株式会社メルカリ members View more
-
Kiko Ando
Engineering Operations Team ( Developer Relations ) -
Yoichi Tagaya
-
Naoki Aoyagi
執行役員 -
Masaki Minami
HR
-
2018年メルカリ入社。2019年メルペイ所属。2022年 Engineering Engagement Team の Manager に。HRやEM(Engineering Manager)と一緒に、技術広報、採用候補者体験の向上、エンジニア組織のエンゲージメント向上などを担当するチームです。
やれること
・技術広報、採用広報
・簡単な労務、経理作業
・プロジェクトマネジメント
など
connpass:https://connpass.com/user/kikoando/open/
article:https://engineering.mercari.com/blog/autho... -
株式会社メルカリ/メルペイのDirectorです。iOS/Swiftコミュニティの間では、Swinjectの作者として知られています。Swinjectは Swift用のDependency Injection Frameworkでデファクトスタンダードとなっており、GitHubスター数は3.8kを超え、国内外の企業でプロダクション多数採用されています。
-
メルカリ執行役員/メルペイ代表取締役に就任しました。メルカリ/メルペイにて、人々の生活に新たな価値提供をしていくことを目指して、新たな金融・決済サービスを創っていきます!あらゆるポジションで共にはたらく仲間を募集しています!よろしくおねがいします!
----
元グリー取締役。ドイツ証券を経て、グリーに入社。CFOとして資金調達、株式上場を主導するとともに、事業開発責任者としてゲームプラットフォーム立上げに従事。2011年よりサンフランシスコにて海外事業の拡大に尽力。事業統括本部長を経て、2016年9月にグリー取締役を退任。2017年11月、株式会社メルペイ代表取締役に就任(株式会社メル... -
2007年4月、ソフトウェア開発会社へ新卒入社。業務系システムのスクラッチ開発において、様々なプロジェクトで、顧客の課題抽出や要件定義から開発、保守運用まで全工程を担当。 並行して、新卒採用のプロジェクト責任者も担当し、エンジニアと人事のダブルキャリアを築く。
2013年6月、株式会社ジーニーへ入社し、人事担当者として新卒採用や中途採用から評価運用や社内制度改正など幅広く担当。2017年12月にマザーズへ新規上場。
2018年7月、株式会社メルカリへ入社し、メルペイ事業においてキャリア採用を中心にHRを担当。
What we do
株式会社メルカリは、「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに、フリマアプリ「メルカリ」の開発・運用を行っています。世の中には価値があるモノが捨てられてしまうなど、地球資源が無駄になっていることが多いと私たちは考えています。個人間で簡単かつ安全にモノを売買できる「メルカリ」を日本とUSで展開しています。また、グループ会社の株式会社メルペイでは、「信用を創造して、なめらかな社会を創る」をミッションに、スマホ決済サービス「メルペイ」をはじめとする金融関連の新規事業に取り組んでいます。
Why we do
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」。これは私たちが実現したいミッションです。メルカリは、このミッションを実現するために、「人」「技術」「グローバル」に投資を続けてきました。なかでも、もっとも大切なことは「人」への投資だと考えています。それは、一人ひとりが成長し、パフォーマンスを最大限発揮できる環境こそ、ミッション実現への近道だと信じているからです。メルカリは、これまでの習慣やルールに縛られない、私たちらしい「働き方」を追求していきます。
How we do
世界的なマーケットプレイスを創るために我々は集まっていますが、この目標への道のりは決して平坦ではありません。まだ誰も挑戦したことのないようなイノベーションや破壊的な創造を起こすため、我々は各自がオーナーシップを持ち、専門的能力を発揮することで、メルカリというチームとして最高のプロダクトを創ります。このことを達成するために我々は「Go Bold - 大胆にやろう」「All for One - 全ては成功のために」「Be a Pro - プロフェッショナルであれ」という3つのバリューのもと行動しています。
【ミッション】
”新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る”
Create value in a global marketplace where anyone can buy & sell
【バリュー】
Go Bold – 大胆にやろう
All for One – 全ては成功のために
Be a Pro – プロフェッショナルであれ
私たちが目指すミッションを実現していくには、より多くの力が必要です。 チャレンジ精神溢れる仲間を大募集します!
As a new team member
【職務内容】
●メルペイのEngineering Office (Engineering Engagement) チームは、テクノロジーの力で社会の課題を解決するため、メルペイのエンジニアが成長できる環境を提供したいと考えています。具体的な活動は、メルペイの技術や組織情報を社内外へ発信する技術広報、新入社員が入社後すぐに活躍できるようなオンボーディングプログラムの企画・実施、エンジニアの中長期的なキャリアアップにつながる成長機会の提供、適切で納得のいく評価の仕組みの整備など、多岐に渡ります。具体的な業務内容は以下の通りです。
・エンジニア組織の透明性を高める技術広報の企画と実施
・エンジニアの採用戦略と選考フローの企画と実施
・エンジニアのオンボーディング施策の企画と実施
・エンジニアに対するキャリアアップのための機会提供
・専門性理解を深めたり、組織理解を深めるための社内イベントの企画と実施
・その他、エンジニア組織の課題解決や成長戦略の企画と実施
●今回募集するポジションは、この中でも特にオンボーディングやキャリアアップ施策にフォーカスしたプロジェクトをリードしていただきたいと考えています。
【大胆なチャレンジ】
●「メルペイのエンジニア組織はすでに仕組みが整っているのではないか」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はそうではありません。エンジニア組織開発を担当するEngineering Engagementチームは設立してから約2年、メンバーは2名(2021年9月時点)の若く小さなチームです。これまでやってきたことは技術広報と社内イベントがメインなので、それ以外の業務にはまだあまり手がつけられておりません。新しく入社していただく方の取り組みがメルペイにとって最初の取り組みになることも多いでしょう。そんなフェーズのチームだからこそ、思い切りチャレンジできる環境が整っています。
●「信用を創造して、なめらかな社会を創る」を目指すメルペイは、組織やメンバーの多様性を重視しています。もちろん、言語、文化、価値観など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが一つになることは、決して容易なことではありません。しかし、個々の多様性を強みに捉えることで、高い競争力を持ったエンジニア組織をつくりあげることができると考えています。Engineering Office (Engineering Engagement) チームは、メルペイのエンジニア組織づくりに上流から関わることができるポジションです。
【必須条件】
●メルカリ・メルペイのミッションとバリューに共感していただける方
●以下のどちらかの経験をお持ちの方
・自社のエンジニア社員に向けたオリエンテーションの設計・実施経験、あるいは社外のエンジニアに向けたオリエンテーションを設計・実施した経験(もしくは左記に匹敵する経験)
・自社の情報整備の経験、あるいは社外のエンジニアに対する情報整備をした経験(もしくは左記に匹敵する経験)
●経営層から現場のメンバーまで、多種多様な役割やバックグラウンドを持つメンバーと共に綿密に連携しながらプロジェクトを進行し、やりきることができる
●調査・分析、フィードバックを通じた課題の発見、課題解決を実現する計画の策定、解決ができる
●日本語での業務遂行能力
●英語学習への熱意
【歓迎条件】
●プロジェクトマネジメント経験
●エンジニア組織またはチームの組織開発/HRBP経験
●ソフトウェアエンジニアとしてのサービス開発経験
●英語での業務遂行能力
【雇用会社】
・株式会社メルカリ(株式会社メルペイへ出向となります)
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /