Discover companies you will love

  • ソフトウェアエンジニア
  • 2 registered

新しい小売のお店を作る!ゼロからReactアプリを開発するエンジニア募集!

ソフトウェアエンジニア
Freelance

on 2021-12-21

163 views

2 requested to visit

新しい小売のお店を作る!ゼロからReactアプリを開発するエンジニア募集!

Freelance
Expanding business abroad
Freelance
Expanding business abroad

Share this post via...

Keita Watanabe

2018年9月~ 組織再編による小売チーム発足に伴い開発責任者に。多くのメンバーは新規事業のEKYCに充てられたので採用から開発チームの立ち上げを行いました。2020年3月には小売チームでレジレス店舗であるFANTRYをオープンしました。開発はJIRAを用いたスクラムをベースに、各メンバーが自律的に動く分散型のチーム作りを目指しています。単なる開発責任ではなくプロダクト全体に責任を持つためにオペレーション設計やカスタマーサポート(ユーザーのお問い合わせ対応)もやっています。 またグループ内でも古株となってきたので、自チーム内に留まらずグループ全体のイベントの実施や情報システム周りの運営や設計にも関わっています。 2016年5月~2018年8月 株式会社Liquid(現・株式会社ELEMENTS)でアプリケーションエンジニアとしてWindows, Android, iOSアプリ開発を行っています。ZeplinなどUIデザインからWPFのXAMLやAndroidのUIXML、XcodeのStoryboardの作成からModelのクラス定義、IoTデバイスの社内向けライブラリの作成、IoTデバイスのミドルウェアの作成まで行っています。マクロなシステム設計、モジュール設計、シーケンス設計、クラス定義からミクロな暗号通信実装まで幅広く従事しています。 ・C# WPF .Net Framework Visual Studio ・Java Android Studio ・Swift Xcode ・MVVM ・MVC 2012年4月~2016年4月 株式会社アマダ(後に分社化でアマダエンジニアリング)で溶接ロボットのCAMシステムやNC開発(ともにWindowsデスクトップアプリケーション)を行っていました。メインはイタリアとインドのオフショア開発だったので、主な業務は要件定義・基本設計(仕様策定)・開発スケジュール管理・テスト設計でした。2015年中頃からリファクタリング業務が増え、20年くらいカオスに開発され続けていたレガシーコードの解析やクラス再設計、実装、ユニットテスト導入などを行いました。 ・C# WindowsForms Visual Studio ・VC++ Visual Studio ・リファクタリング ・PM ・ディレクション ・海外オフショア開発 2006年4月~2012年3月 九州工業大学生命情報工学科および九州工業大学大学院情報工学科専攻。 生物学を情報工学的アプローチで研究するという学際分野の学科、専攻コースで大学院時代は生物物理学会に所属していました。電子顕微鏡画像を使ったタンパク質の3次元再構成を行う研究室で、生物学や生化学、構造生物学、画像解析を主に学びました。 ・生物学 ・デジタル画像

Yuki Tazawa

登山が趣味のITエンジニア。 ただし自家用車を持っていないのと、マナーの悪い人が増えて悪影響が懸念されるため、コロナ禍でのアウトドア活動は自粛しております。 大学では情報科学を副専攻で少し学んだ程度と体系的な知識がなかったため、大学卒業からしばらくは様々な技術的知識を身に着けるため受託開発会社に所属しておりました。 経験を積んだ後は、興味のある事業を行っている会社の開発職として携わらせていただき、方向性を議論しつつ決まったことを実際に形にしていく仕事がメインとなっております。 外国人が多い職場での就労経験があり、エンジニア同士なら頑張れば英語でコミュニケーションをとることも可能です(さすがに最近はブランクがあるので復習が必要ですが……) 新しいビジネスを自分で考えつくのは正直得意ではありません。代わりに今あるものをどう改善していけばよいか、日常的に抱える不満を解決するすべがないかを常に考える日々を送っております。 スマートフォン向けアプリ、特にAndroidアプリが作るのが好きですが、最近は特にジャンルを絞ることなくできることを増やしながらプログラミングを行っている状態です。強いて言えば、システムの中でもコンシューマーが実際に触れる箇所を開発することが多いかと思います。共に仕事をするデザイナー職の人からは、他の同僚より正確に意図を汲んでくれるのでありがたいと言われることが多く、その辺りに適性があるかもしれません。 開発経験は多い順に、Android(Java, Kotlin),React Native(TypeScript),React(TypeScript),Node.js(TypeScript),Unity(C#),iOS(Objective-C, Swift),Windows(C++)です。 アプリのジャンルは,ゲーム,SNS,動画加工,教育など様々です。 インフラ構築はできませんが,小規模であればDB・WebAPIの設計・開発もできます。最近はバックエンドにGCPやAWSを採用しています。 現在は,特定の小売店舗で使えるコンシューマー向けのセルフ決済アプリや管理者向けのウェブサイト、およびその内部で使われるWeb APIの設計開発を行っております。

ナミ カワウチ

プロジェクト初のQA専門として参画。 アプリのリリース前からテストを担当し、 初めて担当する業務がありつつも下記を経験しました。 ・多端末テスト(端末選定、業者選定) ・リリース前テスト(項目作成、デバッグツール導入) ・バージョンアップテスト ・回帰テスト 最近では、CX(カスタマー・エクスペリエンス)の観点から、 カスタマサポートとしてユーザーからのお問い合わせ対応も行い、 よりユーザー視点でのフィードバックが行えるようにしています。 また、「自分にとっての当たり前は他の人の当たり前じゃない、逆もしかり。」 の精神のもと、空いた時間は資料作りに勤しんでいます。 理想は資料を読んで「一人でできるもん」なので、 メンバーからのフィードバックをもらいつつ日々勉強中。

寺澤 宗明

ソリューションアーキテクト寄りのエンジニア。 Sierの立場で事業会社の課題解決、事業会社の社内SEの立場でビジネス部門の課題解決を10年以上行ってきました。その後、自分でゼロから何かしたいという欲求から、創業期の会社で事業創造に尽力しました。2021年4月に法人化し一区切りついたため、新しいチャレンジングな環境を求めています。 プロフィール 2009年、富士通へ入社。共通部門配属となり3年間自社製品開発したのち、金融部門で大規模プロジェクトへチームリーダーとして参画。2016年、プルデンシャル生命保険へ入社。資金管理、資産運用、人事給与周りのシステム保守やAWSデータ分析基盤構築を担当。2020年、LOFデザイン事務所へ入社。コアメンバー唯一のエンジニアとしてシステム開発はもちろん、事業計画やVC、クラウドファンディングによる資金調達、新商品開発を実施している。

株式会社ELEMENTS's members

2018年9月~ 組織再編による小売チーム発足に伴い開発責任者に。多くのメンバーは新規事業のEKYCに充てられたので採用から開発チームの立ち上げを行いました。2020年3月には小売チームでレジレス店舗であるFANTRYをオープンしました。開発はJIRAを用いたスクラムをベースに、各メンバーが自律的に動く分散型のチーム作りを目指しています。単なる開発責任ではなくプロダクト全体に責任を持つためにオペレーション設計やカスタマーサポート(ユーザーのお問い合わせ対応)もやっています。 またグループ内でも古株となってきたので、自チーム内に留まらずグループ全体のイベントの実施や情報システム周りの運営や設...

What we do

■ ELEMENTSグループについて 私たちは、画像認識、各種センシング、IoTを活用し、Webだけでなくリアル空間も含めた「人」の情報を取得することで、「どこかの誰か」でなく、「あなた」を理解し、「あなた」自身にピッタリのサービスを提供することを目指しています。 ■ FANTRYプロジェクト ELEMENTSグループが取り組んでいる新しい事業にFANTRYプロジェクトがあります。FANTRYとは「あなたのための食糧庫」という思いを込めた新しい食品小売のお店です。テクノロジーを駆使して「あなた」が食べたいものが常にそこにストックされているお店づくりを目指しています。
2020年03月には有楽町にお店をオープンさせました!
オフィスコンビニ形式のお店も増やしています
たまに場所を貸し切って事業やプロダクトの議論をチーム全員で行っています
コロナ前はELEMENTSグループの各チーム横断で開発合宿を行うなど、事業を超えた交流も盛んでした。早くコロナが収束して色々なイベントをやりたいです。
ユーザーが定期購入している商品が取り扱いされるように、店頭のスタッフに陳列を指示するシステムを開発、運用しています。
単に商品を陳列するだけでなく、直接お届けしてみるなど、Webで閉じないサービス・プロダクト開発を行っています。

What we do

2020年03月には有楽町にお店をオープンさせました!

オフィスコンビニ形式のお店も増やしています

■ ELEMENTSグループについて 私たちは、画像認識、各種センシング、IoTを活用し、Webだけでなくリアル空間も含めた「人」の情報を取得することで、「どこかの誰か」でなく、「あなた」を理解し、「あなた」自身にピッタリのサービスを提供することを目指しています。 ■ FANTRYプロジェクト ELEMENTSグループが取り組んでいる新しい事業にFANTRYプロジェクトがあります。FANTRYとは「あなたのための食糧庫」という思いを込めた新しい食品小売のお店です。テクノロジーを駆使して「あなた」が食べたいものが常にそこにストックされているお店づくりを目指しています。

Why we do

ユーザーが定期購入している商品が取り扱いされるように、店頭のスタッフに陳列を指示するシステムを開発、運用しています。

単に商品を陳列するだけでなく、直接お届けしてみるなど、Webで閉じないサービス・プロダクト開発を行っています。

■ 売る側の都合が重視されているお店を変えたい 現在の小売は最適化を進め過ぎた結果、ユーザーが置き去りになっていると私たちは考えています。いつも買っていた商品がコンビニやスーパーから消えることは、商品の入れ替わりが多い現在では日常となっています。私たちはそれを「人気がなかったから無くなったんだ」と当然のように受け入れてしまっていないでしょうか。しかし、例えば昭和の商店街の八百屋さんは常連さんがよく買っている商品を取りやめることを当然のように行っていたのでしょうか。常連さんのために売れ筋の商品でなくても、少量でも取り扱いを続けることの方が多かったはずです。この当たり前の感覚が、全体最適化の名の下に私たち消費者も失ってしまっています。私たちはこの感覚と小売の世界を取り戻すことに挑戦しています。

How we do

たまに場所を貸し切って事業やプロダクトの議論をチーム全員で行っています

コロナ前はELEMENTSグループの各チーム横断で開発合宿を行うなど、事業を超えた交流も盛んでした。早くコロナが収束して色々なイベントをやりたいです。

■ チーム規模は15名前後 私たちFANTRYチームは株式会社ELEMENTS直下の新規事業チームという立ち位置で、現在のメンバーは15名前後となっています。その中で開発チームは8名ほどでビジネスチームと半々のチーム構成となっています。 ■ プロダクトベースのアジャイル開発 私たちFANTRYチームではプロダクトベースのアジャイル開発を目指しています。プロジェクト管理にはJIRAを使用し、週の初めにWeeklyの1on1で1週間の目標を設定し、メンバー全員による毎日のデイリースクラムで進捗を確認し合います。進捗に応じてチケットを分けあったり、分割することで開発効率の向上を図っています。また、開発タスクは基本的にStoryやIssueベースで割り振っており、それをチケットベースに分割したり、設計や仕様を整理するのは基本的にエンジニアの業務となっています。このため、私たちのチームでは一般的によく使われるバックエンドエンジニアやフロントエンドエンジニアのような呼び名は使用せず、ソフトウェアエンジニアと呼んでいます。 アジャイルソフトウェア開発宣言 https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html ■ 個人にあわせた労働環境の最適化 裁量労働制・フレックスタイム制に基づき、個々人がそれぞれ最適で気持ちのいいやり方を選択できる制度設計としています。決め打ちのチームプレーなどなく、個々の状況下で最適解となるスタンドプレーから生じるチームワークを大切にしようという攻殻機動隊の信念を共有しており、最低限のMTGのみで個人の主体性、創造性に任せた働き方を尊重しています。 なお、現在は新型コロナ感染症対策として原則在宅勤務体制へと移行しています。 https://elementsinc.jp/2020-03-26/ ■ 駅直結オフィス 東京メトロ大手町駅直結のオフィス。丸の内線・半蔵門線・千代田線・東西線・都営三田線といった主要路線と直でつながり、雨の日に濡れる心配はありません。また、オフィス内部はワンフロアで、気持ちのいい環境となっています。今後はアフターコロナを見据えたオフィス運営も考えています。

As a new team member

■ ReactとTypeScriptを使ったプロダクト開発 私たちは現在お店とユーザーを1to1で繋ぐための小売向けWebアプリケーション群を開発しています。このWebアプリケーションは主にReact+Next.js+TypeScriptのSPAで開発しています。またバックエンドはNode.js+TypeScript on AWS Lambdaで開発しており、TypeScriptを開発チームのメイン言語として採用しています。この中で特にReactを使ったWebアプリケーションの開発リソースが不足しており、Reactでゼロからプロダクト開発を推し進めていただけるソフトウェアエンジニアを募集しています。 ■ 必須スキル - React, Next.jsの業務経験と知見 - TypeScriptの業務使用経験と知見 ■ 採用までの流れ 1~2回の面談でお互いのマッチングや契約についてお話できればと思っています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 12/2013

    60 members

    • Expanding business abroad/
    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階