Discover companies you will love
Share this post via...
東本 りせ
D・カーネギーの名言を自分なりに変えて座右の銘としています。 バックオフィスの再構築と運用を手掛ける会社、(株)ステップアップラボCEO(共同経営者)。 チャンスを掴める会社にするための土台を整えます。 26歳、高卒&うつ病経験者、二児の母。 【今の業務】 ステップアップラボの経営者 主に案件への人員アサイン、全体のマネジメント、経営戦略、採用、制度設計、事業戦略等 【これまでやってきたこと】 映画業界で会社経営 ドイツ資本の外資系ベンチャーで法人営業 【学生時代】 都立の芸術高校で映像専攻 映像団体の立ち上げ、運営 【趣味嗜好】 読書、料理、勉強
呂 翹東
【今の業務】 株式会社ステップアップラボにて、IPO支援・BPR・BPOの統括を行っています。また、別の企業でもCFOとして、新規事業の立上げやファイナンス関連の業務も行っています。 【これまでやってきたこと】 SMBC日興証券の投資銀行部門にて、資金調達のドキュメンテーション、IPO・エクイティファイナンス業務から私のキャリアはスタートしています。その後、日本経済の底上げの実現のためには、良いスタートアップがIPOを実現し、新しい技術が蔓延していくが必要不可欠と考え、IPO支援を行う企業としてステップアップラボを立ち上げました。 【学生時代】 小学校を韓国系の学校、中高をインターナショナルスクールで過ごしました。私の思想の根底に、「人は人、自分は自分」というものがあります。今思えば、日本という国に居ながら、多種多様な人種の中で育ったため、培われたのかもしれません。あまり学校の勉強は好きではなく、図書館で本を読んだり、趣味のサッカーやテコンドーに明け暮れていました。大学はアメリカのIVYリーグに入りました。(どこかは明記しませんが)学生時代に、机に座って勉強をするという癖が無かったので入って苦労しましたが、とにかく達成する力をそこで身につけたと思います。今でも、長時間座って仕事が出来るのはこのときの経験のおかげかも知れません。 【趣味嗜好】 スポーツとアニメ・ゲームが好きです。 後は、茶道を長年続けています。
makishima ryo
哲学者エミール・オーギュスト・シャルティエの名言に心を打たれ 満足するまで物事に打ち込むことこそ、成功への近道だと信じています。 大学中退後、コロナ禍で就職が難しく、様々な職種を経験後 ゲームで知り合った知人とのご縁で (株)ステップアップラボにて働かせていただく事となりました。 改めて、人との繋がりは大事だと実感いたしました。 【今の業務】 ステップアップラボの採用担当予定 CEOお二人のサポートをメインに 様々な業務を経て誰からも必要とされるような人材を目指して勉強中です。 【これまでやってきたこと】 物心ついた時から身近にネット環境があったため 顔も知らないネットの人と話したりすることが多く どんな人とも仲良くなるにはコミュニケーション能力が必要だと信じ 人との付き合い方を勉強してきました。 弊社に在籍することになったのもこのスキルがあったおかげといっても過言ではありません。 【学生時代】 地元の中高を卒業後大学へ進学 6年間バスケ部に所属、ピアノとドラムを12年間嗜んでいました。 【趣味嗜好】 APEX、読書、相談に乗ること APEXでは複数マスターです。
Company info
Founded on 08/2017
5 members
中野区大和町1-22-10