ピクスタ株式会社 members View more
-
大学3年時にインターンとしてピクスタに入社しました。
現在はPIXTAのSEOマーケターしています。
> 詳しくはこちら
https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/05/24/070000
PIXTAの総ページ数は5,000万以上あり、国内最大級の規模を誇るwebサイトの1つです。そのため、SEOもコンテンツマーケティングや被リンク施策だけでなく、しっかり検索エンジンの仕組み/本質を理解する必要があり、やりがいは半端ないです。
クロール、インデックス、ランキングなど、検索エンジンのあれこれを責任もって教えます! -
マーケティング部 部長の高木です。
当部署はPIXTA・fotowa・その他新規サービスのマーケティング全般を担当しています。サービス毎に施策を提案し、企画から運用までトータルで関われるのも、事業会社のマーケティングチームの特徴です。事業会社でのマーケティングにご興味のある方、ぜひお気軽にお話ししましょう!
【参考】
インハウスの広告運用によって、サービスも、自分たちも次のステージへ行ける
http://unyoo.jp/2017/03/state-of-adops-22/ -
1993年生まれ、大阪府出身。新卒で中古楽器の海外営業をやっていましたが、前向きな組織づくりに関わりたいという思いを持ち、2017年夏、Wantedlyでの出会いをきっかけにピクスタに上京転職しました。
現在まで採用担当として、ピクスタの採用、採用広報、オンボーディング、組織改善などに携わっています。
最近は、面接体験/採用体験向上や全員採用に力を入れています。
ストレングスファインダー: 共感性/適応性/最上志向/成長促進/個別化
16Personalities: エンターテイナー
※2019年現在
What we do
ピクスタは、「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念に、世の中に埋もれた才能と世界をつなげるクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。
◎今後の成長戦略について
https://pixta.co.jp/ir/strategy
◎各サービスのご紹介
・PIXTA ( https://pixta.jp )
写真・イラスト・動画・音楽のデジタル素材マーケットプレイス。2005年の誕生以来、30万人を超えるクリエイターと顧客が6,000万点を超える素材の売買を行う国内最大級のストックフォトサイトに成長。2020年6月には法人向け出張撮影サービス「PIXTAオンデマンド」もリリース。
・fotowa ( https://fotowa.com )
2016年2月にリリースした、好きな場所に好きなプロのフォトグラファーを呼ぶことができる出張撮影サービス。ユーザーにはスタジオ撮影とは違う撮影体験とオンラインで完結する利便性、フォトグラファーには柔軟な働き方と新しい仕事の機会を提供しています。
Why we do
創業した2005年当時、無数に埋もれているアマチュアカメラマンの存在に気づき、彼らが才能を活かせる機会を提供するべくPIXTAを開始しました。
写真・イラスト・動画などに限らず、まだまだ多くの分野で才能が埋もれている現状があります。私たちはこれから、インターネット上に様々な分野で誰もが才能を活かせる機会を提供し、感動の集積によって世界をポジティブにしていきたいと考えています。
How we do
在宅勤務(リモートワーク)メインの働き方を行っています。渋谷オフィスからの通勤圏内に住んでいても、遠方に住んでいても、フルリモートワークが可能です。住みたい場所に引っ越し・移住するメンバーもいます。
インターンから入社する人もいれば、大手企業や公務員、フリーランスを経て中途入社するメンバーもおり、バックグラウンドはさまざま。やりたいことと、ピクスタで提供できる環境がマッチし、入社に至るという点では共通しています。
また、社風はひとことで言うと「フラットでオープン」。年齢や社歴、役職にとらわれず意見が歓迎されるボトムアップな雰囲気で、Slackでは経営会議などの議事録ルームや、ワイガヤチャット(仕事には直接関係ないが気になる情報をシェアする)などがあり、情報の透明性があります。
また、評価制度はMBO(目標管理制度)を取り入れています。個人の目標を組織の目標と関連づけた上で、上司と共に個人の目標を設定し、その達成度合いを半年に1度評価しています(3ヶ月で中期振り返り・状況に応じた変更をします)。トップダウンではなく、メンバー自らがまず目標を設定したり評価した上で、上司と綿密にすり合わせて決定するという、双方の納得感を大切にした運用を行っています。
As a new team member
創業事業PIXTAのさらなる拡大や、新規事業の創出に伴い、
各事業ごとにSEO担当を配置しチームを組成する予定であるため、SEOマーケターを募集します!
<PIXTA(https://pixta.jp )とは>
私たちピクスタは、「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」という企業理念のもと、複数のクリエイティブ・プラットフォーム事業を運営しています。
創業事業である「PIXTA」は、自作の写真やイラスト、動画、音楽を販売したいクリエイターと、クリエイティブ制作においてデジタル素材を必要としている個人や企業をつなぐ、日本最大級のデジタル素材マーケットプレイスです。
2021年現在、35万人のクリエイターから集められた6800万点のデジタル素材が、日本やアジアを中心とした世界各国の購入者に利用されています。
<業務内容>
利用者を拡大し、多くの方サービス(PIXTAもしくは新規事業)を認知・利用いただくことを目的としたSEO施策を担当していただきます。
具体的には下記のような業務となります。
・SEO施策の指示書の作成
・社内のメンバー(主にエンジニア・デザイナー・ディレクター)へ、各施策の依頼・説明
・Google AnalyticsやSearch Consoleを使ったデータの計測・分析・効果検証
※ご希望や適性を鑑みて、PIXTA事業もしくは新規事業のSEOを担当いただきます。
※「新規事業」は、立ち上げフェーズにあるクリエイティブプラットフォームです。詳しい内容は面接にてお伝えいたします。
<必須要件>
・IT/Web系企業での就業経験
・Webディレクション経験
・Webエンジニア・デザイナー経験(独学、プログラミングスクール卒業の方も含む)
・エクセル(Google Spread Sheet)を使ったデータ集計の経験がある方
※上記2つ以上当てはまる方
<歓迎要件>
・SEOマーケティングの知識・経験
・Webサービスのグロース経験
<こんな方と働きたい>
・Webサービスや、マーケティングに強い関心がある方
・戦略から自分で考え、実行することにやりがいを感じる方
・課題を的確に捉え、数値・事実をもとに論理的に考えられる方
・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進められる方
<やりがい・魅力>
・自社でマーケティングを行っているため、Webマーケティング全般のノウハウが豊富です。そのため、実務でのアウトプットを通じてスキルを効率的に身につけることができます。
・サービスサイトを自社運営しているのでユーザーの声を直接聞くことができます。
・他部署との関わりが多く、プロジェクトマネジメント力やコミュニケーション力を磨くことができます。
<所属部署・チームメンバー>
プラットフォーム推進本部 マーケティング部 SEOグループ
※メンバー内訳:グループリーダー1名、メンバー1名
<働き方>
フルリモートワーク可
スーパーフレックス制(コアタイムなし)
※オフィスもありますが出社人数の制限を行っています
※場所は、自宅、コワーキングスペース、ワーケーション等OKです
※関東に住むメンバーもリモートワークを行っています
※日本全国どこに住む方でも勤務可能です
<参考>
ピクスタのSEO担当は何をやっているのか?
https://plus.pixta.co.jp/entry/2021/02/26/160000
他、オウンドメディア「ピクスタ+」でピクスタのリアルがわかる記事がご覧いただけます。
ご応募お待ちしております!
Highlighted stories
/assets/images/2590/original/4e435162-28d0-4ed5-b910-459b348f229d.jpeg?1429923531)
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /