Hosting members View more
-
Shintaro Yoneda
Marketer -
1) 開発運用PL〜事業開発:自社プロダクトについて協力パートナーとのコミュニケーション改善、新開発推進方式導入、オフショア開発を通じ、工期短縮の実現や新規事業推進に貢献しました。
2) ベンチャー開発組織採用:クライアント戦略子会社のエンジニアチーム立ち上げ支援や、受託開発ベンチャーの開発組織メンバー採用を行いました。
3) 技術面のインプット:通信制大学で情報学を履修し2021年度は機械学習を研究予定です。その他個人開発や、会社Web更新(HTML/CSS/JavaScript/Git)など極力コーディングの機会獲得に努めています。
Why we host
ラクスはBtoB SaaSのマルチヒットメーカーとして数多くのSaaSプロダクトを展開しており、延べ約70,000社のお客様にご利用いただいています。サービスの数だけ開発チーム、インフラチームが存在しており、多くの技術的知見が得られる一方、サービス間の品質レベルがばらつくことを防がなければなりません。
今回は開発プロセスの改善を推進する PMO(プロジェクトマネジメントオフィス) の仕事をご紹介します。不具合やインシデントの分析で得られたノウハウ、成功事例を集約し、良い再発防止策・品質向上策を組織に広げることで、エンジニア組織全体の開発品質・スピードアップを支援しています。
What we'll do
【トークテーマ例】
・アプリケーション品質管理の策定とQuality Firstの取り組み
・自動化による生産性&品質向上の仕組み構築と推進
・ツール選定、ルール策定、運用管理(脆弱性診断など)
・開発経験を活かした組織横断キャリアの魅力
下記にちょっとでもあてはまる方 は、是非話を聞きに来てください!
・アプリ開発、インフラ、品質管理の経験を組織全体に役立ててみたい
・チームや組織の「改善」が好き
・新しい技術のキャッチアップが好きで、それを活かせるキャリアを探している
もしくは、
・会社の雰囲気やチーム体制について知りたい
・自分のキャリアプラン、志向性に合うかどうか確かめたい
など、少しでもご興味がある方も大歓迎です!!
当日は組織体制やPMOの取り組み事例、開発プロセス、キャリアの魅力、ラクスの採用のことなどを
中心にお話させていただきます。
◆申込方法
お申込期日:2022/1/27(木) 18:00迄
Wantedlyのミートアップ応募フォームよりご登録ください
◆開催概要
日時: 2022/1/27(木) 19:00-20:00
Zoomへの入室は5分前からとなります。
会場: オンライン(Zoom)
事前にメッセージにてZoomURLを通知いたします。
参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
◆タイムスケジュール
19:00 ~ 19:05 スタート
19:05 ~ 19:10 司会自己紹介/会社概要
19:10 ~ 19:40 開発体制とPMOの位置づけ/開発プロセス/品質への取り組み
19:40 〜 20:00 Q&A クロストーク
20:00 終了予定
◆当社参加メンバー
米田慎太郎 / 技術・採用広報
2020年ラクス入社
IT出版や人材企業で 新規事業開発、マーケティング、経営企画・内部統制やセールス組織のマネジメントを経験。
現在は技術・採用広報として、イベントやテックブログの企画運営を担当。
菊池伸匡 / 採用広報
2021年ラクス入社
HR Techプロダクトのオフショア開発PLやIT企業の人事等を経験。
開発本部の採用広報として、エンジニア・デザイナー向けのイベント企画運営を担当。
社会人大学で情報学を学んでいます。
Online meetup