リハテックリンクス株式会社 members View more
-
18歳で上京後に舞台美術制作会社に就職
主にコンサート会場やファッションショーなどの舞台美術を担当
その後、映像に興味を持ち映像制作の道へシフトチェンジ。
撮影、編集、制作進行、ディレクションなど経験し、最近は企業案件のライブ配信や
自社プラットフォームのライブコマース配信の番組制作や配信技術管理などを経て
2021年1月にリハテックリンクスにジョイン。
新たな環境で悪戦苦闘の日々にワクワクしながら猪突猛進しております! -
初めまして、岩間と申します。
現在はフリーランスで動画撮影、編集を行なっています。
ちょうど3年前からこの仕事を始め、最初はコンテンツセミナーや対談の撮影編集から学びテレビ番組のアシスタントを経て、現在は著者のプロモーションビデオ制作、YouTube番組の制作などをやっております。
楽しくお仕事をさせていただいているのですが、企業様の事業に関わっていく中で規模感やスピード感、工程の流れの把握において個人でやっていくことに限界を感じ、自身のスキルアップや大きな規模の中でより良いモノ作りで貢献したいという思いが大きくなりwantedlyに登録いたしました。
adobe premiere ... -
1990年2月1日生まれ。鳥取県出身。2012年3月玉野総合医療専門学校理学療法学科卒業。2012年4月新卒で医療法人天和会松田病院に入職。リハビリテーション業界の教育における地域格差を感じ、理学療法士を2年9ヶ月で同病院を退職し、上京。ITサービスの基盤をつくるため、2015年1月にWeb制作・広告プロモーション会社を設立。2016年4月にリハビリテーション業界の教育を変革するため、Rehatech Links株式会社を設立。
What we do
私たちは、理学療法士や作業療法士の方々が「自分にしか創れないリハビリテーション」を提供できる社会や教育体制の実現を目指しています。
■「リハデミー(https://rehademy.com/)」
リハデミーは、どこでもいつでも学ぶことのできるオンデマンド型の学習コンテンツ配信サービスを行なっています。
多くの理学療法士や作業療法士の方が、学校や臨床現場を通していても「患者様をより良くする技術をどのように向上させれば良いかわからない」という問題に直面します。
これらの悩みや困りごとを取り除き、今日から実践して目の前の患者様がより良くなってもらうことが、私たちの願いです。
Why we do
私は理学療法士時代、卒後教育に疑問を持っていました。
理学療法士・作業療法士は国家資格取得後、患者さんの治療に対する自分の武器を持つことができないまま1年目から患者さんの担当をします。まずここで自己研鑽できる人、できない人。大きくこの2パターンに分かれます。自己研鑽を重ねるにしてもスキルを取得するためには休日に講習会やセミナーを受けるしかありません。しかし、理学療法士・作業療法士の給与は決して高い訳ではないため、なかなかそのような機会があっても多く参加することはできません。自己研鑽していない人がいる事実、自己研鑽したいができない人がいる事実。そして、そのセラピストを頼りにしてくださる患者さんがいるという、この社会構造自体に変革を起こす必要があります。
私は鳥取出身で、岡山で理学療法士として働いていました。どうしても地方は勉強できる機会すら多くはありません。しかし、それは患者さんには関係のないことです。地方にいても都心にいても患者さんがご自身の病気や怪我、後遺症を治したい気持ちは一緒です。地方のセラピストでも学習でき、スキルを身に付けることができる教育システムが必要だと思い、この事業を立ち上げました。セラピストの教育体制が変化することが、患者さんの予後を変えることになります。セラピストのため、患者さんのために弊社リハテックリンクスは教育事業の変革に全力で取り組みます。
How we do
2016年4月の設立時点から社内・社外の協力頂いている人あわせて8名が一緒にサービスを作っています。
病院出身の理学療法士、ITベンチャー役員とエンジニア出身者などがサービスづくりを行なっています。
まだ始まったばかりの会社ですが、世界でもっとも働きやすく、自分たちより下の世代の子供たちが働きたいと思える会社になることを目指しています。
ママ、パパに限らず、出産・育児と就労を両立できるよう、リモートワークなど柔軟な勤務体系を整備しています。
他にも、もっとたくさんのことを一緒に働く仲間たちのために実現できると思います。
こういった部分のアイデア出しの段階から、メンバー間で相談しながら会社を創り上げている真っ最中です。
As a new team member
自社の医療業界向けオンライン教育サービスのサービス企画、マーケティング、事業提携(アライアンス)など幅広く行います。
弊社取締役と一緒に事業拡大に向けてサービス企画、マーケティング、事業提携(アライアンス)など、幅広い業務を通し、より良いサービスやビジネスをつくりあげていくことがミッションです!
【業務内容】
●オンライン教育Webサービス「リハデミー」
理学療法士・作業療法士向けオンライン教育Webサービス「リハデミー」のサービスブラッシュアップや新たなサービス開発を行います。
自社サービスの新機能や新企画だけではなく、他社/病院・施設との提携をこれからより積極的に行なっていくフェーズとなるため、取締役と一緒に考えながらチャレンジできる環境があるため、ビジネスを1→10に拡大していく経験を積むことが可能です。
【本ポジションの魅力】
★経営戦略や事業戦略の設計や推進を通して会社の成長を経験できます。
★経営と現場の接続役になることも多いため、双方の近くでサービス/プロダクトの成長に貢献ができます。
★働き方の当たり前を変えていく過程の、戦略決定〜戦術構築から自分で実行する経験が積めます。
★市場や事業、組織を創りながら社会への価値を提供していくビジネス経験を積むことができます。
【必須スキル・経験】
3年以上の社会人経験をお持ちで、以下2つ、いずれかのご経験がある方
事業開発のご経験
・新規事業企画・事業開発
・新規事業立上げ
・パートナー企業とのアライアンス構築
・コンサルティングによる新規事業支援
プリセールスエンジニアのご経験
・トレンド・お客様ビジネスチャレンジを踏まえたプリセールス提案の業務経験
・インフラ構築・サービス開発プロジェクトにおいて立ち上げから終了まで一気通貫したPM/PLの業務経験
【歓迎スキル・経験】
・自身で0→1のサービス立ち上げまたは1→10の拡大経験をしてきた方
【求める人物像】
・周囲を巻き込みながら大きなミッションの達成に向け粘り強く動ける方
・周囲と円滑なコミュニケーションを取り仕事を進められる方