Discover companies you will love

  • ブロックチェーンエンジニア
  • 10 registered

未来を一緒に考えたい!NFT、暗号資産のリサーチ担当学生インターン募集!

ブロックチェーンエンジニア
Internship

on 2021-12-10

787 views

10 requested to visit

未来を一緒に考えたい!NFT、暗号資産のリサーチ担当学生インターン募集!

Internship
Internship

Share this post via...

Noriyuki Kuroiwa

新卒でユーザー系SIerに入社し、国内外グループ会社の製造業向けパッケージシステム運用保守に携わる。 2018年にOculus Riftを購入したことをきっかけにVRにハマり、開発エンジニアへの転向を決意。主にサーバーサイドエンジニアとしてサービスリリースに貢献。並行してソフトウェアエンジニアとしてAzureKinectを使ったボリューメトリックビデオの社内開発も経験。 2021年にSynamonに入社。サーバサイドを中心としつつUnity勉強中です。

株式会社Synamon's members

Noriyuki Kuroiwa

エンジニア

新卒でユーザー系SIerに入社し、国内外グループ会社の製造業向けパッケージシステム運用保守に携わる。 2018年にOculus Riftを購入したことをきっかけにVRにハマり、開発エンジニアへの転向を決意。主にサーバーサイドエンジニアとしてサービスリリースに貢献。並行してソフトウェアエンジニアとしてAzureKinectを使ったボリューメトリックビデオの社内開発も経験。 2021年にSynamonに入社。サーバサイドを中心としつつUnity勉強中です。

What we do

Synamonは「BE CREATIVE, MAKE FUTURE」をビジョンに、「未来の当たり前づくり」に挑戦しているXR・メタバーススタートアップです。 人々の創造性がテクノロジーと融合し、世界を進化させていく。そんなビジョンの元、Synamonはその進化の潮流を生み出し、加速させていくべく事業を展開しています。 現在は、将来的には技術基盤を提供することを見据えながら、BtoBtoCにおける幅広いユースケースに対応可能なメタバース総合プラットフォームの開発を進めています。 国内トップレベルのCGクリエイターと、Synamonが今まで培ってきたマルチプレイの技術。 さらに、長年BtoBXRプロダクトを開発してきたノウハウや経験を活かし、メタバース/XRの価値を一人でも多くの方に感じてもらいたいと思っています。 ▼プロダクト発表のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000025330.html ▼メタバースと新プロダクトに懸ける想い(代表・武樋執筆) https://mirror.xyz/0xe441b8f11158149F4BA5d37D4A22EC38D9cda63e/zDxRQhv8xkE-PpMPbKI640D2GMP3j_Bboh4wu3c-bDw 今、まさに「メタバース」の市場が広がっていこうとしています。 「XRやメタバースの市場価値は自分たちが証明してみせる」というアツい想いをもった仲間が集う場所、それがSynamonです。 この時期に、この領域のど真ん中で得られる体験は、想像を超えるワクワクとやりがいがあるはず。 まだ市場が広がっていないからこそ、可能性がある 不確実だからこそ、挑戦しがいがある そんな思考をお持ちの方、一緒に未来をつくっていきましょう! ===Synamon資料一覧=== ▼Synamon採用資料 ビジョンミッション、事業内容、採用スタンスの最新情報がまとまっております。 https://speakerdeck.com/synamon/recruitment-materials ▼代表・武樋のインタビュー記事 【グローバルな産業史に名前を刻めるチャンスなんてほとんどない】 ただのトレンドでは終わらない、“時代を象徴する”マーケットを作りたいならSynamonに集え https://www.fastgrow.jp/articles/synamon-takehi-takei ▼Synamon note https://note.synamon.jp/ ▼テックブログ https://synamon.hatenablog.com/ 【メディア掲載も多数】 日経新聞、日経クロステック、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、テレビ朝日「報道ステーション」、NHKなど様々なメディアで取り上げていただいております!
NFT活用を含む幅広いユースケースに対応可能なメタバース総合プラットフォームを開発中
スマートフォンを含むマルチデバイスからアクセスができ、人数規模や用途に応じて柔軟に使い分けができるバーチャル空間を提供することで、メタバースを活用した企業のプロモーション活動を支援
メンバー集合写真
常に最新機材を取り揃え、技術開発やVRの研究活動に励んでいます
仕事風景
真剣にディスカッションする姿も…

What we do

NFT活用を含む幅広いユースケースに対応可能なメタバース総合プラットフォームを開発中

スマートフォンを含むマルチデバイスからアクセスができ、人数規模や用途に応じて柔軟に使い分けができるバーチャル空間を提供することで、メタバースを活用した企業のプロモーション活動を支援

Synamonは「BE CREATIVE, MAKE FUTURE」をビジョンに、「未来の当たり前づくり」に挑戦しているXR・メタバーススタートアップです。 人々の創造性がテクノロジーと融合し、世界を進化させていく。そんなビジョンの元、Synamonはその進化の潮流を生み出し、加速させていくべく事業を展開しています。 現在は、将来的には技術基盤を提供することを見据えながら、BtoBtoCにおける幅広いユースケースに対応可能なメタバース総合プラットフォームの開発を進めています。 国内トップレベルのCGクリエイターと、Synamonが今まで培ってきたマルチプレイの技術。 さらに、長年BtoBXRプロダクトを開発してきたノウハウや経験を活かし、メタバース/XRの価値を一人でも多くの方に感じてもらいたいと思っています。 ▼プロダクト発表のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000025330.html ▼メタバースと新プロダクトに懸ける想い(代表・武樋執筆) https://mirror.xyz/0xe441b8f11158149F4BA5d37D4A22EC38D9cda63e/zDxRQhv8xkE-PpMPbKI640D2GMP3j_Bboh4wu3c-bDw 今、まさに「メタバース」の市場が広がっていこうとしています。 「XRやメタバースの市場価値は自分たちが証明してみせる」というアツい想いをもった仲間が集う場所、それがSynamonです。 この時期に、この領域のど真ん中で得られる体験は、想像を超えるワクワクとやりがいがあるはず。 まだ市場が広がっていないからこそ、可能性がある 不確実だからこそ、挑戦しがいがある そんな思考をお持ちの方、一緒に未来をつくっていきましょう! ===Synamon資料一覧=== ▼Synamon採用資料 ビジョンミッション、事業内容、採用スタンスの最新情報がまとまっております。 https://speakerdeck.com/synamon/recruitment-materials ▼代表・武樋のインタビュー記事 【グローバルな産業史に名前を刻めるチャンスなんてほとんどない】 ただのトレンドでは終わらない、“時代を象徴する”マーケットを作りたいならSynamonに集え https://www.fastgrow.jp/articles/synamon-takehi-takei ▼Synamon note https://note.synamon.jp/ ▼テックブログ https://synamon.hatenablog.com/ 【メディア掲載も多数】 日経新聞、日経クロステック、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、テレビ朝日「報道ステーション」、NHKなど様々なメディアで取り上げていただいております!

Why we do

仕事風景

真剣にディスカッションする姿も…

「BE CREATIVE, MAKE FUTURE」 このビジョン達成に向け、我々が現在BtoBtoC想定の「メタバース総合プラットフォーム」の開発に取り組む理由は大きく以下の3点です。 ・デジタルコンテンツ(テクノロジー)をより社会に根付かせる手段として「メタバース」の発展が有用である ・メタバース市場における「1」(マーケティング、プロモーション、ブランディング活用)が立ち上がったタイミングで、「1→10」に注力することが必要 ・上記の補足として、Synamonには2016年からエンタープライズ向けXR技術活用を続けることで培ってきたノウハウがあり、これが活かせる 「XRが当たり前の世界をつくる」をミッションに、我々は2016年から一貫してXRデバイスを活用したソリューションを展開してきました。 その中で突如として起きたメタバースの潮流は、人々の3DCGコンテンツへのハードルを大いに下げることとなります。 そんな時代の流れを前に、我々も「デバイスと3DCGの両軸にこだわりつづけるのではなく、メタバースに舵を切り、まずは3DCGでの体験を広めることにフォーカスしたほうがいい」と判断し、今回のプロダクトを発表しました。 もちろん、私たちが目指すビジョンとしての「デジタルとリアルを融合させた世界」をベースとした未来創造に向けクリエイティブな社会の実現と発展に貢献し続けるという想いは変わりません。 我々は我々の得意領域で、メタバースやXRが当たり前に使われるような、よりクリエイティブな未来をつくっていく。 そんな思いでプロダクトに向き合っています。 その他、NFTを初期から組み込む理由など、より詳細については以下の記事をご覧ください。 ▼メタバースと新プロダクトに懸ける想い https://mirror.xyz/0xe441b8f11158149F4BA5d37D4A22EC38D9cda63e/zDxRQhv8xkE-PpMPbKI640D2GMP3j_Bboh4wu3c-bDw

How we do

メンバー集合写真

常に最新機材を取り揃え、技術開発やVRの研究活動に励んでいます

未来をつくっていくという不確実性の高い環境 先端テクノロジーという変化の激しい領域 その中でメンバーひとりひとりがチャレンジを続け、事業も組織も成長するために、Synamonでは大事にしているバリュー、スタンスがあります。 ■働くうえで大事にしていること/スタンス ・対面でのコミュニケーションを大切にする コロナ以降リモートワークも取り入れていますが、緊急事態宣言が解除されてからは週1日の出社日を設け、オフィスに集まって雑談含めたコミュニケーションを取っています。 月に1回は「お疲れ様会」と称して全社員でお酒やピザ、お喋りやボードゲームを楽しみ、職種の垣根を超えたフラットな交流の場を用意しています。 事業やプロジェクトに関してのアクション、判断スピードをあげることにもプラスになっていますので、今後も出社とリモートワークを組み合わせたハイブリット型を継続する予定です。 ・全員が経営者のマインドセットを持ち、常に自己成長し続ける 誰かの指示を待つのではなく、一人ひとりがビジョン・ミッションの達成のために今何をすべきか考え、最良の決断をできるようになってほしいと考えています。 評価面談では、自身の現在地をしっかりとすり合わせギャップを認識できるようにサポート。それを踏まえてスキルアップ、マインドセットを高めていけるような個人目標へと落とし込むことで自己成長にもつなげています。 ■3つのバリュー(行動指針) ・自分の箱から出る ・勇気を持って一歩踏み出す ・想いを持ってやり抜く ※「自分の箱から出る」は、以前からSynamonで取り入れたい考えた方として取り上げられていた『自分の小さな「箱」から脱出する方法』という本の考え方を基にしています。 https://www.amazon.co.jp/dp/4479791779 ひとりひとりがバリューにそった行動、決断を日々繰り返していくことで、Synamonが成し遂げたいミッション、ビジョンが実現すると考えています。 ビジョン・ミッション・バリュー、スタンスに共感してくれる方、ぜひお話しましょう!

As a new team member

今注目されているNFT(Non-fungible token)、暗号資産(仮想通貨)の最新情報をリサーチしてくれるエンジニア(インターン)を募集しています! 「メタバース」という言葉の広がりとともに、より注目を集めるようになったNFT、暗号資産(仮想通貨)といった技術たち。 多くの意見や想いが溢れている中で、Synamonは会社として今後これらの技術とどのように向き合い、活動していくのか。最新情報を集め、実際に触れながら判断していきたいと考えています。 Synamonでこれら技術のリサーチやコーディングに挑戦したいという前のめりな学生エンジニアさん、是非一緒にやってみませんか? ■主な業務 -NFTに関わるリサーチ(英語文献含む) -暗号資産(仮想通貨)に関わるリサーチ(英語文献含む) -リサーチ内容のドキュメント作成 -NFT関連技術を用いたテスト開発、評価・検証 ■働き方 -週2,3日(15-20時間程度)の稼働を想定しております -一部オフィスアワー(平日昼)に打ち合わせが発生する場合があります -機材・開発の関係でオフィスに来ていただく可能性があります(リモート要相談) ■必須スキル・経験 -javascriptを使用した開発経験(業務・個人問わず) -Unityを使用した開発経験(業務・個人問わず) ※Unity未経験の場合はキャッチアップをお願いする可能性が非常に高いです ■求める人物像 - Synamonのビジョン、ミッション、バリュー、カルチャーへの共感 - 未経験の技術でもキャッチアップできる -暗号資産への興味関心 -NFT(Non-fungible token)への興味関心 -メタバースへの興味関心 -XR技術への興味関心
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2016

19 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都品川区西五反田 7-22-17 TOCビル9階1号室