開しておりますので、是非ご覧いただければ幸いです。
エンジニアリング指針
https://www.flinters.co.jp/culture/guidelines
プロジェクトによって異なりますが、現在の開発環境は以下の通りです。
・プログラミング言語: Scala, Python, TypeScript, Kotlin, Swift, Go
・フロントエンド: React, Vue.js
・データベース: MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB
・データウェアハウス: TreasureData, BigQuery, Snowflake
・ワークフロー/CI: GitLab CI, Digdag, Airflow
・パブリッククラウド: AWS, GCP
・インフラ: k8s, Terraform, Docker
・IDE: IntelliJ IDEA
・プロジェクト管理/ドキュメント/Wiki: JIRA, Confluence, esa.io
・コミュニケーション: Slack, Google Meet, Zoom
※開発スタイル:アジャイル(スクラム)
※MacBook Pro + ディスプレイが基本です。
(キーボード、マウス等業務に必要な物は、会社負担で購入後貸与可能)
会社紹介資料、ご覧いただければ嬉しいです。
https://speakerdeck.com/flinters/zhu-shi-hui-she-flinters-hui-she-shao-jie-zi-liao-we-are-hiring
As a new team member
【概要】
エンジニアとのコミュニケーションはもちろん、プロダクト責任者、周囲のステークホルダーなどあらゆる人とコミュニケーションをとりながら、生産性が高いチーム作りにコミットしていただきます。
その際にあらゆる課題が見つかり解決策を打ちたくなる可能性はありますが、スクラムマスター本人が直接解決することよりも、チーム自ら課題を特定し解決手段も選択するよう促すことが求められます。
【具体的な仕事内容】
プロジェクト成功に向けた、環境づくり・Scrumチーム支援
アドテク周りのプロダクトを中心に扱うツール開発プロジェクトを担当していただき、チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりを支援して頂きます。(能力・趣向性により別部門の可能性あり)
【開発環境】
プロジェクト毎に、プロダクトオーナー, ディレクター, スクラムマスター, エンジニア(3~5名程度)で開発を行います。
プロジェクトによって異なりますが、現在の開発環境は以下の通りです。
・プログラミング言語: Scala, Python, TypeScript, Kotlin, Swift, Go
・フロントエンド: React, Vue.js
・データベース: MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB
・データウェアハウス: TreasureData, BigQuery, Snowflake
・ワークフロー/CI: GitLab CI, Digdag, Airflow
・パブリッククラウド: AWS, GCP
・インフラ: k8s, Terraform, Docker
・IDE: IntelliJ IDEA
・プロジェクト管理/ドキュメント/Wiki: JIRA, Confluence, esa.io
・コミュニケーション: Slack, Google Meet, Zoom
※開発スタイル:アジャイル(スクラム)
※MacBook Pro + ディスプレイが基本です。
(キーボード、マウス等業務に必要な物は、会社負担で購入後貸与可能)
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
少しでも興味を持っていただけましたら、弊社スクラムマスターとカジュアル面談でFLINTERSの組織やカルチャーお伝えできればと思います。