株式会社iCARE members View more
-
株式会社iCAREの代表の山田です。
働くことで健康を悪くしてしまうことは世界中で起こっています。
世界での死因第1位心臓発作、2位脳卒中、3位慢性肺疾患となっています。実は、あまり知られていないことですが、4位に仕事が原因で亡くなっています。
また同時に、日本の素晴らしい医療保険制度も人口構造が変わったことで歪が大きく発生しており、私達の子どもや孫の世代まで維持することは難しいでしょう。それを知っていながら、私達の世代で何が出来るのか。病院じゃないところで健康を創って持続可能なヘルスケアシステムを日本に、世界に作る必要があるのだと考えています。
臨床医として、医療機関の経営に携わった... -
iCAREが「カンパニーケアの常識を変える」ように、コーポレート部門の常識を変えていきたい。事業の成長、社会への貢献、働く仲間の幸せを、誰よりも本気で考え、最速で実現したい方、ぜひiCAREにジョインしてください!
-
株式会社iCARE / Corporate 財務経理担当 / 公認会計士
伊予銀行、あずさ監査法人を経て2019年7月にiCAREへ入社。
伊予銀行では主に法人向け融資、個人向け営業を担当。
あずさ監査法人では会計監査、その他会計アドバイザリー業務に従事。
iCAREでは財務経理を中心に経営企画、法務業務等にも従事。 -
取締役 CRO(Chief Revenue Officer)
健康経営アドバイザー
PR・マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス
新規事業開発を管掌しているChief REIWA Officerです。
中野雄介|iCARE社のChief REIWA Officer(@y0uth_K)
Twitter:https://twitter.com/y0uth_K
第一号社員として2015年11月に株式会社iCAREにジョイン。
以来、Sales / Marketing担当として500社以上の衛生委員会立ち上げや
ストレスチェック実施、メンタル不調者対応などの健康管理に携わる...
What we do
【Purpose 私たちが実現したい世界】
「働くひとの健康を世界中に創る」
健康を創ることはカンタンではありません。
iCAREは、2つのケアを組み合わせることでこのビジョンを実現します。
1つめは、働く組織が従業員の健康を創るカンパニーケア。
2つめは、働くひとが自ら健康を創るセルフケア。
働くひとがセルフケアを行動に起こすためには、その前にカンパニーケアの整備が必要です。
これら2つのケアによってはじめて健康を創ることが出来るのです。
【Mission パーパス実現への道筋】
「カンパニーケアの常識を変える」
カンパニーケアについて、多くの企業が誤解しています。たとえば、
1. 健康管理(従業員の健康に配慮する法定業務)は複雑。
2. 健康に関することは専門家(医師や保健師)に任せっぱなし。
3. 企業が健康を守ったところで働くひとの健康は改善しない。
このような間違った常識を、本来あるべき常識に変えるために
iCAREは健康管理システムCarelyを世に広めています。
Why we do
【ブランド・ポジショニング・ステートメント】
健康管理システムCarely(ケアリィ)は、人事・労務を中心に従業員・経営者・医療機関の間で発生するアナログで可視化されづらい健康管理業務を簡素化し、大幅な工数削減を実現する使いやすくカジュアルなシステムとして評価されてきました。
これは多数の専門家の知見を活かし、顧客企業のもとへ足を運びヒアリングした実務の課題を毎週のようにシステムに反映しつつ、手厚い成功支援や各種ソリューションを提供することで実現しています。
今後は蓄積された健康データに基づいた予防措置により、働き方が多様に変わる日本の労働市場において「誠実さ×シンプルさ×安らぎ×明日への活力」というイメージを大切にしながら「働く人・組織・社会」が健康になる好循環を創造していきます。
How we do
★Credo・Valueを大切にしています
iCAREメンバーには、全員が大切にしているチームとしての行動規範があります。
■ Credo
楽しまなければプロじゃない
・自分にフタをしていないか?
・仲間に愛はあるか?
・家族に誇れるか?
■ Value
満足したらプロじゃない!
・スピードは上がらないか?
・クオリティは上がらないか?
・視座は上がらないか?
社内の雰囲気やメンバーについては、是非Twitterやnoteといった各種SNSで「iCARE」と検索してみてください。「#株式会社iCARE」というタグからも見つけられます!
iCARE Official note
https://note.icare-carely.co.jp/
As a new team member
【事業内容】
現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「働くひとの健康を世界中に創る」をパーパスに掲げ、複雑で煩雑な健康管理をシンプルでカジュアルに変えるクラウドサービス「Carely」の開発・運営を行っています。
【仕事内容】
ファイナンス関連業務をお任せします。
・資本政策の立案
・投資家、金融機関との折衝及び資金調達(海外を含む機関投資家対応)
・エクイティストーリーの構築
【募集背景】
弊社は法人向けの健康管理SaaSを提供している会社で、プロダクトローンチから約5年を迎えています。
現在はSaaS事業の大きな成長に加えて、これまで蓄積してきた健康データや社内の専門家の知見を活用したプロフェッショナルサービス事業を第二の柱として展開しています。
これまでにシリーズDの資金調達まで行っており、今後はIPO後を見据えた資本政策の構築及び海外投資家からの資金調達も行っていくフェーズに入るため、
当該領域のプロフェッショナルスキルをお持ちで、かつ、スタートアップにコミットして事業成長を牽引していきたいというマインドをお持ちの方を募集しております。
【配属部署】
経営企画室(現在はCFOを含む正社員3名)
CFO加藤についてはこちらも参照ください
・https://note.com/link55/n/n3ec250bd3854
・https://note.icare-carely.co.jp/n/n96940c9b2020
【やりがい】
働く人の健康を創るという社会的意義の高い領域で大きく成長しているスタートアップをファイナンス面からリードしていく機会があること
【入社後のキャリアパス(予定)】
経営企画室(VP of Finance) → 経営企画室長/CxO
【必須スキル】
・ファイナンスに関する深い知見と実務経験がある方
・英語での対外折衝経験(海外投資家との折衝ができる方)
【歓迎スキル】
・VCでの業務経験
・スタートアップでエクイティでの資金調達経験
【求める人物像】
・iCAREのCREDOを体現できる方
・成長意欲が高く、スタートアップという自立心や挑戦心が求められる環境を楽しめる方
・周囲と連携し、組織や事業の成長に必要な行動を取れる方
※従業員の健康維持と企業イメージの観点で、タバコを吸っている方は入社前に禁煙していただいております
【参考資料】
・iCARE BOOK 2021
https://speakerdeck.com/icarerecruit1/icare-book-2021-dot-11
・iCARE Official note
https://note.icare-carely.co.jp/
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /