C Channel株式会社 members View more
-
女性のための動画のファッション雑誌「C CHANNEL」の代表をしています。前職はLINEのCEOです。
C CHANNEL https://www.cchan.tv/
twitterID moriakit
BLOG http://lineblog.me/morikawa/ -
Yuji Watanabe
人事総務部 部長
What we do
◎当社について
C Channel株式会社では創業当初「トレンドを生みだす世界NO.1コミュニケーションメディア」のビジョンを掲げ、F1層をターゲットとした動画メディアを運営してきました。
創業から7年で、Facebook、YouTube、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアから情報を配信する分散型メディアとして国内最大規模まで発展を遂げ、
総リーチフォロワー数4,000万人を突破し、多くのファンに支持されるメディアへと成長。
昨今は動画メディアやSNSの深い浸透により、個人の発信が大きな影響力を持つようになった背景から、当社ビジョンを「誰もが自分らしく輝ける機会を創る」へ変更いたしました。
今後は個人がもっと輝ける場を提供する事業に注力してまいります。
インフルエンサーマーケティング事業「Lemon Square」では企業とインフルエンサーのマッチングプラットフォームとして急成長しており、登録インフルエンサー数1万人超、総リーチフォロワー数は6,400万人を突破しました。
メディア事業ではライフスタイル提案メディア「C CHANNEL」、子育て世代を応援する「mamatas」など、各世代の悩みや課題に対するソリューションを提案しています。
すべての事業に共通して大切にしている想いは、当社のミッションである「人と技術の力で 笑顔を作り 世界を元気にする」ことです。
時代の流れが変化し、個人の力が試される中で「自信がない」「どう進んでいいかわからない」といった課題を抱える人たちに解決策や道筋を拓くことで、世の中にポジティブな影響を与えていきます。
◎事業概要
【メディア事業】
▼C CHANNEL
⼥性の“知りたい!”を叶える、⽇本最⼤規模の⼥性向け動画メディア。ヘアアレンジからメイクやネイル、レシピなどを1分動画で配信。
https://www.cchan.tv/
2015年の提供開始以降、1年半で月間の動画再生数が6億回を超え、海外にも法人を設立、現在アジア中心に海外でも配信しており、グローバルに展開するメディアです。
Facebook、YouTube、Twitter、Instagram、TikTok、Pinterestなどのソーシャルメディアを通じて情報を配信する分散型メディアとしては国内最大級です。
▼mamatas(ママタス)
[ママをもっと自由に。]をスローガンに自分らしく生きるママを応援する動画メディア。SNSでの約1分無料動画マガジンを通して、ママに新しい情報や価値観をお届けします。
『C CHANNEL』をはじめて約5年、結婚や出産などのライフイベントを迎えるお客様からその後の女性向けメディアを求める多くの声を受け、ママ向け動画メディアも始動しました。2018年4月にサービスを開始して以降、現在、SNSファン数は延べ100万人を超える等順調に成長しています。
【インフルエンサーマーケティング事業】
▼Lemon Square
「Lemon Square」はマイクロ・ナノインフルエンサーが参画するマーケティングプラットフォームです。企業の商品やサービスとそれに興味があるファンフルエンサーをつなぎ、商品やサービスを実際に試すことでファンの輪が広がる支援の実現を目指しています。
2020年4月のサービス開始以降、インフルエンサーの登録者数は11,000人を超え、総リーチフォロワー数は6,400万人を突破しました。(2022年3月時点)
Why we do
---------
私たちが大切にしているミッション・ビジョン・バリューです。
---------
■ミッション
人と技術の力で 笑顔を作り 世界を元気にする
■ビジョン
誰もが自分らしく輝ける機会を創る
■バリュー
はやく動く
はやく行動してはやくテストして
結果としてはやく成果を出そう
三方よし
ユーザー、パートナー、仲間たち
それぞれにおいて自分達が存在する価値が
何なのかを考え実行していこう
やりきる
困難な状況にあっても
ミッションビジョンに向けて投げ出さず
やりきろう
振り返りと改善
仮説検証を繰り返し成長しよう
ワンチーム
自分たちのやるべき事をやり、
その上で前後左右の仕事も自分ごととして
挑戦しよう
【参考記事】
▼LINE社長を辞めてでも成し遂げたかった「日本が元気になるメディア」
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8081
▼50代の森川亮は、なぜ女性向け動画メディアを作ったのか?
https://itankaigi.com/articles/-/2067
▼迫る5G時代、C Channelはどこへ向かうのか
https://itankaigi.com/articles/-/2133
▼経済産業省のスタートアップ企業育成支援プログラム【J-Startup 企業】に選出されました!
https://corp.cchan.tv/4374/
How we do
■ メンバー
社員約80名、アルバイト約35名です。
性別、国籍、雇用形態問わず、多様なメンバーが活躍しています。
■はたらく環境
主な勤務形態はフレックスタイム制で、コアタイムがありません。
コロナ以降は出社在宅選択制をとっており、9割の従業員が在宅勤務をしています。
ルールは極力少なく、チームや個人に裁量があります。
最近ではママも増え、男性の育休取得者もいて、その人に合った働き方を一緒につくっています。
※オフィス内は全面禁煙です。(敷地外に喫煙所あり)
As a new team member
【具体的な業務内容】
労務担当者として、約130名の勤怠管理、給与計算等労務管理業務幅広くを行っていただきます。
・勤怠管理
・給与計算
・入退社手続き
・社会保険手続き
・確定拠出年金に係る手続き
・年末調整等年次業務全般
・健康診断やメンタルヘルス対応
・規定類の整備
・労働基準法に付随する業務全般
※一部社労士事務所にアウトソースしています。
◎利用システム
・ジョブカン
・人事労務freee
【歓迎スキル・経験】
・衛生管理者資格
・社会保険労務士有資格者
・業務改善などのプロジェクト経験者
・ベンチャーでの労務担当経験
【働き方】
勤務日数:週4~5日、6~8H/日
雇用形態:アルバイト(正社員登用の可能性あり)
【求める人材像】
・諸法令の改正動向などを主体的に学ぶ意欲のある方
・チームを大切にした行動を実践できる方
・相手にわかりやすく伝えるコミュニケーション力のある方
【このポジションで働く魅力】
・労務に関わる業務全般の経験を積むことができる。
・業務改善等プロジェクトに関わることができ、成長を実感することができる。
・裁量権が大きい
【こんな方を歓迎します!】
・当社のビジョンやミッションに共感し、業務にコミットできる方
・エンタメが好きな方
・能動的に動き、自走していける方
・変化を楽しめる方
少しでもご興味ある方、気軽にご応募ください!まずはオンラインでお話しましょう。
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /