株式会社ラクス members View more
-
新卒から数年はオンライン証券システムのフロントエンドシステムをPL/PMとして担当。現在は帳票発行クラウドサービスの開発から異動して、開発部署全体の教育施策や採用のサポートなどを担当。
開発業務ではJavaでの開発を長く行っていましたが、近年はNode.jsを中心としたJavaScript界隈をウォッチしています。あとはPythonとか。
最近ちょっとしたWEBアプリを作るときはVue.js/React.js + Python/JavaScriptで構築することが多いです。
趣味では「遊戯部すずき組」というブランドで、科学情報領域の知識が身につくアナログゲームの制作販売を行っています。 -
Shintaro Yoneda
Marketer -
株式会社ラクスにて中途採用を行っています。
これまで、個人営業・法人営業・新規開拓営業・既存営業と幅広く営業の経験を積んできました。
前職の人材紹介会社では多くのIT企業のお客様の採用支援を行って参りました。
主にエンジニア領域(アプリ、インフラ、クリエイティブetc)がメインでした。
2018年10月よりラクスへ入社し、エンジニア/クリエイティブ、マーケティング、カスタマーサクセス、営業、企画、事務等の全領域を担当して参りました。
2020年4月よりダイレクトリクルーティングチームを立ち上げ、主にエンジニア/クリエイティブ領域を中心にスカウト採用を行っております。
現在チームリーダ...
What we do
私たちは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。
【 サービス紹介(一部)】
『楽楽精算』…導入社数10,000社以上を誇る交通費・経費精算システム(https://www.rakurakuseisan.jp/)
『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム(https://www.rakurakumeisai.jp/)
『楽楽販売』…Excelやメールで管理している社内業務をシステム化することができるWebデータベースシステム(https://www.rakurakuhanbai.jp/index.php)
『メールディーラー』…メール共有市場13年連続No.1で、累計導入社数7,000社を突破したメール共有・管理システム(https://www.maildealer.jp/products/)※
※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場:ベンダー別 売上金額推移およびシェア2009-2021年度(予測値)
Why we do
■未来を考える時間を取り戻すため■
少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、限られた人材で生産性を高めていくことが重要となっています。
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、こうした社会課題の一助になることを目指しています。
でも、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。
効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。
そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、
チームで考え抜き、行動を続けています。
How we do
■効率的な働き方■
「限られた時間で成果を上げる効率的な働き方」を重要視し、ワークワイフバランスを保って働ける職場環境を実現しています。
Great Place to Work® Institute Japanが実施した2022年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでベスト100に選出されました。
初参加の2018年版ランキングから5年連続「ベストカンパニー」選出となり、5回選出企業として表彰されました。
■社員・社風■
全社平均年齢は32歳。20代後半~40代の社員が多く活躍しています。
仕事はロジカルにPDCAを回し、こつこつと業務を進めていく方が多いですが、
しっかりコミュニケーションもあり、オフィス内は和やかな雰囲気です。
■開発組織の紹介■
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
・開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
■イベントを毎週開催■
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期的に開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
As a new team member
「日本を代表するSaaSエンジニア集団」を目指している当社で、組織の認知拡大・エンジニアカルチャー醸成をミッションとし、
様々なエンジニアイベントの企画を頂きます。
最前線で活躍できる当社のエンジニアカルチャに大きな影響を与えることができる裁量あるポジションです。
【組織構成】
・開発本部長(40代、男性)
役割:技術広報
リーダー1名、メンバー1名
【業務内容】
技術広報リーダーのもと、開発組織の取組みを情報発信しを募集します。
・社外向け技術イベントの企画・運営
- 開発チームと社内向け技術勉強会や社外向け勉強会の企画・開催
- 登壇者の支援・司会進行・勉強会の改善・新たな勉強会の企画
・社外技術イベントの登壇支援・協賛
- 社内の技術情報を収集・技術イベントへの登壇促進・登壇者の支援
- 社外の技術イベント情報を収集・協賛するイベントの選定・申し込み
- イベントに参加し、ラクス主催の技術勉強会の改善に繋がる情報収集
・技術ブログの運営
- 社内エンジニアとのブログテーマ設定や校正、SEO対策
- イベント参加レポートや技術ブログの執筆
・その他
-各メディア(採用サイト、Wantedly、SNS、外部ニュースサイトなど)でのPR記事作成・配信、取材対応など
-会社説明会やカジュアル面談など採用広報領域の業務支援
【その他魅力】
■挑戦できること
・自ら企画した社外向け技術イベントや勉強会を通し、日本におけるラクス開発組織の認知を高めていく施策に最前線でチャレンジできる
■身につくこと
・様々なイベントを通し社内外の多くの人脈構築ができる
・企画/広報/マーケティングなどのコンセプチュアルスキル
・プロジェクト管理力
■楽しい瞬間
・自ら企画・運営したイベントやブログを通しラクスを知り、魅力を感じられた人が入社し組織が強くなる瞬間
・登壇やブログ執筆の支援を行い、社員から「登壇して良かった。成長できた。」と感謝された瞬間
【必須要件】
・何らかのWebアプリケーション開発のご経験(言語不問)
<求める人物像>
・日常的にIT関連情報の収集と自己学習をしている方
・人とのコミュニケーションに抵抗がなく、周りを巻き込みながら大きな目標にチャレンジする事が好きな方
【歓迎要件】
以下の経験や知識があると望ましい
・横断的なプロジェクトや上流工程に関わった経験
・フロントエンドやインフラに関する広い技術知識
・WEBマーケティングの知識