株式会社ワンキャリア members View more
-
Read story
Yuiga Kitano
最高戦略責任者/経営企画局 取締役CSO/CHRO -
Hasegawa Takaharu
新規事業開発 -
Daiki Goto
事業開発 -
Hiroki Soejima
Sales
-
兵庫県出身。新卒で博報堂の経営企画局・経理財務局で中期経営計画の策定、MA、組織改編、子会社の統廃合業務を担当し、米国留学。帰国後、ボストンコンサルティンググループに転職し、2016年ワンキャリアに参画、子会社の代表取締役、オープンワークの戦略ディレクターの兼務を得て、現在、ワンキャリア最高戦略責任者 経営企画 取締役。30歳のデビュー作『転職の思考法』(ダイヤモンド社)が16万部、『天才を殺す凡人』(日本経済新聞出版社)が10万部。最新作に同時発売の『分断を生むエジソン』(講談社)、『オープネス ー職場の空気が結果を決めるー』(ダイヤモンド社)がある。1987年生。兵庫県出身。
-
京都出身。新卒にてGoogle Japan Inc.に入社し、SMB市場へのインターネット広告営業に従事。その後、ワンキャリアに参画。経営企画室 / コンテンツ事業部 シニアマネージャーとして「ONE CAREER」のプロダクト / コンテンツに関する事業企画・推進を担い、3年でメディア規模の2000%成長を牽引。新卒採用の立ち上げなども担当後、執行役員に就任。現在は、toC向けのメディア運営やマーケティング全般の管轄などを担当
-
新卒でリンクアンドモチベーショングループに入社し、大企業向けに採用や組織のコンサルティング営業を行った後、フォースタートアップスに転職。
フォースタートアップスでは、スタートアップ向けに人材紹介を中心としたHR支援を行っておりました。
現在はワンキャリアで新規事業の立ち上げを担当しております。 -
Hiroki Soejima
Sales
What we do
【人の数だけ、キャリアをつくる。】
あらゆるキャリアデータを通じて、
働く人の「仕事選び」に寄り添い、企業の「採用DX」を実現する。
ミッション実現に向け、下記の事業を展開しており今後もマーケットを変革する新たなサービスを展開していきます。
◆運営サービス
・求職者向けメディア
はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」
https://www.onecareer.jp/
人生にとってファーストキャリアはたった一度。そして、人はファーストキャリアを選ぶ過程で大きく変化します。ONE CAREERでは、就職活動、そして、はじめてのキャリア選びに必要な情報をオープン化することで、唯一無二の機会に真摯に向き合います。
次のキャリアが見える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」
https://plus.onecareer.jp/
キャリア選択は一度では終わりません。転職や副業が当たり前になった現代において、キャリア選択の機会は今後さらに増えます。ONE CAREER PLUSでは、ファーストキャリアに限らず、キャリア選択にまつわる情報をオープン化することで、中長期的なキャリア創りのサポートをしていきます。
・企業人事向けSaaS
採用DXを実現する新卒採用サービス「ONE CAREER CLOUD」
https://onecareercloud.jp/
新卒採用に特化したクラウド型サービスです。採用DXによって、人事の業務改善/効率化をお手伝いします。
Why we do
【人生で最も重要な意思決定である、仕事選びに寄り添いたい】
多くの人にとって人生で最も時間を投じる対象は「仕事」。にも関わらず、仕事選びや人材採用では意思決定の基準となるようなデータにアクセスしづらく、HR市場は半世紀以上もの間、勘と経験によって成り立ってきました。
ワンキャリアは、そういった課題をテクノロジーとデータの力で解消することにより、仕事選びの概念と人材採用を変え、採用におけるミスマッチを解消し、世の中の変遷を妨げる障壁がゼロになる世界を目指しています。
How we do
【創業5年で国内最大級の就活クチコミサービスへと急成長を実現】
ミッション実現に向け、これまで5年の歳月をかけて徹底してHRマーケットのデータを集めてきました。起点となる新卒採用領域から事業をスタートし、今では1万社以上の企業の採用手法や選考プロセスに関するデータを公開。
ブラックボックスだった市場が今まさにオープンになりつつあり、少しずつ結果が出るようになってきました。
・上位校学生の95%以上が会員登録。学生から「利用率」「使いやすさ」でNo.1に選出(NewsPicks調べ)
・国内時価総額TOP100社の約50%とお取引。また、外資トップ企業/急成長ベンチャー企業の採用も支援。
「就活サイト」のイメージを持たれている方が多い一方で、企業人事向けのSaaS事業や、長期的なキャリア形成をサポートする転職サービス「ONE CAREER PLUS」も展開しております。
◆取引先企業(一部抜粋)
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、ボストン コンサルティング グループ、ベイン・アンド・カンパニー、野村総合研究所、モルガン・スタンレー、メリルリンチ日本証券、J.P.モルガン、野村證券、東京海上日動火災保険、P&G Japan、ユニリーバ・ジャパン、日本ロレアル、ネスレ日本、電通、博報堂、トヨタ自動車、Google Inc.、JT、リクルートホールディングス、財務省、外務省、経済産業省、サントリー、キリン、ソフトバンク、日本マイクロソフト、アマゾンジャパン、ディー・エヌ・エー、サイバーエージェント、三菱地所、三井不動産、JR東海、日本郵船、関西電力、大阪ガス、他 ※敬称略
ワンキャリアには、世界有数の外資系消費財メーカーにてマーケティング・経営企画を経た創業者の宮下をはじめ、BCGやGoogle、ネスレなどのグローバルトップ企業や、戦略コンサル・ITベンチャー・大手金融機関・マスコミなど様々なバックグラウンドで経験を積んだメンバーが集まっています。
仕事選びの意思決定やキャリアの設計はもっとクリエイティブであるべきであり、そのためにデータがさらにオープンである必要があります。
これからの事業成長に向け、今の我々だけでは成し遂げられない課題をともに乗り越えていく仲間を探しています。
As a new team member
ー人の数だけ、キャリアをつくる。ー
というミッションを掲げて創業し、世の中の変遷を妨げる障壁がゼロになる世界を目指しています。
当社が運営する新卒マーケット最大級のクチコミサービスは、創業6年で東大/京大/旧帝大/早慶など上位校就活生の95%以上が利用し、月間利用者数100万人のアクセスが集まるWEBメディアとして近年急速に成長しています。また現在、採用業務のDXを実現するSaaS事業、ファーストキャリアに続く他事業への展開も進める、事業拡大期にあります。
中でも、直近の21年6月には、「キャリアのオープン化」を目指した中途採用事業を本格スタート。
今回は、その 中途採用事業の立ち上げメンバー として「コンテンツディレクター」を募集します。
人生の意思決定を支える新たな事業創りに向けて、
コンテンツ制作に情熱と志を持って挑戦していただける方を、心よりお待ちしております。
■業務内容:
中途採用事業の立ち上げメンバーとして、少数精鋭のチームにてコンテンツディレクター業務全般を担っていただきます。
・新規コンテンツの企画/制作ディレクション
- Webページ(テキスト&デザイン)、動画、インフォグラフィックスなどを想定
・大型特集と立案〜推進におけるプロジェクトマネジメント
- 予算管理や社内外の制作パートナーとの協業も含む
・記事コンテンツ制作の一連業務 ※ライティングは出来る方に限る
- リサーチ/インタビュー/編集/ライティング/校閲
・制作パートナーのリクルーティング/折衝/進捗管理(ライター/デザイナーなど)
・インターンやアシスタントチームのマネジメント/育成
・メディアビジネスに適した、マーケティング戦略の立案と実行
・SNSなどを使ったメディアブランディング
・Google Analyticsなどを活用した分析〜示唆出し
※業務領域が多岐にわたるため、得意分野や実力に合わせてアサインメントを決定します
【求める人物像】
・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方
・現状に甘んじず、「質を高めること」を楽しいと思える方
・常に新しいテーマやフォーマットへの挑戦を志向される方
・自発的に考えて動ける方
・スタートアップの少数チームで仕事がしたい方
・企業や職種の情報に関して興味・好奇心を持てる方
・自分でビジネスやサービスを作ってみたい方
【必須要件】
・Webや紙媒体での企画・制作、ディレクションの経験(合計3年以上)
└ライターだけでなく、デザイナーも含めた制作チームをリードしWebクリエイティブやコンテンツを作られた経験は特に歓迎します
・コミュニケーションスキル
・基本的なPCスキル(Excel/PowerPoint/Wordなど)
・人材採用やキャリアに関するテーマに興味を持てる
※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します
【歓迎要件】
以下のいずれかに該当される方は歓迎いたします。
・コピーや文章・記事原稿などのライティングスキルをお持ちの方
・ビジネス誌、ビジネスメディアなどでの制作経験
・予算・制作費の設計や管理、契約に関する交渉
・サービスウェブサイト制作/カタログ制作など、様々な目的のテキストが大量に掲載された媒体の制作/進行管理経験
・動画コンテンツの編集・制作ディレクションの経験
・最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、広告制作やWeb制作に関する知識をお持ちの方
・Google Analyticsなど含め各種ITツールに関する活用経験・知識をお持ちの方
少しでも興味を持っていただけたら気軽に「話を聞きに行きたいボタン」を押して、会社に遊びにきてください。
カジュアルにお話しましょう!