株式会社アーシャルデザイン members View more
-
「見た目文化系 中身体育会系の社長」
Twitter:https://twitter.com/sk_acialdesign
【アスリートのキャリア支援実績国内1位】
アスリートエージェント/アスリートエージェントテック代表|
26歳で創業。5,000名以上のアスリートのキャリアサポート|
講談社人気サッカー漫画「ジャイアント・キリング」のコラボ企業|
2021年度 EO Tokyo企業成長率No.1 AWARD受賞| -
大根田 えみれ
採用広報 -
兵庫県出身|01年生まれ
【スポーツ歴】
サッカー
幼稚園から始め、現在は趣味として楽しんでいます
とはいえ、球技は何でも好き
What we do
いきなりですが、「スポーツの本質的な価値」とは何でしょうか?
アーシャルデザインのWantedlyページに辿り着いたという事は、
人生の中で、何らかスポーツに関わった経験がある方達のはずです。
・肌が丸焦げになるまで練習に明け暮れていた
・高校までインハイ目指してプレーをしていた、
・大学では体育会に所属していた、
・プロでプレーをしていた、もしくは現在プロ選手
etc
この問いには、きっと様々な答えがあると思います。
正解などないかもしれません。
なので、
我々が考えている事をお伝えします。
アーシャルデザインでは、
スポーツの本質的価値は以下3つに集約されると考えています。
▼アーシャルデザインが考えるスポーツの本質的な価値
①「社会で活躍する人材の育成」
②「他産業との掛け算による経済の加速化、活性化」
③「健康増進による社会保障費の削減」
我々は、アーシャルデザインという素晴らしいチームで、上記のスポーツの本質的な価値を、事業を通じて日本中に伝えていきたい。そして社会実装していきたい。それに人生をかけて取り組みたいと考えています。
話を少し変えますが、
日本のスポーツビジネスの市場は、現在5兆円程度と言われています。
ちなみにこの数字は、途中減少したり、増加したりしていますが、15年程度さほど大きな変化はありません。
では、海を越えて、アメリカではどのくらいの市場規模かというと、
アメリカのスポーツビジネスは、60兆円を超す巨大産業となっています。
現在アメリカでは、なんと自動車産業よりもスポーツ産業の方が市場規模が上なのです!
もう一つ例をあげると、アメリカで有名なスポーツ祭典の一つ「スーパーボウル(NFL)」
この祭典によって「一日で生み出される売上」は、日本のGDP(一日あたり)よりも上なのです。
先進国の1日のGDPよりも上なんて、
スポーツとは、どれほどのパワーを秘めているコンテンツなんだ
と皆さん、思いませんか?ワクワクしませんか?
そんなパワーのあるコンテンツをビジネスに活かしたら、
どんな事ができるだろうかと胸が踊りませんか?
これは、日本とアメリカの文化の違いでしょうか?規模の違いでしょうか?
我々は違うと考えています。
「スポーツビジネスのポテンシャルに気づき、スポーツに経営ビジョンを持ち込み、
覚悟を持って、大きくする(成長産業)意思決定をしたかどうかの違い」
と考えています。
我々は、スポーツビジネスは、「他の産業との掛け算や融合」によって、さらに大きくなっていくものだと考えています。
(スポーツ × 地域社会、アパレル、美容、健康、人材、IT、飲食、不動産、etc)
スポーツは、他の産業と掛け合わせる事によって、
様々な産業の加速化装置となり、経済を発展させます。
もちろん国の規模感の違いはありますが、
日本においても、アメリカで起きた奇跡(スポーツ産業の爆発的な成長)を
実現する事が可能だと我々は考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■事業紹介
アスリートエージェント事業部
https://www.wantedly.com/companies/a-cial/post_articles/384007
アスリートエージェントテック事業部
https://www.wantedly.com/companies/a-cial/post_articles/375141
■他募集職種は弊社ページでご確認ください
セールス/営業/コンサルタント/カウンセラー/アドバイザー/マーケティング/広報/PR/採用/人事/総務/経理/自社開発/新規事業/編集/ライティング/Webディレクション/ディレクター/バックオフィス/サポート/秘書/アシスタント/コールセンター/サポート/SNS/営業事務/労務/財務/経営企画/総合職/コーディネーター/SE/Webデザイン/エンジニア/プログラミング
Why we do
◆代表小園の「スポーツを一生の仕事にしたい」と決めた”原体験”
皆さん、はじめまして。
アーシャルデザインで代表を務めている小園(こぞの)です。
「見た目文化系 中身体育会系の社長」と言われております。
※イジられている訳ではなく、称賛してくれているのだと自分に強く暗示をかけています。
この記事では、
スポーツに無限の可能性感じた私の原体験
(つまり将来的にアーシャルデザインを創業するに至ったきっかけ。)
をお伝えできればと思います。
ですので、
アーシャルデザインのWantedlyページを見てくれた方全員に、
ぜひ!見ていただきたい記事です。
「おいおい、見た目文化系のくせに暑苦しいな。」と思わず、
最後まで見ていただけたら嬉しい限りです。
私の原体験は時を遡る事、
高校2年時の”韓国修学旅行での出来事”です。
話が長くなってしまうので、
結論(原体験)だけお伝えしたいと思います。
私がスポーツを一生の仕事にしようと決めた原体験は、
「スポーツが、国境や文化、宗教などを超え、
”世界共通言語”になり得ると知った体験」
です。
お互いの英語力では言語が通じず、コミュニケーションを諦めていた韓国学生と日本学生が、たった一つのバスケットボールをきっかけに、拙い英語力でなんとかコミュニケーションを取ろうとしたのです。
その時に、
「スポーツは世界共通言語であり、
国境や言語を超える事ができるコンテンツなんだ。」
と知り、17歳の時に人生で初めて、強く感動をしました。
その時の熱い想いは、少しだけおっさんになった(なってしまった)34歳の今でも薄れる事はありません。
むしろ、その時の火種は年を追うごとに大きくなり、火となり、そして炎となり、私を突き動かす原動力となっています。
短くまとめたつもりですが、こちらが私のスポーツビジネスを志す原体験です。
(さらに詳しく聞きたい場合は、ぜひお会いした際に)
まだまだ、話し足りないですが、
(実はこの記事も大幅カットされてしまいましたw
カット部分は後日ストーリーにアップしますので、そちらもぜひ御覧ください。)
上記の「なにをやっているのか?」パート、そしてこのパートをお読みいただいて、
「スポーツが持つパワーって圧倒的だな!! スポーツビジネスで世の中変えてやろうぜ!!」
と共感していただければ嬉しい限りです。
◆ビジネスアスリートの誕生
こちらの画像は、日本とアメリカのアスリート(体育会)に対する考え方の違いです。
スポーツで勝敗をつける事は、もちろん大切です。
ギリギリのやり取りの中で生み出される緊張感、己の中で極限まで高めた技術や肉体は、
アスリートや競技者の財産であり、何よりも観ている人達を魅了する。
そんなアスリートの方と今まで5000名以上お会いさせていただいてきました。
彼ら彼女を見て、私は強くこう考えています。
”人生で一番多くの時間を捧げた競技生活。
その価値がスポーツだけにとどまる訳がない。”
技術を高める過程、勝利に近づくために努力する過程の中で、
人格形成が行われ、スポーツに限らない、社会でも活躍できる人材育成が可能となる。
それが言語化されていれば、
「セカンドキャリア問題」というフレーズは生まれるはずがなかったと感じています。
「スポーツしてこなかったので、何をやっていいのかわからない。」
ではなく、
「スポーツをしてきたからこそ、次は社会で○○に挑戦する。」
が正しいスポーツの価値(教育的側面)だと考えています。
アスリート、競技者である事を引退する必要はなく、それはその人だけの財産であり個性。
次はフィールドを変えて、ビジネスでアスリートになる。
という意味を込めて、「ビジネスアスリート」という造語を作りました。
そして、
業界で誰もやった事がなかった、想像すらしなかった「アスリート/競技経験者×ITエンジニア」という取り組み(アスリートエージェントテック)をスタートしました。
How we do
昨年比400%超えの成長フェーズに突入し、会社としても個人としても成長していける環境が整っております!
◆20代の若手が活躍している会社
20代の社員多く在籍しており年齢や社歴関係なく活躍できる会社です。そのため今このスタートアップのタイミングで入社すればあなたは入社1年目から「会社の主役」になることができます!
◆広報・人事メンバー
2022年6月現在 20代女性社員1人(未経験から活躍しています!)
◆会社の雰囲気
・社員のほとんどが20代、30代でワイワイとした雰囲気です!
・社内BGMがカフェにいるような雰囲気で、
自由にお菓子が食べられるので、疲れた時はちょっと休憩もできます♪
(メンバーの要望から先月よりバリスタを導入しました!☕)
Twitterもぜひ見てみてくださいね!!
・EO/COO Twitter account (https://www.wantedly.com/portfolio/projects/61596)
・社員メンバー Twitter account (https://www.wantedly.com/portfolio/projects/61597)
◆称え合う文化があります!
年に1度、社員全員が集う会議があります。そこで1年間の努力と成果をたたえる表彰式や会社として目指すところを再定義します。その後は自由参加の打ち上げをしています。
メンバーからもモチベーションアップに繋がるとの声が多数上がっています!
As a new team member
◆◆未経験・第二新卒可◆◆スポーツ好き集まれ~!!
IPOを目指すスポーツ系ベンチャーの当社で人事・広報担当として活躍したい方を大募集!✨
未経験の方・スポーツ愛が強い方大歓迎です!急成長企業でキラキラ職種のどちらも経験できちゃいますよ☺スポーツ経験がなくてもスポーツ観戦が好きな方やスポーツ愛なら誰にも負けないという方も大歓迎!!
◆募集職種
広報/PR 戦略部、本社人事部
(本社勤務)
◆職務内容
【広報】
・記事執筆
・取材対応
・SNS運用
・企業PR活動
・イベント企画/運営/集客
・Google Analyticsを利用したサイト分析
【人事】
・入社後の教育
・新卒/中途採用面接
・会社説明会企画、運営
・採用HP、媒体管理(Wantedly、インスタなど)による広報活動
※ココに記載のない業務にもチャレンジOK
◆こんな方と働きたい!
・人と話すのが好きな方
・スポーツが大好きな方
・学生時代部活動に一生懸命取り組んでいた
・趣味はスポーツ観戦でスポーツをこよなく愛している方
◆必要スキル、経験
経験不問!未経験でも大歓迎です!
◆歓迎スキル・経験
・Photoshop、Illustratorを使った編集経験
・広報/人事経験
◆カジュアル面談、随時受付中!
どんな質問にも、真摯にお答えしますっ!!
少しでもご興味を持った方は「話を聞きに行きたい」ボタンから、お気軽にどうぞ!
※会社成長期につき大大大募集中です♪
求人票N.0035