株式会社サイバーエージェント members View more
-
■2015年3月早稲田大学創造理工学部経営システム工学科卒業
■2015年4月フォルシア株式会社(事業概要:情報検索プラットフォームの開発)新卒入社
2015年4月-2017年3月:営業部(新規開拓、既存顧客への改善提案、開発のPMなど)
2017年4月-2018年3月:社長室広報・営業部兼務
2018年4月-2019年2月:経営企画室
(取材対応、プレスリリースの作成、セミナー開催、コーポレートサイトの全面リニューアル、ブログの立ち上げ、SNSの運用強化など)
■2019年3月株式会社サイバーエージェント中途入社
2019年3月-2019年6月:サイバーエージェントのクリエイター人... -
■慶応義塾大学 経済学部 卒業
大学卒業後、大手人材紹介会社に入社。
候補者様との面談からクライアント開拓まで、人材側・企業側の両面コンサルタントとして一気通貫でサポート。
2022/02からサイバーエージェントに途入社。
DX領域、広告運用、バックオフィスの採用人事とHRBPを担当。
What we do
サイバーエージェントはメディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を中心に事業を展開しています。
各事業とも技術力、運用力を競争力に事業を拡大し、コンテンツの創出、集客力、マーケティングや販売力などを活用し、事業シナジーを生み出しています。
▼メディア事業
2016 年 4 月に新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し、多くの方々に利用していただいています。また国内最大規模のブログサービス「Ameba」やマッチングアプリ「タップル」、通販化粧品の「N organic」など様々なサービスを提供しています。
https://www.cyberagent.co.jp/service/media/
▼インターネット広告事業
1998 年の創業以来、インターネット広告事業を展開しており、広告効果最大化を強みに国内トップシェアを誇ります。
現在は、広告販売にとどまらず、AI を活用したテクノロジーや 3DCG 等の最先端技術を駆使したクリエイティブ制作、DX 事業にも参入し総合的なソリューションを提供しています。
https://www.cyberagent.co.jp/service/internetad/
▼ゲーム
2009 年から開始したゲーム事業は、継続的にヒットタイトルを創出し2021 年度にはスマートフォンゲーム市場において国内トップシェアを誇るまでに成長しました。
(※スマートフォンゲーム市場におけるシェア:2021 年 4 月~ 9 月時点)
https://www.cyberagent.co.jp/service/game/
Why we do
サイバーエージェントでは、イノベーションなくして持続的な成長はかなわないと考え、変化対応力を強みに様々な新規事業を創出すると同時に、多くの独創的な社内施策に取り組み、型にはまらない企業カルチャーを生み出してきました。
一方日本国内では、少子高齢化やバブル崩壊後から低迷を続ける経済状況が昨今の新型コロナウイルス感染症拡大により一層不透明さを増し、格差による貧困など多くの社会問題が浮き彫りになり、閉塞感が高まっています。
このような時代に、サイバーエージェントができることは何か。
2021年、サイバーエージェントは、創業から持ち続けている志を改めて言語化しました。時代の変化に合わせて事業を生み出し、インターネット企業として培った経験、テクノロジーとクリエイティブを武器に、社会の進化を牽引していく存在を目指し、引き続き全力で取り組んでいきたいと思っています。
▼社長藤田インタビュー
「パーパス『新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する』に込めた想い」
https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=26689
How we do
■人材の成長=企業の成長
大型の設備投資の必要がないインターネット産業では、人材が大きな競争力であり、経営資源です。
サイバーエージェントは創業来、人材の「採用・育成・活性化・適材適所」を重視し、「人材力」で成長を続けてきました。社員一人ひとりがモチベーション高く挑戦し、決断機会を数多く経験することが個人の成長につながり、事業の成長、業績の向上につながると考えています。
【人材が成長する仕組み】
https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1306
■企業文化を支える仕組み
これまで多くの新規事業を立ち上げ、大型のM&Aに頼らない自力成長を続けてきました。失敗を恐れて挑戦を躊躇しないために、撤退ルールを明確にした仕組みを設けることで、常に挑戦できる環境を創出しています。
人事制度では「挑戦と安心はセット」を掲げ、人材が安心して大きな挑戦を続けられる環境づくりを促進し、長く働ける会社をめざしています。
【挑戦できるカルチャー】
https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1118
As a new team member
【募集の背景】
当社は「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、インターネット領域で時代の変化に合わせた様々な事業を展開してきました。
昨今では、あらゆる業界でデジタル化が急務であることを背景に、当社が保有するデジタル領域の知見や技術力を応用し社会課題解決にむけたDXの推進に取り組んでいます。
既存のDX支援事業会社の多くが、業務効率化や電子化などコスト削減を目的としたサービスを提供しているのに対し、企業の収益拡大を目的としたDX推進に特化したサービス展開が特徴です。デジタルの力で消費者の体験価値を向上し、企業のEC化率を上げることをミッションとしています。
今回のポジションでは、クライアント企業の新規サービスにおけるコンセプト立案、UXデザイン企画のミッションをお任せいたします。
【業務内容】
・顧客に対してのUIUXコンサルティング
・デザインコンセプトを踏まえたデザインの制作・提案
・制作工程におけるデザイン監修
【応募条件】
▼必須(MUST)
・UI/UX関連の実務経験
・UI/UX設計、UIデザイン制作とビジネスを理解した上で、顧客満足度の高い戦略的なデザインを提案するスキル
・Webサイトおよびアプリ開発におけるディレクション経験
・新しいサービスのコンセプト立案
・新規サービスにおけるUXデザイン企画
・リサーチ能力
└ ユーザーインタビューなどの定性調査
└ アンケート調査などの定量調査
▼歓迎(WANT)
・ワークショップ計画・実施・ファシリテーション
・アジャイルなチームでのプロダクト開発経験またはプロダクトのマネジメント経験
・AppleやGoogleのガイドラインに関する知識
【こんな方を求めています】
・事業開発に興味がある方
・クライアント企業の成果や、課題解決にやりがいを感じる事ができる方
・自分の手で社会課題を解決したいと考えている方
・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方
・チームで大きなプロジェクトに挑戦する事を楽しめる方