Discover companies you will love

  • WEBエンジニア:リーダー
  • 1 registered

医療DX推進でレガシー産業に革新を!バックエンドGo開発のリーダー募集!

WEBエンジニア:リーダー
Mid-career

on 2021-12-20

137 views

1 requested to visit

医療DX推進でレガシー産業に革新を!バックエンドGo開発のリーダー募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

趙飛

チーフエンジニアとしてApotool&Boxの開発を担当しています。年齢、性別、国籍など全く関係のない、フェアな環境です。

Shoichi Nishijima

「日本の医療、特に歯科医療」って考えた事がありますか? 歯科医院に、もう何年も通った事がない人も多くいるのでしょう。すごく身近で、大切な問題なのに、何故か通り過ごしていたり、全く関心が持てないって人が多くいることでしょう。でも、そこに大きなビジネスチャンスがあるのです。今、その大きな金塊があることに気づいた、Money Forward, Soft Bank Payment Service, King of Time, JobCanとイケてる会社との強力な関係を構築することで、この金塊に大きな鉄杭を打ち込もとしてます。歯科業界の外から内へと大きな変革をもたらすことをゴールとしています。いままで、参入障壁が高く、多くの企業が歯科業界への参入を試みましたが、成功している企業はほとんど見当たりません。私達は、他業界で培った経験と新しい技術で、閉塞感あふれる業界に大きな波を起こします。

Yusuke Taira

■自己紹介 宮崎県出身の25才です。 趣味は将棋とフットサルです。 高校卒業後、大手自動車部品メーカーに就職し、マシニングセンターオペレーターとして4年間従事しておりました。 その後、個人事業主としてweb関係の事業に従事している傍ら、Go, React, Kubernetesによるwebアプリケーション開発をしていました。 現在は、医療系ベンチャー企業で、ソフトウェアエンジニアとして働いています。 バックエンドエンジニアとして主にGoを書いています。 ■スキル ・言語 Go | Python | TypeScript | JavaScript ・フレームワーク等 React | Redux | Django | Flask ・RDB/NoSQL MySQL | PostgreSQL | Redis ・クラウド(AWS) VPC | EKS | ECR | S3 | Cloud Front | ELB | EC2 | Route53 | ACM | RDS(MySQL) | ElastiCache(Redis) | KMS | Secrets Manager | SNS | Cloud Watch | IAM ・CI/CD GitHub Actions | ArgoCD ・その他 Terraform | gRPC | Kubernetes | Kustomize | Docker | Docker Compose | Nginx | Apache | Gunicorn | GitHub ■ポートフォリオ 自身の転職活動用ポートフォリオとして制作した家計簿アプリです。 Go, React, Kubernetesを用いたマイクロサービスアーキテクチャです。 【アプリ名】 Tukecholl 【WebサイトURL】 https://www.shakepiper.com ※ 火・木曜日11:00 ~ 17:00稼働 ※ ログインページのゲストユーザーログインより、「 郷ひろみ 」として簡単ログインできます。 【開発者】 ・平 侑祐 ・安樂 亮佑(共同開発者 wantedly: https://www.wantedly.com/id/ryosuke_anraku) ・古澤 宏弥(共同開発者 wantedly: https://www.wantedly.com/id/hiroya_furusawa) 【制作物 / 担当】 ・API / 平 侑祐 https://github.com/hryze/kakeibo-app-api ・Terraform / 平 侑祐 https://github.com/hryze/kakeibo-app-terraform ・Kubernetes / 平 侑祐 https://github.com/hryze/kakeibo-app-kubernetes ・Frontend / 安樂 亮佑(共同開発者), 古澤 宏弥(共同開発者) https://github.com/ryo-wens/kakeibo-front

株式会社ストランザ's members

趙飛

Engineer/programmer

Shoichi Nishijima

Sales

Yusuke Taira

バックエンドエンジニア

チーフエンジニアとしてApotool&Boxの開発を担当しています。年齢、性別、国籍など全く関係のない、フェアな環境です。

What we do

歯科医院における患者様の予約や治療管理を行う業界特化のSaaSシステム「Apotool&Box」を核に、患者様のための診察券アプリ「私の歯医者さん」などを開発。勤務スタッフのシフトや伝達事項、患者様の予約、キャンセルなどをクラウドで一元管理。患者様と歯科医院のコミュニケーションをより深くするためのお手伝いをしています。 現在、全国で1,900件以上の歯科医院が「Apotool&Box」を導入。 大きな特徴はこだわったUI/UXによる操作性の高さとデザイン性の高さにあります。 2014年にリリースされた「Apotool&Box」の顧客満足度は98%。また成約したうち56%は実際に「Apotool&Box」を導入した歯科医院様に他院をご紹介いただいたものです。 直近3年間での解約率は1%以下であり、非常に多くの歯科医院にご満足いただいている、高品質な自社システムです。 口腔内写真やレントゲンデータも管理でき、診察券アプリ「私の歯医者さん」をインストールしている患者様と撮影したデータを時系列で共有することもできます。この機能を使い、患者様はセカンドオピニオンにも役立てることができます。 【Apotool&Box】 個人で開業している小規模医院から大規模医院まで、歯科医院の患者様の予約や診察データをクラウドで一元管理しています。またスタッフのシフトなどの院内の業務管理にも対応。患者様の属性(年齢や症状、キャンセル率など)をシステムが判断し自動でリスト化、特定の属性の患者様にメールでお知らせを行うこともできます。 現在も毎月アップデートを行い、より使いやすいシステムを提供しています。 https://apotool.jp/apotool/ 【Intelligence】 「Apotool&Box」から導かれた患者様の行動データを基に、医院の経営を見える化する画期的なソリューションです。現在、歯科医院の数は東京都だけでも10,658施設(年医療施設(動態)調査・病院報告結果報告書参照http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/kiban/chosa_tokei/iryosisetsu/heisei28nen.html)。 その数の多さから「コンビニよりも数が多い」と言われることもあります。歯科医院・歯科医師にとって何より大切なものは技術ですが、その技術を最大限に活かすためには“経営”にも注力しなければなりません。 https://apotool.jp/function/intelligence/ 【私の歯医者さん】 診察券を忘れた、財布が診察券でいっぱい…など、患者様が抱えている診察券の煩わしさを解決するスマートフォンアプリ。自分の予約情報はもちろん、過去の来院日時や購入した口腔内衛生用品などを確認することができます。マイページには家族の登録ページがあり、保護者の方がお子様の次回の予約日時もあわせて把握することもできます。カメラ機能が搭載されているので嚥下が難しい患者様やお子様のブラッシングなどを動画で撮影し、歯科医師により的確に症状を伝えることができます。 https://apotool.jp/function/cardapp/
「Aptool&Box」は従来の予約システムとは一線を画する総合管理ツールです。
歯科医院固有の使い勝手や視認性を追求したUIが好評です!!
歯科現場の新しい働き方を提案!
穏やかで和気あいあいとした雰囲気の開発チーム!
この様な経営指標の見える化も、ストランザが業界になげた大きな石となりました。
診察券アプリが今後のサービスの主力に

What we do

「Aptool&Box」は従来の予約システムとは一線を画する総合管理ツールです。

歯科医院固有の使い勝手や視認性を追求したUIが好評です!!

歯科医院における患者様の予約や治療管理を行う業界特化のSaaSシステム「Apotool&Box」を核に、患者様のための診察券アプリ「私の歯医者さん」などを開発。勤務スタッフのシフトや伝達事項、患者様の予約、キャンセルなどをクラウドで一元管理。患者様と歯科医院のコミュニケーションをより深くするためのお手伝いをしています。 現在、全国で1,900件以上の歯科医院が「Apotool&Box」を導入。 大きな特徴はこだわったUI/UXによる操作性の高さとデザイン性の高さにあります。 2014年にリリースされた「Apotool&Box」の顧客満足度は98%。また成約したうち56%は実際に「Apotool&Box」を導入した歯科医院様に他院をご紹介いただいたものです。 直近3年間での解約率は1%以下であり、非常に多くの歯科医院にご満足いただいている、高品質な自社システムです。 口腔内写真やレントゲンデータも管理でき、診察券アプリ「私の歯医者さん」をインストールしている患者様と撮影したデータを時系列で共有することもできます。この機能を使い、患者様はセカンドオピニオンにも役立てることができます。 【Apotool&Box】 個人で開業している小規模医院から大規模医院まで、歯科医院の患者様の予約や診察データをクラウドで一元管理しています。またスタッフのシフトなどの院内の業務管理にも対応。患者様の属性(年齢や症状、キャンセル率など)をシステムが判断し自動でリスト化、特定の属性の患者様にメールでお知らせを行うこともできます。 現在も毎月アップデートを行い、より使いやすいシステムを提供しています。 https://apotool.jp/apotool/ 【Intelligence】 「Apotool&Box」から導かれた患者様の行動データを基に、医院の経営を見える化する画期的なソリューションです。現在、歯科医院の数は東京都だけでも10,658施設(年医療施設(動態)調査・病院報告結果報告書参照http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/kiban/chosa_tokei/iryosisetsu/heisei28nen.html)。 その数の多さから「コンビニよりも数が多い」と言われることもあります。歯科医院・歯科医師にとって何より大切なものは技術ですが、その技術を最大限に活かすためには“経営”にも注力しなければなりません。 https://apotool.jp/function/intelligence/ 【私の歯医者さん】 診察券を忘れた、財布が診察券でいっぱい…など、患者様が抱えている診察券の煩わしさを解決するスマートフォンアプリ。自分の予約情報はもちろん、過去の来院日時や購入した口腔内衛生用品などを確認することができます。マイページには家族の登録ページがあり、保護者の方がお子様の次回の予約日時もあわせて把握することもできます。カメラ機能が搭載されているので嚥下が難しい患者様やお子様のブラッシングなどを動画で撮影し、歯科医師により的確に症状を伝えることができます。 https://apotool.jp/function/cardapp/

Why we do

この様な経営指標の見える化も、ストランザが業界になげた大きな石となりました。

診察券アプリが今後のサービスの主力に

歯科医院では患者様のカルテや予約管理、スタッフのシフト管理など、スタッフが行わなければならない業務がたくさんあります。これらの作業はアナログで管理されることも多く、予約のダブルブッキングなどのミスは経営的な機会損失にもつながるものでした。 やらなければならないことがたくさんあっても、歯科医師は、“ひとりでも多くの患者様とコミュニケーションを深く取りたい”と考えています。その想いに応えるため、「Apotool&Box」を開発しました。予約管理などはネットのシステムを利用する歯科医院もありましたが、患者様の情報などを一元でクラウド管理するといった試みは、「Apotool&Box」の登場まで、ほとんどなかったと言っても過言ではありません。最初は情報が漏れてしまうのでは? という不安も多く、私たちは歯科医院の信用を得ることから始めてきました。参入障壁はとても高く困難も伴うものでしたが、今ではたくさんの歯科医師から高い評価を得ています。 医院の負担を軽減するシステムの開発は、患者様にとってもメリットがたくさん。待ち時間も軽減でき、定期検診によって虫歯や歯周病を初期に治療しやすくなります。検診などのお知らせもSMS、メール、アプリに通知することができれば、混雑や多忙を理由に歯医者さんから遠のいてしまう患者様を減らすことができるのです。 医療の世界はセキュリティが非常に厳しい世界。私たちは患者様の大切な個人情報を守ることを最優先に、歯科の抱える課題を解決できるソフトウエアの開発を行い、多くの患者様がいつまでも「自分の歯」で人生を満喫できる未来を創造します。

How we do

歯科現場の新しい働き方を提案!

穏やかで和気あいあいとした雰囲気の開発チーム!

「Apotool&Box」をより多くの歯科医院に知っていただくため、学術大会やセミナーなどに出向き、先生方にご紹介しています。興味を持っていただけた先生の医院へ伺い、解決したい課題をヒアリング。「Apotool&Box」を使った解決策をご提案します。医院の“困った”を解決し発展に導く、コンサルタントの役割を担っていることが大きな特徴です。 実際に「Apotool&Box」を使用してから、院内のカルテの準備の仕方を変えた医院様もあります。積極的に医院を知り、手を取り合って課題を解決することが求められます。また、医院からソフトを使った感想や改善点などのフィードバックをいただき、より使いやすいシステムにするため、毎月、アップデートも行っています。 (株)ストランザには、常に新しい視点と挑戦を忘れずに前進できる環境が整っています。前例のないシステム開発、営業には困難が伴うこともありますが、乗り越えるために必要なことはひとつだけ。「お客様の声に真摯に耳を傾け、質の高いものを作ること」と信じて進んできました。派手なニュースはないかもしれませんが、少しずつ、真摯に、丁寧にサービスを改善し、困難な状況も乗り越えてきた自信があります。 「Apotool&Box」を通じて歯科の課題を解決し、患者様の明るい未来に貢献したい! そう思える方と一緒に、働きたいと考えています。 【ひとつでも当てはまる方は、一度、お話をしませんか?】 ・自社で高品質なサービスを開発している会社で働きたい ・前例のないサービスや商品に挑戦したい ・フラットな職場で、働きたい ・常に新しいことにチャレンジしたい ・「なぜ? どうして?」を大切にしたい ・自社サービスに自信をもって働きたい ・特定の業界に特化したサービスを開発、提供したい ・顧客第一の丁寧なサービスを提供したい ・顧客の課題を一緒に考え、コンサルの立場で業界を変えたい ・医療に携わったことがあり、〜だったら……と思っていた人。医療の“もし”、 “たら”、“れば”を実現したい 歯科に少しでも興味を持っている方、歯科をもっと知りたい方、そして医療DXに興味のある方、そんな方と一緒に働きたいです!

As a new team member

PHPで作られた既存サービスをGo言語へとリプレイスを進めつつ、新規プロダクトや新規機能もGo言語での開発を進めております。そこで開発チームを1つ新設するために、リードエンジニアを募集しています。 【仕事内容】 PHPで開発された既存サービスをGo言語へリプレイス&新機能開発を行い、リーダーとしてチームを牽引していただきます。 ■必須要件 ・要件定義から開発/テスト/リリースまでの一連の経験 ・Go言語の開発経験2年以上 ・メンバーのマネジメント経験 ■歓迎要件 ・スタートアップフェーズの開発をリードした経験 ・リプレイス開発のプロジェクトを推進した経験 ・WEB系言語での開発経験5年以上(PHP尚可) ・JavaScriptでの開発経験5年以上 ・データベースの開発経験3年以上 ■求める人物像 ・スタートアップフェーズの開発をリードしたい方 ・ユーザーファーストな開発を手掛けていきたい方 ・医療✕IT領域に関心のある方 ・新しい技術の習得に貪欲な方 ■作るもの ・Apotool&Box 歯科専用のクラウド型顧客システム https://apotool.jp/apotool/ ・Apotoolのオプション Apotool & Boxにオプションとして導入できる経営分析ツール https://apotool.jp/function/intelligence/ ・メディカルBOX https://www.medicalbox.apotool.jp/ ・キャッシュレス機能 https://apotool.jp/cashless/ ・オンライン診療機能 https://apotool.jp/online-medicalcare/ ■開発方針 既存サービスのシステムをリプレイスし、ビジネスとテクノロジーの変化に迅速かつスケーラブルに対応できるようにしたいと考えています。コンテナ化しマイクロサービスを目指しています。 ■開発体制 アジャイル/スクラム体制を採用しています。要件定義をしっかりと行った後、設計・開発・テスト・リリースを行っております。チームは機能より分かれており、Webアプリチーム、モバイルアプリチーム、保守運用チームの3つとなります。開発の分担は特になく、既存と新規開発どちらの開発にも携わることができ、各チームでタスクを自由に選び開発を行っています。 ■メンバー 今回新設するチームのリードをお願いしたいと考えています。現在、開発事業部には業務委託4名含む13名のエンジニアが所属しています。チームリーダーを中心に3-4人で構成されています。 ■開発環境 ・言語:Go PHP5 JavaScript ・フレームワーク:Echo CakePHP2 ・ライブラリー:jQuery React ・バージョン管理:Github ・プロジェクト管理:Backlog ・運用環境:AWS ・サーバー監視:New Relic CloudWatch ・テスト環境:GithubActions AWS Amplify ・コミュニケーション: Slack(部門内)Chatwork(社内) ■仕事環境 ・デイリー勤務時間選択制です。 ・一部チームでリモートワークを取り入れています。 ・時差出勤を取り入れています。 ・社内コミュニケーション活性化の為に食事会の補助あり。
30 recommendations

30 recommendations

+18

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 05/2013

65 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区芝公園1−3−8 苔香園ビル6階