Discover companies you will love

  • 医療事務マネージャー
  • 1 registered

病院・医事課でのご経験を活かして、医療スタートアップで働く選択肢を。

医療事務マネージャー
Mid-career

on 2022-01-14

121 views

1 requested to visit

病院・医事課でのご経験を活かして、医療スタートアップで働く選択肢を。

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

亮 菊池

医師 / ファストドクター株式会社Founder&CEO / Forbes 日本の起業家TOP20 / 経済産業省JHeC2021優秀賞 / ICCKYOTO2019優勝 / 日本整形外科学会専門医・認定脊椎脊髄病医、日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医、一般社団法人日本在宅救急医学会評議員、J.S.A.ソムリエ。

natsumi ueyanagi

大学病院で看護師として働き、ファストドクターに転職しました。ファストドクターが行うことは救急往診分野で例のないことが多く、ゼロからフローを組み立てるプロジェクトが多いです。初めてのことや新しい情報があると、尻込みしてしまうこともありますが、まずはやってみよう!という気持ちで働いています!

ファストドクター's members

亮 菊池

代表取締役 CEO

natsumi ueyanagi

東京大学医学部附属病院

医師 / ファストドクター株式会社Founder&CEO / Forbes 日本の起業家TOP20 / 経済産業省JHeC2021優秀賞 / ICCKYOTO2019優勝 / 日本整形外科学会専門医・認定脊椎脊髄病医、日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医、一般社団法人日本在宅救急医学会評議員、J.S.A.ソムリエ。

What we do

◆1,350名の医師・200名の看護師をネットワークし、「通院が困難な夜間や休日の救急相談・救急オンライン診療・救急往診」を全国10都府県で展開する、日本最大級の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営しています。 テレビや新聞では医療風景とともに報じられることが多いため医療法人と捉えられがちですが、ITの力で医療を支援するヘルステック企業です。 「生活者の不安と医療者の負担をなくす」という企業理念のもと、① 生活者 ②医療機関 ③政府・自治体 ④企業 に向けたプラットフォーム型事業を展開しています。

What we do

◆1,350名の医師・200名の看護師をネットワークし、「通院が困難な夜間や休日の救急相談・救急オンライン診療・救急往診」を全国10都府県で展開する、日本最大級の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営しています。 テレビや新聞では医療風景とともに報じられることが多いため医療法人と捉えられがちですが、ITの力で医療を支援するヘルステック企業です。 「生活者の不安と医療者の負担をなくす」という企業理念のもと、① 生活者 ②医療機関 ③政府・自治体 ④企業 に向けたプラットフォーム型事業を展開しています。

Why we do

◆大学病院の救急医療現場から生まれたサービス 私たちが目指すのは、119番に電話をかけると「救急車ですか?民間救急ですか?」という選択肢の提案が当たり前になる世界です。 救急車の出動件数は年々増え続けていますが、搬送患者のうち6割がご高齢者で、その半数は入院を必要としない軽症患者で占められており、医療費の圧迫、重症患者の搬送遅延、さらにはこうした不急の患者対応によって、救急現場が逼迫するという悪循環につながっています。 代表の菊池は大学病院の救急医時代に、ひっきりなしに患者が運ばれてくる夜間救急の現場で、救急医療の適切な分配によってこの問題を解決したいと考え、ファストドクターを創業しました。 ↓創業の背景はこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/355403

How we do

<サービスの流れ> 患者様から問い合わせ →症状に応じてトリアージ(緊急性判断) →医者とドライバーが患者様の元へ訪問 →診察&薬を処方 →診療費と交通費を支払い <働く環境> 新宿オフィスでお仕事をしていただきます。(オフィス勤務2名) 全体で医療事務メンバーは約14名(在宅含む)いるため、そのマネージャーをお任せします。

As a new team member

【このポジションの魅力】 ●「IT×救急医療」の企業で新しい日本の医療文化を作っていくことができます。 ● 自分たちの設計したサービスを利用した患者様から感謝の声が毎日届きます! ● 医療の現場と直結したサービス改善を行う経験を積めます。 ● 昇級設計や労務管理が整った環境で働けます。 ● 少数精鋭のため、落ち着いた空間で働けます。 ● 新宿のオフィス勤務です! ●休日は土日祝。プライベートの予定も立てやすい環境です! 【お仕事内容】 医療事務業務のクオリティマネジメント、DXの推進及びスタッフのマネジメントをお願いします。 [1] Peopleマネジメント ● 医療事務(14名前後)の管理、教育 ● 新規採用、教育 [2]品質管理 ● カルテやレセプトのクオリティコントロール ● 診療報酬改定への対応 [3] 医事業務のIT化推進 ● 自社エンジニアへの要件定義  ex. 自社カルテのユーザー体験の改善、診療情報提供書のDX等 [4] 他職種連携 ● 他のオペレーション部門との横連携 例えば、在宅事務の方が往診の計算が滞りなく進んでいるか、困っているようなことはないかを確認します。尚、診療報酬請求は内勤事務で実施。7割保険診療分の診療報酬に関わる請求のため、付随する役所とのやりとりも多くございます。 【必須経験】 ● 病院 or 在宅医療のレセプト業務経験 【歓迎経験】 ● スタッフ教育経験 ● 医療事務派遣会社などでの講師経験 ● 経理、会計の知識 ● Excel、GAS、SQL等でのデータ集計ができる方 【求める人物像】 ・管理職として在宅医療や病院での現場に携わってきた方で、KPIマネジメントやPeopleマネジメントに従事した経験のある方 ・様々な年代とコミュニケーションが取れる方 ・変化に柔軟に対応し、役割に関係なく業務推進を行える方 ・ITリテラシーの高い方 ※一般的なexcel(sumなど関数必須、pivot)、wordスキルは書類選考時、判断基準にいたします。 ※ITリテラシー:カルテベンダーと連携してデータの入出力が行える、スプレッドシートでデータセットを作成・管理ができる
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2016

229 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区内藤町1-1 ガーデンクロス新宿御苑3F