ディップ株式会社 members View more
-
Read story
Kei Shintou
商品開発本部副本部長 -
Kensuke Ozawa
SDGs専門メディア SDGs CONNECT編集長 -
Shigeyuki Kameda
dip Robotics 室長 -
Read story
Yuta Kobayashi
次世代事業統括部
-
採用担当としてみなさまのナビゲーターを務めます。ふだんは新規事業のしごとをしています。すきなものはお肉。
-
■活用視点でAIなど最先端技術のトレンドを発信📡 ■『人間とAIが共存する社会を作る』がビジョン ■AI専門メディア「AINOW」編集部デスク ■バイトルのディップ株式会社 ■AI.Acceleratorでベンチャーの広報支援 ■AI関連記事300本以上!■カメラマン(日経新聞やYahoo! ニューストップに掲載)
-
お話相手としてみなさまの会話に華を添えます。
元PHPer、元インフラ野郎、現在は新規事業を担当。すきなものは服。 -
ビールとやよい軒が好き。 学生時代はイベント企画・運営・広報に注力。 2018年4月からディップ株式会社に入社。
現在新卒1年目!インターン採用と新卒採用を担当しています。
<メディア露出実績>
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399650Y9A210C1SHA000/
co-media
https://www.co-media.jp/article/23612
What we do
AINOWはAI(人工知能)について知り・学び・役立てることができる国内最大級のAI専門メディアです。
「バイトル」「はたらこねっと」「ナースではたらこ」などを展開するディップ株式会社に設置されたdip AI. Labが運営しています。
<AINOWの特長>
①AINOWならではの1000本以上の独自コンテンツ
企業やイベントを取材するほか、独自にコラム記事を執筆し、公開しています。
②AI分野のニュースを配信
日本国内のAI分野のニュースをまとめ、配信しています。
③イベントや企業/協会との連携
AINOWはさまざまなイベントに協賛をしているほか、一般社団法人 日本ディープラーニング協会のメディアパートナーを務めるなど、幅広い連携を行ってます。
How we do
AINOW編集部ではこれまでも未経験から多くの学生インターンが活躍してくれています!
▼「大企業だからこそ関われる大きなプロジェクトで成長できる」現役ブロガーの僕がディップでインターンする理由
https://jisedai.work/ushiro/
▼「AIと宗教をかけ合わせて発信したい!」お寺で育った企画好きな僕がAINOWのライターを選んだ理由
https://jisedai.work/yudo/
▼「うちの部署だけドンキホーテのテーマ曲が流れているイメージです」AIのことは全く知らなかった私がAINOWで働く理由
https://jisedai.work/yumimaru/
▼「こんなになんでもやらせてくれるインターンは他にない」1年間ディップで働いた僕が学んだこと
https://jisedai.work/sano-2/
▼「夢中になって頑張ろうと思えることに久しぶりに出会えた」音楽と古着が好きな道産子がディップでインターンする理由
https://jisedai.work/suzuki/
As a new team member
こんにちは!AINOW編集部 副編集長の宇城(うしろ)です!
僕は現在大学3年生で、AINOWではメディアのディレクションやライターのマネジメントを行っています!
ディップでインターンを始めて約1年半たった僕ですが、「ディップは最高のインターン先だな」とつくづく感じます。
そう感じるのは、ディップ(AINOW)に大きく4つの魅力があるからです。
1, SEO・ライティング・AIの知識を網羅的に学べる
インターンを始めてしばらくの間は、AIに関連するSEO対策用の記事執筆がメインの業務です。最初は慣れませんが、コンスタントに先輩や上司からフィードバックが受けられるので、続けていけば必然的に知識・スキルを身につけられます!
2. 手を挙げればどんどん仕事を任せてもらえる
例えば僕はライターとしてAINOWに入りましたが、希望してインターン生の採用やメディアディレクション、さらには政府関連のタスクまで任せてもらいました、、、。
ディップは一部上場企業ということもあり、いくらでも挑戦できる環境が整っています。「熱意があって成長したい」「周りの学生と差をつけたい!」と思っている方は特におすすめですよ!
3. 自由に楽しく働ける
ディップのインターンは、出社・退社時間、作業する場所、髪型服装など、さまざまなことが自由!もちろんリモートワークもOKです!そのため、自分に合ったスタイルで楽しく仕事に取り組むことができます。
4. オフィスが素敵
ディップのオフィスは六本木の31階にあるので、とにかく眺めが良いんです(特に夜景!!!)
景色だけでなく、内装も非常にお洒落かつ綺麗なので快適に作業できますよ!
■記事執筆・編集をしてもらうサイト
AINOW(https://ainow.ai/)
■仕事内容
・AI記事のSEOライティング
■慣れてきたら一緒にやりたい仕事
・メディア戦略作成
・SEO記事編集業務
・コンテンツ企画作成
・メディアディレクション
・ライターマネジメント
■このインターンで身につくこと
・ライティングスキル
・SEOの知識
・編集スキル
・情報収集スキル
・PCスキル
■どんな人が活躍できるか
・AIに関する基本知識がある方
・情報を自らキャッチアップできる方
・文字を書くのが好きな方(ライティング未経験者でもOK!)
・PC操作に慣れている方
・ブログを書いている方
・SEOの知識がある方
・IT系の基礎知識がある方
■働き方
リモートでも出社する形でも、どちらの働き方も可能です。リモート勤務の場合は、Slackなどのツールを使いながら社員や他のインターン生のコミュニケーションを取りつつ業務に取り組んでもらいます。
■応募条件
・週10時間以上コミットできる方
・半年以上在籍できる方
・六本木のオフィスに出社できる方(仕事に慣れるまでは週1回程度の出社を推奨しています)
**************************************************
このような魅力があるディップは、インターン先として非常に良い環境だと思います。あなたもAINOW編集部のメンバーになって、僕と一緒にAINOWを盛り上げましょう!
ディップに少しでも興味が湧いた方は、「話を聞きに行きたい」から気軽にご連絡ください!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /