株式会社UPBOND members View more
-
Read story
Yasuhito Tanaka
Corporate Planning -
Gin Takashi Mizuoka
Founder -
Saori Ugawa
Web engineer -
Kojiro Tanaka
-
HR/Corporate Planningを担当しています。
生産性を向上をミッションにしたなんでも屋です
- ビジネスサイドの事業開発
- ビジネスフロー全体のサポート、仕組み改善
- 予算達成に向けたマネジメント
- 採用
- 人事企画
を担当。 -
UPBONDのCEO
2009年に18歳で渡米。2011年に中国上海及び香港にて起業。多くの日系企業とシステム構築やWEBマーケティング運用を行う。
2017年には香港発カスタマイズ時計「UNDONE」のCDO。
2018年は株式会社UNDONE JapanのCEOに就任。
2019年に複数社にCTOとして携わる。
2020年に株式会社UPBONDを設立。 -
UI/UXデザイナー
フロントエンドエンジニア
10代〜20代前半は、美容室、飲食、IT企業での電話営業などなどフリーターを経て
2013~2014は短期留学&世界一周旅行へ。
そこで出会ったWEBデザイナーに感化されWEBデザイナーを目指す。
その後プログラミングにハマり
2社で自社サービスのデザインや開発などを5年ほど経験した後、独立。
ディレクションやデザイン、開発、色々やってます〜
メインはフロントエンド。Reactがすき -
2000年代、アフィリエイトとの出会いからインターネットビジネスに開眼。
高校と大学の間にフリーター期間を挟んだ後、新卒でエンジニアとして就職、広告関係のシステム開発を主に約4年間従事。
2020年3月に退職し、フリーランスエンジニアに転身。
天窓株式会社取締役。
What we do
【toCマーケティングのDX化を支援】
UPBONDは、企業とその企業の顧客の関係をより強固なものにするためのCRM、CIAMツールを開発、導入コンサルを行っています。
ログイン〜認証〜データ蓄積〜分析〜メッセージング〜効果測定までをワンストップで支援し、OnlineとOfflineをつなぎ、最適な顧客体験の創造していくことを挑戦しています。
店舗を持つtoC企業様をメインに、マーケティング施策立案、オンボーディング、ツール運用、効果測定、施策改善と、施策が成功する過程を長期間に渡って支援しています。
「DX」、「D2C」、「OMO」を実現するためには、業界単位、会社単位で課題や目標がバラバラです。
ただツールを支援するだけでは顧客の課題を解決できないと考え、個社ごとに方針、改善策を一緒に考え、伴走していくことが必要だとUPBONDは考え、様々な領域のスペシャリストとともに支援を行っています。
アメリカ、中国市場と日本市場の違いを把握し、企業と企業の顧客が最適なコミュニケーションを実現できるよう、マーケティングを進化させていく仲間を探しています。
Why we do
UPBONDは"データをつなぎ、幸せをつなぐ"をビジョンとして、SaaSツールとコンサルティングサービスを軸にCIAM/CRM領域で挑戦しています。
今世界では、Web3.0やSNSの台頭によって、デジタルデータに対する考え方が変わってきています。
それに伴ってCookie規制や個人情報保護法の改正が進み、大きな変革が訪れようとしています。
それぞれの事象や技術に共通することは、
「誰もが平等かつ公平に情報を扱うことができる世界づくり」
だと私達は信じております。
マーケティング、テクノロジーの両面で私達は日本から世界を変革していけるような組織を目指してまいります。
大きな動きの中で様々なテクノロジーやツールが生まれ、誰もが活用可能になってきているのですが、活用したその先にこそ意義があり、日本市場の成長があると信じています。
ただ、私達はたくさん存在する日本の優れた企業が一気にDXすることが非常に難しいと考えています。
なぜなら業界、会社単位で課題が違い、そしてビジネスモデルごとに実現したい世界も違うため、状況に応じた施策とリソースが必要になってくるからです。
だからこそUPBONDはシステム開発やツール提供から提案を行い、
コンサルティングを通してクライアントと深い関係を築き、
クライアントが目指す目標に向けて伴走することが重要だと考えています。
そして最終的にはテクノロジーとデータを駆使して得た情報を元に、
企業の本質的なデジタル化を実現していきます。
How we do
SI、コミュケーション設計、実働サポートと、一社の企業に対して幅広い提案を行うため、
様々な領域のスペシャリストが在籍しています。
・スタートアップCTO、CRMツールのコンサルティング会社出身
・中国での事業立ち上げ経験者
・OMOマーケティングのスペシャリスト
・D2C領域での起業経験者
等、国内外問わず各領域のプロフェッショナルと連携して業務を行っていきます。
そのためオープンでフラットなコミュニケーションが多く、社外においてもパートナーとして対等な関係で支援をすることが多いです。
様々な領域のメンバーと一丸になってクライアントの成長にコミットします。
As a new team member
▼業務内容
CIAM/CRM領域を挑戦している会社の採用、広報を中心にCorporate業務を行っていただきます。
CIAMツール「UPBOND Identity」、CRMツール「UPBOND Communication」を用いてコンサルティングを行っているのですが、今後の資金調達、事業拡大を見据えて攻めのCorporateに挑戦していきたい方を探しております。
業務一つひとつに対して背景を考え、自らキャッチアップ、インプットを行い、意思決定後に成功にするために修正していくところまでワンストップで受け持つことができるため、人事、広報、経営企画としての成長機会が非常に多いポジションとなります。
この領域は確かに経験されている方の方がすぐご活躍いただけるかと思いますが、自身で事業課題、組織課題を見つけ、それに対しての施策を立案、スピーディーに実行する、ということが求められるため、Bizサイドの経験をお持ちの方がFitすると考えています。
具体的な業務内容としては下記が想定され、事業状況がハイスピードで変わる中、優先順位を自ら付けて推進していただきます。
■採用
- 採用の戦略策定およびその推進
- 外部採用パートナーとの連携・折衝
- 人員計画および採用費に対する予実管理
■人事企画
- 各制度の設計および運用(等級、報酬、評価など)
- 人材開発制度の設計および運用(幹部育成など)
- 時代に適した人事制度の立案および運用(リモートワークに対応した契約の設計など)
- コーポレートカルチャーの形成、醸成
- Internal Communicationの設計および運用(全社総会、社内報など)
- その他、従業員のEngagementを高めるための施策立案および運用
■広報
- 広報戦略の立案および実行
- 戦略に基づく各種コンテンツの企画・製作
- メディア戦略やメディアとのリレーション構築
- TV、新聞、雑誌等メディアからの問い合わせおよび取材対応
- 新サービスローンチやリサーチ結果等に関するプレスリリースの作成
【業務環境】
使用ツール:Google workspace、Zoom、Jira、Notion、MF
デバイス:Macbook Air
【関係メンバー】
・CEO:会社、プロジェクト全体の方針策定
・COO:Business side、Development sideの統括、執行役
・CFO:Corporate領域のアドバイザリー
・財務経理:資金調達、経理機能関連の企画、執行
・労務サポート:入退社対応、給与計算、社会保険関連業務、経理サポート
・前任者:引き継ぎをしながらBizサイドを担当。
今回のポジションは、前任より採用、広報の業務を巻取り、主体的に進めて頂きます。
【働き方】
出社は最初は行っていただきますが、パフォーマンス次第でリモートも可能です。
▼必須スキル
・以下いずれかのご経験
- 人材業界における営業経験
- PR/広告業界における顧客折衝経験
- 保険業界などのtoC営業経験
・複数パートナーとのリレーション構築・維持
・リードジェネレーション〜プレゼン〜クロージング等の基本的なビジネスプロセスの知識
・表層ではなく本質的な課題を発見し、クライアントや社内を巻き込みながら解決へ導くことができる
・過去の経験にとらわれず、積極的にunlearningできる
▼歓迎スキル
・創業フェーズへの興味関心
・webアプリに関連した知見
・プロジェクトマネジメント経験
・英語での業務に抵抗のない方(スキルは問いません)
フランクにお話しができればと思いますのでご興味を持っていただけた方
お気軽にご応募ください!!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /