株式会社CINRA members View more
-
Mansaku Kashiwai
取締役 -
■職務要約
短大卒業後に大手都市銀行に就職。その後、エンターテイメント業界にて10年以上の経験を積みました。主に学園祭ライブのキャスティングと制作、タレント同行バスツアーの制作、お笑いや声優の主催ライブ、よしもとのライブ制作を中心に業務をこなし、7名程のマネジメントも行いました。
現職では、アーティスト、タレント、芸人などを起用し、音楽ライブ、トークショー、上映イベント、バスツアー、ファンミーティングなどの主催ライブを企画制作、営業部との協業でPRイベント等も実施しました。2020年はコロナの情勢により上記イベントを主に配信で実施し、配信におけるスキルも少し身につけることが出来ました。
... -
ai ohno
Live Xperience Unit
What we do
社内には「マーケティングユニット」「セントラルオフィスユニット」「プロデュースユニット」「コンテンツユニット」「体験デザインユニット」「ライブ体験ユニット」の6つのユニットがあり、従業員は職種毎に分けらたそれら6つのユニットに配属され業務を行っています。
【自社メディア紹介】
「クリエイティブな意思を、他者に届ける」
2003年創設の芸術文化をルーツとするメディアブランド。一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、思いを媒介するメディアとして2021年にフルリニューアル。
https://www.cinra.net
【実績紹介】
コーポレートサイト上で過去の実績(一部)を公開しております。どうぞご覧ください。
https://www.cinra.co.jp/work
【業務内容】
1. WEBサイトの企画・開発・運営
2. WEBサイト・DTP・映像・音源などの企画・デザイン・制作業務
3. 書籍・フリーペーパーの制作・出版・販売
4. 音楽CDの制作・販売
5. イベントの企画・運営
6. アーティスト・クリエイターのプロデュース・マネージメント業務
7. アーティスト・クリエイターの制作物の販売に関する支援業務
8. アーティスト・クリエイターの制作物の著作権管理業務
9. 前各号に附帯する一切の業務
Why we do
Inspire people to fill the world with imagination.
人に変化を、世界に想像力を。
CINRAは2003年に創業し、インターネットを軸に自社メディアの企画運営、
Webサイトや広告の企画・制作、イベント企画、動画制作など
多岐にわたる事業を展開してきました。
その中で一貫して大切にしてきたことは、「人に変化を届けること」。
あらゆるジャンル、業界、そして国境などの枠組を超えて、
人をインスパイアする「出会い」をつくってきました。
それを可能にするのは、編集力、企画力など、これまでCINRAが培ってきた創造性です。
一つひとつのプロジェクトに眠る意思に耳をすませ、それを多くの人に届け、世界をつないでいく。
それがCINRAのミッションです。
How we do
社員数は約80名(2021年5月現在)で男女比は5:5。メンバーには、「カルチャーが好き」という共通項があり、音楽やアート、映画などの話をすることが、仕事を円滑に進めるうえで大切なコミュニケーションを取るきっかけになっています。
【採用ピッチ資料】
沿革、事業内容から働き方、評価制度のことまで、様々な角度からCINRAを紹介する採用ピッチ資料「Greetings」を公開しました。 ぜひご覧ください。
https://speakerdeck.com/cinra_hr/cinra-inc-greetings-ver-dot-1-2-cai-yong-pitutizi-liao
【記事コンテンツ】
Wantedly内の「ストーリー」で、より多角的にCINRAを知れる情報を発信しております。社員インタビュー、社内の取り組みを紹介する記事など多数掲載しておりますので、是非ご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/cinra/feed
As a new team member
【概要】
弊社の映像プランナー・ディレクターには、優れたクリエイティブをつくることに加え、プロジェクト全体を俯瞰して捕らえ、ターゲットに最適な映像作品を届ける能力が必要とされています。また、PR戦略に携わるプロジェクトもあるため、業務を通してマーケティングの知見を身に付けることができます。
映像プランナーはクリエイティブの企画や提案を行い、社内や外部と連携しプロジェクトを納品まで導くポジションです。また、映像ディレクターは具体的な企画に加え、実際の映像制作ディレクションを行うポジションです。
※「プランナー」「ディレクター」のいずれかを選んでいただくことも可能です。応募の際にご意向を「自由記入欄」にご記入ください。
主な業務内容は以下の通りです。
・映像の企画
・予算管理
・進行管理
・クライアントとのコミュニケーション
・社内/外部スタッフのアサイン
・映像制作のディレクション
・映像作品の効果的なアウトプット戦略策定
映像プランナー・ディレクターは、アカウントプランナー、アートディレクターなど社内の様々な職種のメンバーと関わりながら業務を行います。その関わりから得られる刺激は、弊社で働く上での大きな魅力となっています。また、映像制作チームの立ち上げから間もないこともあり、業界の慣習に囚われない物づくりが行える環境があります。そのことも弊社で働く上での魅力の一つです。
加えて、弊社が手がけるプロジェクトは代理店を挟まない直取引の大規模案件が多く、業務を通して、自分たちの手でプロジェクトを動かしつくり上げていく体験を得ることができます。また、自社メディア「CINRA」での映像プロジェクトも進行しており、より実験的な表現にチャレンジすることもできます。
【仕事の流れ】
映像プランナー・ディレクターは、社内のアカウントプランナーにアサインされプロジェクトに参加します。
プロジェクトのスタート時点では、映像プランナーがアカウントプランナーと協力して映像を企画し、クライアントへの提案を行います。また、その際に見積書を作成することも映像プランナー・ディレクターの重要な仕事です。
プロジェクトが制作フェーズに移ると、映像ディレクターが中心となって納品へとプロジェクトを進めます。なお、制作フェーズでは、映像ディレクターが外部パートナーのディレクションを行うこともあります。
PRに関わるプロジェクトにおいては、広報チームと連携しPR戦略を策定します。
【事例】
・国境なき医師団「エンドレスジャーニーへようこそ」
https://www.youtube.com/watch?v=gZ3qNkRHbXs
・LINE社との動画プロジェクト『Old To The New』
https://www.youtube.com/watch?v=EJnlYIjLGBo
・角舘健悟の未知との遭遇
https://youtu.be/Muh1jU2oaIU
・ルクア大阪の5周年祭 コンセプトムービー
https://youtu.be/l9-Ob7JZbVw
・CINRA制作の映像作品事例
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZwkK94RIa9AK0gyzKLQZtbFRjmTEbZm2
【開発環境 / ツール】
コミュニケーション:Chatwork、Slack
資料作成:Google Workspace、Microsoft Office
動画編集:Premiere
その他:Illustrator、Photoshop
【配属部署・チームについて】
映像プランナー・ディレクターは「ライブ体験ユニット」というユニットに配属されます。「ライブ体験ユニット」は、イベント制作チームと映像制作チームに分かれており、映像プランナー・ディレクターは映像制作チームに所属し業務を行います。
「ライブ体験ユニット」には、ユニットリーダー、マネージャー含め5名のメンバーが在籍しています。小規模なユニットですが、他ユニットのメンバーや外部のパートナーと連携し業務を行っています。]
※面談をお願いしたい方のみご連絡を差し上げます